ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761203682189.jpg-(413946 B)
413946 B北海道、後志・積丹町で猟友会が“出動拒否” クマ出没相次ぐ中、町議とのトラブルで先月からName名無し25/10/23(木)16:14:42 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4381980+ 12月11日頃消えます
「積丹町内、箱罠が設置されていますが現在町内ではハンターが出動しない事態となっています。」

問題が起きたのは先月27日。関係者などによりますと、町内に住む町議会議員の自宅裏にクマが出没した際、駆除の安全面について猟友会が町議に対し注意をしたところ、町議がハンターに「やめさせてやる」と発言したといいます。

それに激怒した地元の猟友会。翌日町に対し出動拒否を伝えたということです。

現在も、クマが出没してもハンターが出動しない事態となっていて町民からは不安の声が聞かれました。

■町民:「実際に(クマ)出たら(出動)してもらいたいもんね。心配ですね。おっかないもんね。」

■町民:「クマは増えすぎている。人間の近くに来たら駆除してほしいですね。」
1無題Name名無し 25/10/23(木)16:16:23 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4381981+
副町長町も今回の問題に対応を悩ませています。

■積丹町・十河昌寛副町長

「本当に今年はクマの出没が大変多くてですね、捕獲頭数も昨年よりはずっと多い状況ですので、また引き続きがクマが出没して出動するような対応が必要になったら、その時に出動できないという風になったら大変困ったなと。」

21日、地元の猟友会は今回の問題について協議を行いましたが、一部の参加者から「出動拒否は解除するべきではない。」などと意見が出て、積丹町への出動再開はできなかったということです。

HTBの取材に対し町議は「『やめさせてやる』とは言っていない。一町議がそんな力を持っているわけがない。」とコメントしています。
https://news.jp/i/1353671584466568180?c=768367547562557440
2無題Name名無し 25/10/23(木)17:55:39 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4381985そうだねx1
>駆除の安全面について猟友会が町議に対し注意

どういう状況だろうw
逆ならまだわかるけどねえw
町議が猟友会に対し注意(つか難癖w)とかw
3無題Name名無し 25/10/23(木)18:05:03 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4381987そうだねx6
記者の作文能力が甚だしく低い
4無題Name名無し 25/10/23(木)23:18:48 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382007+
    1761229128731.png-(550775 B)
550775 B
>町議は「『やめさせてやる』とは言っていない。

じゃあなんて言ったんだろ?w
・・「よめとさせてやる」とかw
そら猟友会も「あんな〇〇〇、どーーせいちゅーじゃw」とキレるわなw
ボイコットもやむなしw
5無題Name名無し 25/10/23(木)23:51:20 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4382012そうだねx4
批判されてまで出動はしたくないよ。
6無題Name名無し 25/10/24(金)02:31:53 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.4382021そうだねx9
北海道の政治家は上から下まで売国左翼が多いから
頭のおかしい発言してても驚かない
7無題Name名無し 25/10/24(金)04:41:02 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4382023+
国は売れない。
8無題Name名無し 25/10/24(金)06:17:51 IP:220.247.*(gmo-isp.jp)No.4382025+
>>駆除の安全面について猟友会が町議に対し注意

