レス送信モード |
---|
ヤマボウシの未熟果がつきはじめた
食べたことあるかい
… | 1無題Name名無し 25/07/05(土)12:04:36No.93761+自然の山にあるヤマボウシの実は小さくて食べごたえが無いけど、遊園地とかの植木で植えてあるヤマボウシの実はでっかくて美味かった。 |
… | 2無題Name名無し 25/07/05(土)17:39:29No.93762+バナナ |
… | 3無題Name名無し 25/07/06(日)10:44:51No.93768+かぼちゃプリン |
… | 4無題Name名無し 25/07/06(日)12:47:54No.93771そうだねx1 1751773674350.jpg-(134973 B) ![]() ヤマモモに似てるな |
… | 5無題Name名無し 25/07/06(日)13:19:05No.93773+ヤマモモ実ってる情報とか出回ってないかな |
… | 6無題Name名無し 25/07/06(日)23:39:57No.93776+>かぼちゃプリン |
… | 7無題Name名無し 25/07/08(火)06:55:57No.93793+>ヤマモモ実ってる情報とか出回ってないかな |
… | 8無題Name名無し 25/07/09(水)13:24:16No.93798そうだねx1ヤマモモに関して近所でちょっと行ってみようという情報を探すとなかなか無いな |
… | 9無題Name名無し 25/07/09(水)19:22:16No.93799+>近所でちょっと行ってみようという情報を探すとなかなか無いな |
… | 10無題Name名無し 25/07/10(木)02:14:05No.93805+ 1752081245032.jpg-(82328 B) ![]() ヤマモモってよくこうなってるやつ? |
… | 11無題Name名無し 25/07/10(木)21:13:04No.93807そうだねx1街路樹はあんまり農薬はかけないんじゃないか。 |
… | 12無題Name名無し 25/07/11(金)02:00:03No.93808+>街路樹はあんまり農薬はかけないんじゃないか。 |
… | 13無題Name名無し 25/07/11(金)19:43:54No.93810+ワシの勤務するオフィスビルにも人口的に植えられている。 |
… | 14無題Name名無し 25/07/11(金)19:54:08No.93811+さて、ヤマモモの美、マジに甘味♪なのですがあまり日本人が好まないのは、左記よりデカい甘味が果実が溢れているほほ日本国なだけで、ヤマモモのもっとデカい美でもと甘くい美味しい製品・商品化改良されたヤマモモも実は国内・海外でも流通していますが、あまりヒットしない理由が… |
… | 15無題Name名無し 25/07/11(金)20:09:08No.93812+面白いのがイチョウであり、その葉も実も「薬効がある」とされていますが、ヒトにとっては毒性植物であり、理論(理屈)では、その毒素を採入れて耐性→スタミナ食扱いされていますが論理(事実)としては、この世の者とは想えないくらいの悪臭を放つイチヨウであり、植物の方が動物より先輩進化にあり、「強烈な悪雌雄に感じるヒトは、そもそもそのヒトいう進化に至るまで、イチョウさんから、お前らヒトなんか必要・共生相手としていない…」進化にあります。 |
… | 16無題Name名無し 25/07/11(金)20:20:18No.93813+たった2000円くらいの価格差でヒーヒーやっとる日本人・日本国なんざ、その辺の都心オフィスや空き地にさぅ、麦でも米でもイモでも撒いた方が良いじゃね? |