ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760436723884.png-(28107 B)
28107 B高市首相が誕生なら、小泉防衛相・林総務相・茂木外相で調整…総裁選立候補4氏を要職起用Name名無し25/10/14(火)19:12:03 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4381120+ 12月27日頃消えます
10/14(火) 5:00配信

読売新聞オンライン

両院議員懇談会で連立離脱の経緯説明へ

 自民党の高市総裁は、近く召集される臨時国会で首相に指名された場合、防衛相に小泉進次郎農相(44)(衆院神奈川11区、当選6回)、総務相に林芳正官房長官(64)(衆院山口3区、当選2回・参院5回)を起用する方向で調整に入った。

 複数の自民関係者が明らかにした。外相には茂木敏充・元幹事長(70)(衆院栃木5区、当選11回)を充てる方向だ。党総裁選で小泉氏は2位、林氏は3位、茂木氏は5位だった。

 総裁選で4位の小林鷹之・元経済安全保障相は政調会長に就いており、全候補者の要職起用で挙党一致の体制を築く狙いがあるとみられる。
1無題Name名無し 25/10/14(火)19:12:18 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4381121+
    1760436738277.png-(244999 B)
244999 B
 臨時国会での首相指名選挙では、衆院の会派別の議席で自民は196と過半数(233)に届かず、野党が連携すれば、野党から首相が選ばれる可能性もある。

 一方、自民は14日午後に党本部で両院議員懇談会を開き、高市氏が公明党の連立離脱の経緯などを説明する見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba35f3e531d4099c2d1aa3146c20d226d8977b4
2無題Name名無し 25/10/17(金)17:38:11 IP:59.133.*(dion.ne.jp)No.4381446そうだねx4
小泉くんが防衛省冗談も程ほどにしてくれや
3無題Name名無し 25/10/17(金)18:01:06 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4381447+
総裁選で争ったライバル全員を起用は感心しませんね
4無題Name名無し 25/10/17(金)18:23:37 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.4381450+
これはもう高市早苗が個人的にどうこうという話ではないな
自民党という組織そのものが昭和の残骸と化して既に寿命が尽きているということ
国家や国民の事よりも優先するのが党内の政局だと恥知らずな事を堂々とやる
多少の事なら納得は出来なくても理解は出来るが度を越えすぎてる
他の反日政党がやるならまだしも隠す素振りすらしなくなった自民はとっくに終っていたのだな
安倍さん以降でリベラル化して行く中で保守の旗頭といえる高市早苗でこれでは本当に完全終了だろ
5無題Name名無し 25/10/17(金)18:26:37 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4381451+
小泉進次郎
→総務相→官房長官→総理大臣
6無題Name名無し 25/10/17(金)20:47:38 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4381463そうだねx1
離反対策だな
バカは立件民主党に釣られて離反するかもしれないからw
7無題Name名無し 25/10/17(金)21:40:20 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4381472そうだねx3
youtubeでは権限もろくに与えられていない首相からの監視が届いている幽閉大臣だからかえって名案なんてのがあったりするけど、それでもあの無能にこれ以上肩書を与えるのは断固反対
8無題Name名無し 25/10/19(日)00:56:49 IP:133.106.*(ipv4)No.4381542+
小泉ステマ次郎は立憲民主に行って欲しい
9無題Name名無し 25/10/19(日)01:03:30 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.4381543+
進次郎とゆかいな仲間たち党でも立ち上げとけばいい
10無題Name名無し 25/10/21(火)00:21:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4381701+
新次郎防衛大臣 情報戦が得意
11無題Name名無し 25/10/21(火)00:48:14 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.4381702+
マスゴミの願望を記事って言うの?
12無題Name名無し 25/10/21(火)01:06:55 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4381704+
テレビやoutubeの内容を文章化するだけで記事って言うからね。

5流記者ですよ。
13無題Name名無し 25/10/21(火)12:49:15 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4381760+
ルーピーの評論だったかな?
自民党は決議してしまえば党が一枚岩となるけれど
立憲民主党は全く党議拘束ができないと
14無題Name名無し 25/10/21(火)16:00:37 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4381777+
防衛相→→総務相→官房長官→総理大臣
15無題Name名無し 25/10/21(火)17:28:11 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4381797+
ラグビー部員→→茶髪タレント弁護士→大阪府知事→大阪市長→小遣い稼ぎのコメンテーター→平熱パニックおじさん→総理大臣
16無題Name名無し 25/10/21(火)17:32:10 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4381798+
>小泉くんが防衛省冗談も程ほどにしてくれや
財務相と違って下からのご意見に対してイエスマンが求められる地位だから
進次郎を据えるには丁度いいポジションではある
最終的な決定権は総理大臣が持ってるし
評価は領海侵犯や領空侵犯に対してどう出るか見てからでいいんでない?
どうせ中国が新体制への様子見でやってくるでしょ
17無題Name名無し 25/10/21(火)18:48:53 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4381803+
これから更新され続ける小泉構文は要チェキだぜ
18無題Name名無し 25/10/21(火)18:50:21 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.4381804+
>小泉くんが防衛省冗談も程ほどにしてくれや
下手したら自民党総裁→総理大臣のコースを辿っていたかも知れないのに今更何を
19無題Name名無し 25/10/21(火)18:53:11 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.4381805そうだねx1
裏金やっても総理になれるんだもんな。終わってる。
20無題Name名無し 25/10/21(火)19:13:39 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.4381808+
裏金
自民の伝統であり言い換えるとこの国の国民性が表に出た
と考えかたを変えるべきなのかも
21無題Name名無し 25/10/21(火)19:38:28 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4381810+
ロシアも定期的に飛んで来る
22無題Name名無し 25/10/21(火)23:04:29 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.4381829+
>どうせ中国が新体制への様子見でやってくるでしょ
中国「あいつの言ってること解んねぇよ!」
23無題Name名無し 25/10/22(水)03:28:17 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.4381837+
    1761071297608.jpg-(42993 B)
42993 B
>No.4381805
>No.4381808
自民党のいわゆる「裏金」は税金でも公金でもない
「自民党議員が支持者から集めた金」で
報告書に記載していれば何の問題もなかった金なんやで

- GazouBBS + futaba-