>どういう状況だろうw

想像出来るのは不用意に熊に近づいたり
銃口の前に近づいたりかな?
9無題Name名無し 25/10/24(金)07:39:28 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4382029そうだねx5
    1761259168826.jpg-(186064 B)
186064 B
>町議は「『やめさせてやる』とは言っていない。一町議がそんな力を持っているわけがない。」とコメントしています。
普通にパワハラだな
10無題Name名無し 25/10/24(金)09:33:11 IP:118.8.*(ocn.ne.jp)No.4382035そうだねx8
>北海道の政治家は上から下まで売国左翼が多いから
>頭のおかしい発言してても驚かない
あそこは政治家どころか司法もおかしいからな
11無題Name名無し 25/10/24(金)09:59:17 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4382037+
>想像出来るのは不用意に熊に近づいたり
>銃口の前に近づいたりかな?
それで怒るとは考えにくいし罠の搬入に関してとか家屋への被害の可能性とかの類じゃないかな
それで問答になったとかなら合点はいく
まぁ無茶言うなよって話でもあるし町議も〇〇とは言っていないだけで詳細は明かしていないみたいだから
無茶言ったのかもとは思う
マスゴミが切り取りで印象操作している可能性には注意が必要だけど
12無題Name名無し 25/10/24(金)12:36:51 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4382050+
>>>駆除の安全面について猟友会が町議に対し注意
>>どういう状況だろうw
>想像出来るのは不用意に熊に近づいたり
>銃口の前に近づいたりかな?
正解
13無題Name名無し 25/10/24(金)16:55:46 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4382065そうだねx1
勝手に上がってくる動画で
ヒグマを野に返そうと檻を開いたと同時に
檻を開いた人間にヒグマが突進していくのがあるんだが
ありゃAIか本物か?
ヒグマは頭がいいから、「逃がしてくれてありがとう」じゃないんだな
「てめえが閉じ込めておいて、感謝なんかされると思うなよ。舐めんな」
という感じ
14無題Name名無し 25/10/24(金)17:09:19 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.4382068そうだねx3
>ヒグマは頭がいいから、「逃がしてくれてありがとう」じゃないんだな

野生動物にそんな感情は無い
15無題Name名無し 25/10/24(金)17:37:36 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4382073+
    1761295056504.jpg-(46288 B)
46288 B
←有刺鉄線は無意味だそうな…
>https://youtu.be/LODlKvDwF1M&t=308
>ヒグマは『笹食ってる場合じゃねぇ!』を有刺鉄線でできるらしい→2021年の目撃状況を見返して戦慄する人間たち「無効なのかよ…」 - Togetter
>https://togetter.com/li/2619313
ネットからは消えてる、NHKニュース画像だそうな、これ

電気柵も、『触れた獣が焦げる』くらいの高電圧とか掛かってないと駄目だろうな、素人工作で死者が出てるやつ以上の
>死亡事故を起こした電気柵は普通の電気柵ではない - Togetter
>https://togetter.com/li/850148
16無題Name名無し 25/10/24(金)17:39:50 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4382074+
>No.4382068
>秋田のキャンプ場にいた時、ある人が「お肉あげたら喜んで肉咥えてった」と熊に餌付け… 翌日の夜、熊が襲来し皆が逃げる中、熊が向かったのは前日に餌を投げた人が逃げ込んだ車の方だった - Togetter
>https://togetter.com/li/2619269

在るのは死ぞ>人間を『新鮮な餌』と認識
17無題Name名無し 25/10/24(金)17:45:08 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4382075+
    1761295508180.jpg-(33942 B)
33942 B
>ネットからは消えてる、NHKニュース画像だそうな、これ
アーカイブから:
>札幌 市街地でクマが出没 襲われた4人けが クマは駆除 | NHKニュース
>https://web.archive.org/web/20210805091633/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210618/k10013090921000.html
←グラフの背景、金網上部の「有刺鉄線」乗り越えようとしてる途中だわ…
18無題Name名無し 25/10/24(金)23:09:03 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.4382104+
>副町長町も今回の問題に対応を悩ませています。
副町・長町?どこですか?その町
19無題Name名無し 25/10/25(土)01:42:23 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4382112そうだねx1
>No.4382104
スレ主のコピペミスか何かかと思って「元記事」見たけど、元記事の段階で脱字っぽいわ、それ

