ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761996316825.jpg-(27709 B)
27709 B「僕は悪くない」 クマ“駆除”ハンターに暴言か“出動拒否”渦中の積丹町議が反論Name名無し25/11/01(土)20:25:16 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4382838+ 1月03日頃消えます
■クマ“出動拒否”に渦中の町議「僕は悪くない」

北海道積丹町議会 海田一時副議長(74)
「(Q.猟友会に謝罪はしない?)しない」
「(Q.なぜしないのか?)僕は悪くない」
「なんで謝らなければいけないの?これは反撃ですから、このテレビを通じて。今まで我慢してたけど」

 地元猟友会がクマ駆除の出動を約1カ月拒否していますが、その原因とされる人物が北海道積丹町の海田副議長です。

■副議長からハンターらに暴言

 先月27日、海田副議長の家の近くでわなに掛かったクマの駆除のため駆け付けたハンターたちに海田副議長から暴言があったといいます。

海田一時副議長 関係者への取材による
「こんなに人数が必要なのか」「金もらえるからだろう」「おれにそんなことするなら駆除もさせないようにするし、議会で予算も減らすからな「辞めさせてやる」
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/01(土)20:25:59 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4382839+
■発言は本当にあったのか?本人に直撃

 このような発言は本当にあったのか、本人に直撃すると…。

北海道積丹町議会 海田一時副議長
「(Q.「辞めさせてやるとか」「予算を減らせ」と言ったのか?)議会で言っただけで、そこの前で言う、どうやって?」
「(Q.その場では言っていない?)ノー」

 また、ハンターから「危ないから離れるよう」に言われたことで怒り出したという話については…。

北海道積丹町議会 海田一時副議長
「(Q.現場で「危ないから離れて下さい」と言われた?)いや全然。携帯で動画撮ろうと思ったら『YouTubeに上げるのやめて下さい』と言われて、撮るのをやめて消しました」

 ただし、駆け付けたハンターへの「人数が多い」との発言については…。
2無題Name名無し 25/11/01(土)20:26:42 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4382840+
北海道積丹町議会 海田一時副議長
「一番最初に言ったのは『こんなに13人も来ないと駄目なのか』と。それを言ったら『(クマを)引っ張ってみろ』ということなんですよ。生きてるか死んでるか分からないクマを(わなから)出せと。おかしいんじゃない?。『とんでもない』と言ったの俺。そこで言い合いになっただけ」

 問題となっているハンターの出動拒否については、猟友会以外のボランティアのハンターに声を掛けていると主張します。

北海道積丹町議会 海田一時副議長
「(Q.今、気持ち的には?)あなたに聞くけど、謝らなきゃ駄目なの?」

 「辞めろとは言っていない」などと主張する副議長。
3無題Name名無し 25/11/01(土)20:27:48 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4382841+
■きょう 猟友会のハンターは…

 31日、地元猟友会のハンターに改めて話を聞くと…。

現場にいたハンター(31日)
「辞めさせてやると面と向かって私も言われた。間違いありません。最初、『どちら様ですか?関係者以外は立ち入らないようにお願いします』と声を掛けた。海田さんから『誰にものを言っているのよ?』『お前、俺のこと知らねえのか』と言われた。『お金ばっかりもらいやがって、どうしてこんなに人数がいるんだと』と。数分間にわたって怒鳴り続けていたと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/04a8ee3b63cf87d9a2046856eb56ea2cfd3fa03b
4無題Name名無し 25/11/01(土)21:56:48 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382845+
だからwどっちもどっちw
どんな「暴言」を吐かれようが理不尽な内容なら理は我にありだからなんてことはない、むしろウエルカムでそれこそSNSで反論、報復して輿論を味方につければいいw
クマの被害で住民が実際に困っており物理的に対抗できるのは猟友会しかいないんだからw「出動拒否」とかこどもみたいな対応は悪手中の悪手w
5無題Name名無し 25/11/01(土)22:09:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4382849そうだねx8
積丹町は田舎過ぎて隣の余市の猟友会から
わざわざ来てもらっている

