しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744749397005.jpg-(122268 B)
122268 B無題Name名無し25/04/16(水)05:36:37No.93462+ 26年2月頃消えます
本文無し
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/17(木)14:18:52No.93463+
天ぷらにしよう!
2無題Name名無し 25/04/17(木)19:46:22No.93466+
年末用にそろそろ摘んでおかないとね・・・
3この者、本文無しにつき・・・Name名無し 25/04/18(金)19:45:00No.93469そうだねx1
乾燥させて火をつけると健康になるんだろ?
∧ミ∧ プチュウゥッ
ミ*゚Д゚ミ   丶
( つ=||二二二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_)    と c .(* ´д`)っ ))
4無題Name名無し 25/04/19(土)14:50:27No.93472+
ヨモギは食べ物ではない。
むしろ毒があって、その毒で体を鍛える作用がある薬・薬味に分類されるから食べすぎには要注意。
5無題Name名無し 25/04/19(土)19:33:42No.93473+
>むしろ毒があって
聞いたことないわ
6無題Name名無し 25/04/23(水)01:04:25No.93498+
>聞いたことないわ

俺は聞いた事があるよ。
そもそも毒に共通してるのは利尿作用。
日頃気にしてないだけど、人は少ない量の毒を食ってんだよ。
ウサギなんかが日頃雑草食ってるけど毒食ってる自覚が無いように、人間も食物が元々持つ毒をそれなりに食ってる。
唐辛子とかそうだよね。
あんなもん他の動物、サルとか猪とかタヌキとかハクビシンとか色々居るけど絶対食わないよ。
7無題Name名無し 25/04/23(水)07:30:12No.93499+
ヨモギとトリカブトは、葉の形が似ているため、間違えやすい山菜と有毒植物です。ヨモギの葉の裏には白っぽい産毛があり、トリカブトの葉には光沢があります。また、トリカブトは湿った場所を好み、ヨモギと同一場所に生えていることは少ないため、生息場所も重要な見分けポイントです。
8無題Name名無し 25/04/24(木)00:01:01No.93505そうだねx1
ヨモギとトリカブトを間違えるレベルの人は山菜採りなんかしちゃいけない
9無題Name名無し 25/04/24(木)03:55:41No.93506+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 25/04/24(木)03:56:00No.93507+
>唐辛子とかそうだよね。
>あんなもん他の動物、サルとか猪とかタヌキとかハクビシンとか色々居るけど絶対食わないよ。
人間だって唐辛子採ってそのまま食べたりしないだろw
11無題Name名無し 25/04/25(金)09:52:17No.93508+
すみません。
なんかイケる気がしてそのまま食いました。
3秒ぐらいは美味しかったです。
12無題Name名無し 25/04/25(金)12:41:25No.93509+
>人間だって唐辛子採ってそのまま食べたりしないだろw
生のほうが好き
日持ちしないのが難点

- GazouBBS + futaba-