>■副町長:町も今回の問題に対応を悩ませています。

…本来はこう書こうとしてたのでは?
20無題Name名無し 25/10/25(土)07:29:01 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.4382125+
感謝知らずはどこかの国の人みたい
21無題Name名無し 25/10/25(土)09:35:29 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.4382133+
    1761352529676.jpg-(203630 B)
203630 B
本文無し
22無題Name名無し 25/10/25(土)16:48:26 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4382156+
>野生動物にそんな感情は無い

オスが子連れのメスをNTRするのに、先の子ぐまを喰い殺す。
それでメスも発情しつがうとか
野生動物というのは心底ケダモノというあり様
23無題Name名無し 25/10/25(土)18:59:44 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4382174+
>電気柵も、『触れた獣が焦げる』くらいの高電圧とか掛かってないと駄目だろうな、素人工作で死者が出てるやつ以上の
なんとなく、電圧と電流と電力の関係が理解できてない風
24無題Name名無し 25/10/25(土)20:31:54 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.4382184+
電力≒電流×電圧
25無題Name名無し 25/10/26(日)01:07:15 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4382194+
    1761408435314.jpg-(590048 B)
590048 B
>No.4382174
>死亡事故を起こした電気柵は普通の電気柵ではない - Togetter
>https://togetter.com/li/850148
>感電事故の柵は自作、440ボルトまで可能の変圧器使用 : 社会 : スポーツ報知
>https://web.archive.org/web/20150801083254/http://www.hochi.co.jp/topics/20150722-OHT1T50134.html
>トランスは漏電ブレーカが作動しないための絶縁だった(電気柵感電事故): See_You_Laterのブログ Part 2
>https://see-ya-ater2.cocolog-nifty.com/sulenglish/2015/07/post-577e.html
「田舎の小川」の河川敷に作られた『勝手花壇』に自作の「違法電気柵」を設置して起こった事案だった…
26無題Name名無し 25/10/26(日)12:42:58 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4382215+
次の選挙はサヨク系は落選に持ち込むしかねーな
それまでいったい何人犠牲になるんだろうな
27無題Name名無し 25/10/26(日)18:14:52 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4382254そうだねx1
ある程度の高電圧を掛けないと熊の毛皮で防護されて熊に対してダメージを与えられないから高電圧は必要
熊は蜂に刺されても平気なくらいにツラの皮が厚いから、安全な電気柵用の電圧より高い電圧が必要になるんじゃないか
28無題Name名無し 25/10/27(月)00:31:49 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4382265そうだねx1
    1761492709031.png-(64854 B)
64854 B
秋田はもう自衛隊がどうこうとかいう事態になったみたい

https://news.yahoo.co.jp/articles/00179223f0419318d1abbbe61a26edb725ae28af
29無題Name名無し 25/10/27(月)00:39:28 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4382266+
発砲制限があるじゃ市民にはどうしようもないしね。
拳銃も効かないなら兵器しかない。
30無題Name名無し 25/10/27(月)01:11:10 IP:153.229.*(ocn.ne.jp)No.4382272そうだねx1
>秋田はもう自衛隊がどうこうとかいう事態になったみたい
こうなることは時間の問題だった
31無題Name名無し 25/10/27(月)06:40:04 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.4382282そうだねx1
対人火器は役に立たない説もあるが?
32無題Name名無し 25/10/27(月)10:16:53 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4382297+
熊による人的被害を考えれば、早急に熊駆除用の兵器を導入すればよいだけじゃん
33無題Name名無し 25/10/27(月)11:39:49 IP:39.110.*(nuro.jp)No.4382305+
    1761532789335.jpg-(251401 B)
251401 B
もうワンコに頼るしかない
34無題Name名無し 25/10/27(月)11:45:26 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4382306+
    1761533126818.webp-(377984 B)
377984 B
>熊による人的被害を考えれば、早急に熊駆除用の兵器を導入すればよいだけじゃん
35無題Name名無し 25/10/27(月)12:26:29 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4382311+
>対人火器は役に立たない説もあるが?
自衛隊なら対物ライフルあるし
36無題Name名無し 25/10/27(月)12:35:49 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.4382313+
ドローンで爆破・・・・は日本じゃ無理かぁ
37無題Name名無し 25/10/27(月)16:13:26 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.4382338そうだねx1
秋田県知事は元陸上自衛隊員だから銃器の扱いや限界や心得てる
だろうな、頼もしい話です。
38無題Name名無し 25/10/28(火)01:23:57 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4382369+
>No.4382305
まあ、そのネタ漫画は置いておくとしても、『飼育者の管理怠慢』で度々死傷者出してる土佐犬などの「闘犬」でトントン、かもしれん…