わざわざ田舎の積丹町まで駆除する必要も義理もない
6無題Name名無し 25/11/01(土)22:36:47 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.4382854+
一応前提として、積丹町は近隣に比べて税収が少ない貧乏町だが、近隣に比べて猟友会への手当てが多く財政を圧迫している事を以前から訴えてはいたみたいだけどね。正直税収が伸びずに町の運営に支障をきたす状況でこの人が辞めても根本的な問題は解決しなさそう
7無題Name名無し 25/11/01(土)22:41:57 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4382856そうだねx2
熊害は国が率先対策する案件になった
老害は町で処置してね
8無題Name名無し 25/11/01(土)23:28:50 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4382857そうだねx4
>北海道積丹町議会 海田一時副議長
>「一番最初に言ったのは『こんなに13人も来ないと駄目なのか』と。それを言ったら『(クマを)引っ張ってみろ』ということなんですよ。生きてるか死んでるか分からないクマを(わなから)出せと。おかしいんじゃない?。『とんでもない』と言ったの俺。そこで言い合いになっただけ」
素人が玄人にご意見する悪手
勝手な考えや思いつきで非難
本来はそんな素人な町民に説明できるように状況を把握するのが議員本来の務め
そもそも撃って仕留めたら終わりじゃないし
下手したらお片付けのほうが大変なのに
9無題Name名無し 25/11/02(日)00:15:56 IP:126.34.*(bbtec.net)No.4382859そうだねx7
自分の暴言を認めたくないし謝ることもしたくないっていうしょっぼいプライドで生きてるんだなこのクソ老害
町で熊による犠牲者がわんさか増えてもずっとこんな感じで俺悪くないしいいからさっさと駆除しろよって自分のしたことすら脳内から消して助けを強要するんだろなきっと
10無題Name名無し 25/11/02(日)01:45:12 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.4382865そうだねx10
    1762015512278.jpg-(93410 B)
93410 B
>北海道積丹町議会 海田一時副議長(74)
この老害が公職についてないなら我を通してもいいだろう
だがしかし問題の中心にいて解決する気がないと開き直る
言いたい事を飲み込んで謝れば丸く納まり町民の不安が晴れるし公益となる
これを為せない愚者が寝言をほざくなって感じ
11無題Name名無し 25/11/02(日)06:56:03 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.4382866そうだねx6
こういう街だと親子代々の議員で副議長様だと封建時代のご領主さまと似た存在
住民は不満があっても中々口には出せない
それでワシはエライんじゃと勘違いしてますます増長する
なんで金より重い尊い身分のワシがハンターごときに謝罪せにゃならんのだと
12無題Name名無し 25/11/02(日)08:26:52 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.4382869そうだねx1
人の上に立つって難しいですね
13無題Name名無し 25/11/02(日)14:04:13 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.4382901そうだねx3
で?議長は何してるの?
14無題Name名無し 25/11/02(日)16:45:40 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4382915そうだねx12
>No.4382845
勘違いしてない?
猟友会は政府の機関でも自治体の機関でもない
わずかばかりの謝礼はあるけどその人の善意に依存するボランティアみたいなもんだ
善意で動いてるのにそれがそこの自治体の上の人間がものすごく失礼で激怒させるような態度で望んだんだぜ?
「わー、やめやめ!やってられるか!」だぞ
「誰かが困る?知らねーよ、こっちは善意でやってるのにあんなことされて、しったこっちゃない、誰がやってやるもんか」
ってなるのは当然なこと
それでもお願いします、やってくださいならそれ相当の態度で望んで許してもらうか高い謝礼を払うかしかない(高いといったところで命懸けだから割に合わないと思うが)
15無題Name名無し 25/11/02(日)18:18:35 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.4382929+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/11/02(日)19:34:34 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382943+
    1762079674995.jpg-(49124 B)
49124 B
>14

