しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747519919566.jpg-(67826 B)
67826 BマルベリーName名無し25/05/18(日)07:11:59No.93595そうだねx2 26年1月頃消えます
今年のマルベリー(桑の実)です
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/18(日)07:38:03No.93596+
シカクベリーはないんだw
2無題Name名無し 25/05/23(金)13:31:05No.93613+
    1747974665196.jpg-(304357 B)
304357 B
四季成りマルベリーのシャルロットリュスがおすすめ
去年の春に買った苗がぐんぐん伸びて秋から今日に至るまで常に花がいくつか咲いた状態が続いている
真冬でも開花するし室内で管理すれば最大4センチくらいの実が成る
画像は去年の12月に関東地方の屋外に置いていた桑だが寒さで葉も花も黒ずんでいるし実も小さい
3無題Name名無し 25/05/24(土)04:25:13No.93616+
    1748028313241.jpg-(292111 B)
292111 B
庭に生えてたんですがこれは何ですか
食べるとじゃりじゃりして食感は悪いが味は悪くない
4無題Name名無し 25/05/24(土)05:33:32No.93618+
>庭に生えてたんですがこれは何ですか
木苺
5無題Name名無し 25/05/24(土)11:57:30No.93619+
ありがとう
6無題Name名無し 25/05/25(日)10:48:14No.93622そうだねx1
    1748137694337.jpg-(36033 B)
36033 B
今年のスモモ、出来が悪い
7無題Name名無し 25/05/25(日)10:50:11No.93623+
    1748137811988.jpg-(57719 B)
57719 B
大葉は去年のこぼれ種から結構芽が出てる
8無題Name名無し 25/06/02(月)13:05:35No.93650+
 ∧ミ∧
ミ゚Д゚ ミ 漏れはハル・ベリーが好きなんだが
 (ミ  ミ)
  ミ  ミ〜
  し'し'
9無題Name名無し 25/06/29(日)05:55:34No.93727そうだねx1
    1751144134232.jpg-(48584 B)
48584 B
今年のスモモが色づきました
10無題Name名無し 25/06/29(日)05:56:49No.93728そうだねx1
    1751144209678.jpg-(46755 B)
46755 B
今年は6個だけなんです
11無題Name名無し 25/06/30(月)06:41:08No.93735+
    1751233268119.jpg-(196628 B)
196628 B
今年も食べ飽きて干からびたまま放置となりました
焼酎にでも漬けたらよかったのかなぁ
12無題Name名無し 25/06/30(月)07:43:06No.93736+
>今年も食べ飽きて干からびたまま放置となりました
どういうわけか鳥が食いに来ないよな
甘いし害も無いのになんで?
13無題Name名無し 25/06/30(月)18:46:47No.93748+
>今年も食べ飽きて干からびたまま放置となりました
この干からびたマルベリーを収穫して酵母起こせないかなぁとひらめきました
室温30℃は暑すぎそうで気になるけど、気が向いたらやってみます
14無題Name名無し 25/06/30(月)22:57:08No.93749+
>どういうわけか鳥が食いに来ないよな
見つかったら、人様の口には入らなくなる
見つかってないだけ
15無題Name名無し 25/07/01(火)05:52:45No.93750+
>1751233268119.jpg
桑の木ってこんな風に枝が細長く伸びてつるみたく絡み合って折り重なってるよな
そういう足場は身動きがしにくくて鳥は嫌うらしい
16無題Name名無し 25/07/01(火)17:14:48No.93751+
    1751357688419.jpg-(149075 B)
149075 B
干からびたマルベリーを収穫して水洗いしてからペットボトルに入れて適量の砂糖と水を入れました
1日1回蓋を開けて空気を入れ替えシェークを数日繰り返し、あとは発酵を待つこととします
室温が30℃あるのは気になりますが...
17無題Name名無し 25/07/01(火)21:51:53No.93752+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 25/07/02(水)04:46:25No.93753+
干乾びたマルベリーで思い出した。
干乾びたイチジク美味いよ。
多分今年は早く梅雨が明けたし出来る可能性が高いんじゃないかな?
19無題Name名無し 25/07/02(水)07:36:43No.93754+
密造酒?
20無題Name名無し 25/07/03(木)08:44:04No.93756+
酒は好きだ
21無題Name名無し 25/07/08(火)08:50:00No.93794+
>あとは発酵を待つこととします
そろそろ泡立ってペットボトルがパンパンになった?
22無題Name名無し 25/07/09(水)05:24:52No.93797そうだねx1
2日目の夜にはパンパンになりなってました
ガスを抜いてしばらく放置した後、砂糖を1㌘ほど加えてから蓋を占めてそのまま放置し続けています
またまたパンパンになっています、週末にでも天然酵母パンでも作ってみようかなと思っています
23無題Name名無し 25/07/12(土)13:31:43No.93851+
    1752294703501.jpg-(178839 B)
178839 B
マルベリーの天然酵母蒸しパンが出は上がりました
正確に言うと、天然酵母レンチン蒸しパンを網に乗せてで焼いたパンかな
レンチン蒸しパンにしたのはグルテンの少ない薄力粉を使ったため急激に固めて「焼いてる途中で縮むのを防ぐため」です
24無題Name名無し 25/07/12(土)14:56:11No.93853+
    1752299771291.jpg-(106481 B)
106481 B
出来上がったパンの断面画像です
ドライイーストならもっとふんわりできたんでしょうけどね
因みに小麦粉量は333g使いました
25無題Name名無し 25/07/12(土)18:22:36No.93854+
予想以上にいい色
26無題Name名無し 25/07/13(日)08:55:57No.93861+
肝臓みたく見えた
味はどうだったんだ
27無題Name名無し 25/07/14(月)07:18:19No.93880+
見下すような質問くん
28無題Name名無し 25/07/14(月)16:23:45No.93884そうだねx1
あなたの被害妄想に他人を巻き込まないでください
29無題Name名無し 25/07/14(月)21:57:41No.93885+
いったい何ができたの
30無題Name名無し 25/07/16(水)13:09:10No.93888+
↑ No.93851に戻る

- GazouBBS + futaba-