| レス送信モード | 
|---|
JR東海は29日、リニア中央新幹線の品川―名古屋間の工事費が、11兆円になりそうだと発表した。従来見込みの7兆円から4兆円増額となる。2035年の開業を前提に試算したが、現時点では静岡県内の南アルプストンネルは着工しておらず、実際の開業時期は見通せていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b39a02fd192ffd5f26ddd901b3b4427ab345b1e0
| … | 1東京・品川で道路が13cm隆起、JR東海がリニア新幹線のトンネル工事を中断…因果関係を調査Name名無し 25/10/29(水)21:37:15 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.4382537+ 1761741435437.jpg-(287373 B) 東京都品川区西品川で28日朝、区道が幅約10メートルにわたり、最大約13センチ隆起しているのが見つかった。現場付近の地下ではJR東海がリニア中央新幹線のトンネル掘削工事を進めていた。区から連絡を受けた同社は工事を中断し、工事との因果関係を調べている。  | 
| … | 2“2026年度”にも静岡のリニア工事は始められる…川勝の妨害に耐え切ったJR東海に残された「最後の課題」Name名無し 25/10/29(水)21:40:39 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.4382539+ 1761741639776.jpg-(138753 B) 静岡県とリニア工事の交渉を進めてきたJR東海が着工まで「あと一歩」のところまで迫っている。ジャーナリストの小林一哉さんは「あとはリニア工事で生じた環境への影響の『補償』について文書を取りまとめるだけだ。問題は、県内の自治体が『ひかりの増便』という誠意だけでまとまれるかどうかだ」という――。  |