| レス送信モード |
|---|
「中国人の予約が〇件キャンセル」「旅館悲鳴」──。
台湾を巡る高市早苗首相の発言に反発した中国政府が訪日旅行自粛を呼びかけ、このようなタイトルの報道が連日流れてくる。プラットフォーム経由で情報に触れていると気づきにくいが、報道機関によって温度感が違い、「これでもか」とばかりに危機を煽っている新聞社もあれば、「旅館悲鳴」とタイトルをつけながら、記事の後半で「影響は限定的」とトーンダウンしている記事も少なくない。
先のことは見通しにくいが、日中関係の悪化と訪日旅行自粛呼びかけがインバウンドにどの程度影響をもたらすのか、ファクトに基づいて考察したい。
一斉キャンセルの実態
日中の政治の摩擦が経済に波及したのは中国文化・観光部が11月16日、「中国人が襲われる事件が多発」「政治家の挑発的な発言が日中交流の雰囲気を著しく悪化させ、中国人の安全にリスクをもたらしている」ことを理由に日本旅行の自粛を呼びかけたことに始まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed024efca3d9b4126b3e018d04548c20aa1be71
| … | 1無題Name名無し 25/11/25(火)09:52:25 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4385311そうだねx3 1764031945996.jpg-(457038 B) 今年最大のグッドニュースだよね(w |
| … | 2無題Name名無し 25/11/25(火)09:58:36 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.4385312そうだねx1中国人こないの確定なら喜んで行くぞ |
| … | 3無題Name名無し 25/11/25(火)10:06:51 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4385313そうだねx1 1764032811798.jpg-(88981 B) 今不法滞在している中華人も帰してやれ。 |
| … | 4無題Name名無し 25/11/25(火)10:24:59 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4385321+ 1764033899251.webp-(137454 B) キャンセル料ってもんがあって実質旅館側に被害が出ないように設定されてるw |
| … | 5無題Name名無し 25/11/25(火)17:28:36 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.4385366+以降「中国人お断り」となる |