しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744318945067.jpg-(58001 B)
58001 B無題Name名無し25/04/11(金)06:02:25No.93436+ 26年2月頃消えます
ドジョウがいる田んぼの米を喰いたいねぇ
1無題Name名無し 25/04/11(金)09:02:27No.93440+
>ドジョウがいる田んぼの米を喰いたいねぇ

昔は1㎡あたり100匹ほどの密度で大きなドジョウが居たんだよ。
5m程上の田の畦道からそっと覗いたらウヨウヨ居て、元気に動き回ってんだ。
捕まえようと思って下に移動すると泥に潜って一匹も居ない状態。
だけど、凄い密度だから泥に手を突っ込むと沢山触れれるんだけど、幼少の頃の自分では1〜2匹しか捕まえきれなかった。
大人達は一緒に捕まえ方を教えてくれたりしなかったな。
後にその田んぼは売られて公園になった。
2無題Name名無し 25/04/17(木)19:47:12No.93467+
コシヒカリで陸稲やってみようと思う
3無題Name名無し 25/04/19(土)12:08:07No.93470+
>コシヒカリで陸稲やってみようと思う
ドジョウが住む土壌じゃないな
4無題Name名無し 25/04/19(土)12:11:05No.93471+
>昔は1uあたり100匹ほどの密度で大きなドジョウが居たんだよ。
昔はそのへんの田んぼにカブトガニがいたってばーちゃんが言ってたけどよく聞いたら
カブトエビだったっけ
5無題Name名無し 25/04/20(日)04:54:57No.93474+
ホウネンエビだろ
6無題Name名無し 25/04/21(月)13:46:42No.93491+
ドジョウのようなミミズはたくさんいる。
モグラ山もすごいよ。
7無題Name名無し 25/04/23(水)08:53:06No.93500+
数年前くらいか夏になるとスーパーにメダカとかグッピーみたいに黄色いドジョウを売ってたが最近見かけないな
8無題Name名無し 25/04/26(土)00:24:38No.93512+
青いアマガエル売った方が儲かりそう。

- GazouBBS + futaba-