既に「短めの鎖に繋がれ」闘争本能も薄れた飼い犬が喰われる事案が発生してるからなぁ
>クマが柴犬くわえ山へ 住宅の庭で目撃された“衝撃の瞬間”と「日常を奪われた家族」の悲しみ〈宮城・大崎市〉(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
>https://news.yahoo.co.jp/articles/42c1d3ec0fff98da79a10fca9b20fae2e63122d0
…熊罠設置しようと準備中に飼い主が襲われ、飼い犬も共に死亡、とか
>人に向かってきたクマ1頭を駆除 住宅敷地内にクマに襲われたとみられる身元不明の遺体発見 遺体の近くに死んだ飼い犬 岩手県一関市(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース
>https://news.yahoo.co.jp/articles/dfc3b4634e7022489f60973c63415233ec280520
39無題Name名無し 25/10/28(火)20:48:52 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.4382434+
詳しい人教えてくれ自衛隊には軍用犬は居るのか?
40無題Name名無し 25/10/28(火)22:48:32 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4382449+
猟銃所持者をもっと増やそう
スラッグ弾入りを3列で撃ちまくったら
一発ぐらい急所に入れれるかもしれんだろ
家に乗り込んでくるクマを撃つことに
法律もなにもへったくれも無い
家族を守るためなら撃つわ
41無題Name名無し 25/10/28(火)23:43:49 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4382457+
>No.4382434
米軍とかみたいな、『歩兵と随伴して、敵拠点で隠れ潜む「暴徒」を制圧』みたいな任務するのよりは、「基地警邏」で隊員と共に回る「パトロール犬」かな、自衛隊は?


…ただ、どのみち『対人制圧』で訓練してるから、大型肉食獣には『吠えて牽制』や『逃げ出したら、一定範囲外へ出るまで追いかけ回す』しか出来ず、「今年の熊被害での対処」は限定的な範囲内しか無理だと思う
42無題Name名無し 25/10/30(木)15:09:42 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382580そうだねx1
なんとなく状況が見えてきたw
箱罠に熊がかかり要請により駆除に訪れた数人の猟友会のメンバーの一人がそこにいた副議長(自宅の裏庭?)に「あなたは誰ですか?」「危険だから離れてください」みたいなことを言ったらw副議長がキレて「(議員様の)ワシの顔も知らんのか」「(危険だからとか)子供みたいに扱われた」とw
副議長が「そもそもこんな大人数必要なのか?日当出るからと必要ないヤツも来てるんじゃねーのw」「予算減らして活動できなくしてやる(やめさせる?w)」みたいなこといってまたそれにキレた猟友会が出動拒否してるとw
(だとしたら)まあどっちもどっちだがw副議長(議員)の方は偏屈ジジイだが実害はないし次の選挙で落とせばちょんだが猟友会は今現在町民が危険に晒され実害出ているわけで、なんでこんな出動拒否なんて大人げない判断をしたんだろうw?
43無題Name名無し 25/10/30(木)15:15:51 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4382581+
「気狂いのやる事だから」と言って大目に見ていたら気狂いは絶対に増長するでしょ
『大人の対応』も時と場合に依るわ
44無題Name名無し 25/10/30(木)15:19:45 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382582+
42訂正:副議長じゃなくて町議ねw

- GazouBBS + futaba-