まったくこれっぽちもチンカスほども「当然」だとは思わないねw
むしろ逆w
なんで猟友会は、こんな千載一遇のチャンスに、きわめて幼稚な決断をしたんだろうw
あなたの分析通りなら(まあ自分もそんな感じだと思うけどw)理は1000%猟友会側にあるから粛々と出動し駆除を続けそれこそSNSとか使って輿論を味方につけ議員を潰せばいいw
もし猟友会が「出動拒否」してる間に人的被害が、子供とかにでたら?w
もちろん町議や自治体は非難されるだろうけど、それ以上に猟友会は間違いなく非難されるw
17無題Name名無し 25/11/02(日)20:29:35 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4382944そうだねx9
>16

猟友会を官憲とカン違いしておらんか
あまりにも考えが足りなさすぎ
18無題Name名無し 25/11/03(月)05:58:15 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4382962そうだねx5
>>それ以上に猟友会は間違いなく非難されるw
この場合、その非難より擁護の声の方が大きくなると思うけどね
19無題Name名無し 25/11/03(月)09:16:15 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382971+
>18

この場合=子供などに被害があった場合、出動拒否した猟友会を「擁護」する理屈とわ?w
20無題Name名無し 25/11/03(月)09:20:40 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382972+
>17

じゃああなたの「考え」を具体的に述べてくれw

お言葉ですが16の「考え」は深謀遠慮、完璧ですよw
21無題Name名無し 25/11/03(月)09:30:18 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382973+
>17
>猟友会を官憲とカン違い

思うに、これって例えば猟友会と自衛隊の違いw?
自衛隊はサヨク連中に憲法違反だなんだと「非難」されてるけど「やめやめwやってられるかwww」とロシヤや中共が日本に攻めてきて出動拒否しても「まあ仕方ないねえw」というのが輿論ってことw?
22無題Name名無し 25/11/03(月)09:36:05 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4382974+
もう一点、クマに対抗できる、ロシヤや中共に対抗できる暴力装置を持っているのは猟友会(ハンター)や自衛隊(官憲)だけw
23無題Name名無し 25/11/03(月)11:09:36 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4382979そうだねx2
今年は後半に入って一気に熊の問題が政治化してきたな。
以前から、警察立会いのもとで撃ったのに銃を取り上げられ問題があったりしたのに国は無視してたからだけど。
24無題Name名無し 25/11/03(月)11:34:03 IP:153.207.*(ocn.ne.jp)No.4382981+
あとマスゴミがクマの話を前面に出すことで他の問題を隠そうとしてるって話もある
メガソーラとか外国人犯罪の増加とか生成AIによるディープフェイクとか公益法人への怪しい金の流れとか…前政権が放置してきた問題が山積だとか
25無題Name名無し 25/11/03(月)13:27:15 IP:60.35.*(plala.or.jp)No.4382984そうだねx3
>この場合=子供などに被害があった場合、出動拒否した猟友会を「擁護」する理屈とわ?w
少なくとも今回の場合猟友会が出動しない理由が先に判っているから
何の理由もなくor理由の判らないまま出動拒否して被害が出たなら何拗らせてるんだよと非難されるのは避けられないが
猟友会を拗らせた理由が町議にあるならまずそちらを非難するのが理屈だろって話
26無題Name名無し 25/11/03(月)13:52:12 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.4382985そうだねx2
猟友会だって、趣味でクマを撃っているわけではない。
人里を守るために仕方なく撃っているのだ。
昔のように狩りでクマを撃っている人は両手で足りるぐらいだろう。

そういう所にリスペクトがない奴は、邪魔だからクマのエサになってください。
27無題Name名無し 25/11/03(月)13:54:13 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.4382987そうだねx2
>人の上に立つって難しいですね

