ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763294773976.jpg-(105633 B)
105633 B共産区議の赤旗勧誘は「みかじめ料と同じ」 新宿区管理職ら「読まずに捨てる」と実態証言Name名無し25/11/16(日)21:06:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4384373+ 1月06日頃消えます
https://www.sankei.com/article/20251116-7J4G7B7LPRLJ7ABQUW6NRJUWFQ/

東京都新宿区の多くの管理職が共産党区議から党機関紙「しんぶん赤旗」の購読の勧誘を受けて心理的圧力を感じていた問題で、同区は対応策の検討に入った。購読した管理職からは「メリットはない」「読まずに捨てている」などの声が上がり、意思に反してやむなく購読に至った実情が浮かびがった。
新宿区が8月、管理職132人を対象に行ったハラスメントに関するアンケート(115人が回答)によると、85・2%が区議から政党機関紙の購読の勧誘を受けた経験があった。このうち64・3%が「心理的な圧力を感じた」と回答。勧誘を受けた管理職の50%が「やむを得ず購読した」と答えた。この政党機関紙について、区は10月の区議会答弁で「しんぶん赤旗」の名前のみを挙げた。
事情に詳しい関係者によると、共産区議は区役所庁舎内の各課の課長らの席まで執務時間中に直接、勧誘や集金に訪れる。購読すると毎朝、管理職の机の上に配達されているという。
区では職員以外が執務室に入ることは許可されておらず、庁舎内での政治活動や物品販売も庁舎管理規則上、認められていない。
1無題Name名無し 25/11/16(日)22:07:18 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4384384+
新聞創立時から、企業や団体に広告や大量購入を求める商法
そのせいか、スキャンダルや不祥事を挙げないという
不文律は今でも続いている。
2無題Name名無し 25/11/16(日)22:29:53 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4384388+
確かにみかじめ料なんだけどさぁww
お役所の管理職になろうとする人間が、赤旗を読まずに捨てるという態度はいかがな物かなとは思うよ。
孫子の兵法にもあるだろう?
「敵を知り、おのれを知れば、何タラと言うのが」
赤旗を見出しだけでも良いからぱっと見で見て、敵の出方、
考え方を知った方が役に立つと思うよ。
議会でいじめられるほどの立場であるなら。
3無題Name名無し 25/11/17(月)12:52:23 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.4384436+
スターリンは資金稼ぎに銀行強盗をしていたらしい。
4無題Name名無し 25/11/17(月)13:07:50 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4384437+
    1763352470207.png-(267661 B)
267661 B
「共産主義革命の為という名目があれば
どんな無法な手段でも非道な行為でも許される」
というのが、
左翼というこの宗教組織の核心的お題目なわけですねぇ
5無題Name名無し 25/11/17(月)14:19:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4384441+
    1763356743208.jpg-(146451 B)
146451 B
ガメつく金集めてる割にはお仲間を助ける事とかしないんですねw
訴えても支払い拒否で泣き寝入りとかその辺の不良外国人よりよっぽどタチ悪いんですけど
6無題Name名無し 25/11/17(月)14:34:42 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4384442+
あのですね
たまにはいいすっぱ抜きが有るとは言え赤旗ごときでみかじめ料なんて言ってると
政治献金はみかじめ料
後援会費はみかじめ料
パーティー券はみかじめ料
CMスポンサーはみかじめ料とか自民他にも飛び火するんでないかい?
最近も印刷依頼先が身内企業で公金うんたらかんたらとか言ってる輩がいるけど
依頼してるだけなら別に悪い事じゃないよね
相場よりも高く設定して献金やら何やらで還流してるのならアウトだけど

そもそも公共事業してる会社の政治献金だって政治家への公金還流じゃん?

- GazouBBS + futaba-