ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1764035390940.jpg-(103670 B)
103670 B海外在住者からの物件取得が増加 東京都心、札幌の新築マンションName名無し25/11/25(火)10:49:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4385323+ 1月12日頃消えます
https://www.daily.co.jp/society/main/2025/11/25/0019743834.shtml

国土交通省は25日、三大都市圏を中心とした自治体のマンション取引状況調査の結果を公表した。1〜6月に新築物件を取得した人のうち、一部地域で海外に住所がある人の割合が伸び、東京都は2024年の1・5%から3・0%に倍増。千代田区など都心6区に限ると3・2%から7・5%に上昇した。札幌市は0・7%から2・0%と3倍近く増えた。
実需を伴わず価格高騰につながる投機的な取得もあるとみられ、政府は取得者住所が国内か海外かにかかわらず対策を検討する。
神奈川県も0・3%から1・0%に伸びていた。
住所を問わず、昨年1〜6月に登記された新築マンションが1年以内の短期に売買された割合も発表した。東京都は8・5%で、兵庫県7・1%、大阪府6・2%など。都心6区が12・2%、神戸市12・1%、大阪市7・2%という結果で、中心部ほど割合が高くなっていた。
調査は、外国人による投機的な取引がマンション価格高騰につながっているとの指摘を受け、不動産の登記情報を基に国交省が初めて実施。国籍が載っていないため、住所で区別した。
1不動産移転登記申請時の国籍記入を検討Name名無し 25/11/25(火)11:22:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4385329+
    1764037348443.jpg-(50221 B)
50221 B
https://www.47news.jp/13502368.html

外国人による不動産保有実態の把握に向け、政府が不動産取得者の国籍を確認できるよう、移転登記の申請時に国籍を記入する仕組みを検討していることが25日、関係者への取材で分かった。
2無題Name名無し 25/11/25(火)16:32:31 IP:60.124.*(bbtec.net)No.4385364+
とりあえず中国だけでも相互主義を適用して不動産取得を禁止しろや

- GazouBBS + futaba-