何か勘違いしているようだが、役職を負っているだけで、別に上ではない。
むしろ市民のパシリですよ。
28無題Name名無し 25/11/03(月)14:49:00 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.4382995そうだねx2
だから
その公僕の感覚を忘れると
バカ殿になるってこと
上杉鷹山もお嘆きでしょう
29無題Name名無し 25/11/03(月)15:19:36 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4382996+
>少なくとも今回の場合猟友会が出動しない理由が先に判っているから
>何の理由もなくor理由の判らないまま出動拒否して被害が出たなら何拗らせてるんだよと非難されるのは避けられないが
>猟友会を拗らせた理由が町議にあるならまずそちらを非難するのが理屈だろって話
喧嘩したのが町の職員とか町長とかならまだ分かるんだけど
議員は議会の人間であって行政の執行者じゃないんですよね
しかも議会の総意でもなく議員個人とのいさかい
喧嘩したときも職務中ではなくプライベートだったなら尚更
それで町全部を拒否ってのは全く理がなく猟友会の無知と傲慢と言われても仕方ない
猟友会側はこの点だけは修正して議員宅周りだけとか限定的な拒否にすれば
ただのやり過ぎ修正であっても譲歩に見えてええんじゃないかな
結局は議員の無知無理解と猟友会の無知無理解なんだから先に見直した方が利口だし有利
現状は同じレベル同士の争いになってしまってるし
30無題Name名無し 25/11/03(月)15:49:04 IP:210.157.*(ipv4)No.4383000そうだねx1
>同じレベル同士の争いになってしまってる
なら、争いを仕掛けたバカ殿状態の副議長が謝罪すればいいだけの話
31無題Name名無し 25/11/03(月)16:15:46 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.4383003そうだねx4
猟友会は悪くないし別に損をするわけでもない
状況はイーブンじゃないんだよな
32無題Name名無し 25/11/03(月)16:20:43 IP:60.124.*(bbtec.net)No.4383004そうだねx3
コムファはディベートが好きそうだが全敗だろうな
33無題Name名無し 25/11/03(月)17:20:11 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4383011+
>30

マジで以前から疑問なんだけど、かかる状況に関わらず「謝罪」っているw?してほしいかなw
とまれ議員が「謝罪」した程度で猟友会が「出動拒否」やめたって状況は一ミリも変わらないw
「出動拒否」してた間、しいたずらに住民、子供を危険にさらしただけw

以前薬害問題で製薬会社の重役連中が患者、被害者の前で頭を下げたり土下座してそれにある評論家が「自分が患者や被害者だったら謝罪なんていらないwさっさと賠償金払ってもらうだけでいいw頭下げてもどんな言葉を並べられてもらっても一円にもならないし心の中で嗤ってるかもしれないじゃんwつーか自分は製薬会社にいたからわかるけど連中確実に笑ってたりちくしょーなんで俺がwと思ってる」と言ってたのが印象的だったw
34無題Name名無し 25/11/03(月)18:31:57 IP:60.35.*(plala.or.jp)No.4383015そうだねx2
>議員は議会の人間であって行政の執行者じゃないんですよね
それをいうなら猟友会だって現在では民間団体だしどんな理由があっても害獣を駆除しなきゃならない義務を負ってるわけじゃない
人的被害被害云々いうなら警察はじめ公的機関が事に当たればいいだけ
ならまず出動拒否する猟友会より前に未だに本格的な対応をとっていない警察などを非難する方が先では?
35無題Name名無し 25/11/03(月)18:33:33 IP:133.106.*(ipv4)No.4383016そうだねx2
猟友会
害獣駆除の義務はありません。
害獣駆除の責務を負う立場ではありません。
害獣駆除にかかる費用(銃弾、燃料代、解体費用)は町から支払いされる費用では足りません。
義務や奉仕を強要される立場ではありません。

害獣駆除の責務を負うのはこの場合は町です。
駆除方法を考えるのは町の責務です。地元猟友会に断られたのだから、猟友会に入っていないハンターなどに依頼してください。
36無題Name名無し 25/11/03(月)20:03:45 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4383021+
    1762167825873.jpg-(16141 B)
16141 B
事実として今現在ヒグマやツキノワグマを駆除できる権能を持っているのは猟友会、ハンターだけw
猟友会に入ってないハンターがどこまでできるのかとか詳しいことは知らんが警察が自衛隊がとかいっても法律や知識や装備で時間がかかるw
駆除は 今 必要だから一般の住人からしたらこういう事態になっていきなり猟友会に義務がないとか報酬や費用が少ないと言われてもw・・って感じw
37無題Name名無し 25/11/03(月)20:19:02 IP:60.35.*(plala.or.jp)No.4383022そうだねx2
>事実として今現在ヒグマやツキノワグマを駆除できる権能を持っているのは猟友会、ハンターだけw
嘘をつかないで下さい
権能とは公的機関の権限をいい昔の猟友会ならともかく現在の猟友会にそのようなものはありません
38無題Name名無し 25/11/03(月)20:37:14 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4383023そうだねx2
猟友会と示すとおり、民間の愛好会
権限は無く
その組織に多大なる期待と結果を求めているのが
そもそも間違いよ
ポリにしろ自隊にしろ国主導で動かんと色々と無理がある。
39無題Name名無し 25/11/03(月)20:52:58 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4383028+
    1762170778793.webp-(123360 B)
123360 B
>37

あれw?そうw?
権能はひろくそのことをする能力や権利のことで公務員の代理として猟銃でクマを駆除する猟友会(ハンター)も当然それに含まれると記憶してたけど、権能が公務員本人に限定されるとしても単なる間違い、解釈違い、記憶違いであって「嘘」ってことはないねw
嘘とは本当のこと、真実を知ったうえで意図的に間違ったことを言うことを言うからねw

猟友会(ハンター)には一切の権能がないとして、
・・でw?
40無題Name名無し 25/11/03(月)21:03:14 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4383029+
    1762171394819.jpg-(141717 B)
141717 B
>38

少なくともハンターは殺傷力のある銃を持ちそれを市街など公共の場などでぶっ放す資格をちゃんともってるし、熊など野生動物について知識や経験も警察や自衛隊よりもあるハズw
猟友会、ハンターに公務員並みの報酬費用権限を与える方がはるかに効率的でなにより即時性があるw
41無題Name名無し 25/11/03(月)21:25:49 IP:133.106.*(ipv4)No.4383030そうだねx1
>駆除は 今 必要だから一般の住人からしたらこういう事態になっていきなり猟友会に義務がないとか報酬や費用が少ないと言われてもw・・って感じw

あなたが知らないだけで、昔から言ってますよ。
42無題Name名無し 25/11/03(月)22:02:28 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4383039+
    1762174948233.jpg-(60525 B)
60525 B
>41

「昔から言ってる」ならなんで最も必要な時にいきなり「出動拒否」して義務はないとか費用がとか言うわけ?w

こういう状況を利用して自分は弱者被害者を装い相手の弱いところをつくやり方って戦争や野球ならともかく世間一般を巻き込む場合はかなりの悪手w
43無題Name名無し 25/11/03(月)22:15:05 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4383041+
>>議員は議会の人間であって行政の執行者じゃないんですよね
>それをいうなら猟友会だって現在では民間団体だし
そーゆー事じゃなくて、極端な話、一人の町民が気に食わないから町全体を拒否したと同義という事
そのつもりがなくてもそういう形になっているという事
猟友会が悪者になる必要なんてないのだから喧嘩腰にならず
実際に妨害や中傷をされ、それから守られる保証が無いので出たくても出られない程度のコメントで良かったんよね
44無題Name名無し 25/11/03(月)22:30:17 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4383043+
    1762176617147.jpg-(147915 B)
147915 B
『人間を戯れに瀕死にする』どころか『人間=食用』と認識するような個体が増加傾向になってしまった時点で、「一町議の暴言」で熊駆除を止めてしまうのは本末転倒だよなぁ、猟友会側の激怒も分かるけどさ…
45無題Name名無し 25/11/03(月)22:47:54 IP:111.102.*(dion.ne.jp)No.4383046そうだねx2
やはり警察が対処するのが一番だろ
武器の使用に制限のある自衛隊と違って法的な問題もない
命懸けの駆除を銃没収のリスクと合わせ10000円にも満たない金額でボランティアに頼んでたのがおかしい
46無題Name名無し 25/11/04(火)06:01:34 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.4383057+
善意のボランティアなのに、皆それが当たり前だと勘違いして一方的に義務を課す
自治会等でもよくある話
47無題Name名無し 25/11/04(火)07:30:24 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4383061+
>善意のボランティアなのに、皆それが当たり前だと勘違いして一方的に義務を課す
モラルハラスメントね
本当によくある話

- GazouBBS + futaba-