ろぼ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756921300776.jpg-(163146 B)
163146 B無題Name名無し25/09/04(木)02:41:40 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1797448そうだねx1 11月04日頃消えます[返信]
コナン映画の静野監督
ガンダムでおなじみのメカデザイナー形部
エヴァのキャラデザ貞本

最強の布陣でロボアニメ映画作ったのに
ChaO並みの大爆死なんてどうして…
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 25/09/14(日)09:42:57 IP:126.203.*(bbtec.net)No.1797946そうだねx1
まあ新作アニメ10本中1本当たりがあれば御の字なんですよ
48無題Name名無し 25/09/17(水)14:47:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1798080そうだねx1
それは見る側の話で
作る側がそんなつもりでやってるはずもなく
49無題Name名無し 25/09/18(木)06:04:40 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798124+
鬼滅のヒットの影というと
鬼滅の連載開始時期と同時に連載開始して
鬼滅の連載終了時期と同時に連載終了して
鬼滅の単行本と同じ巻数で単行本同時に出て
アニメ化したのに全然話題にならない
ゆらぎ荘の幽奈さん可哀想
50無題Name名無し 25/09/18(木)20:16:00 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1798150+
>鬼滅のヒットの影というと
>鬼滅の連載開始時期と同時に連載開始して
>鬼滅の連載終了時期と同時に連載終了して
>鬼滅の単行本と同じ巻数で単行本同時に出て
>アニメ化したのに全然話題にならない
>ゆらぎ荘の幽奈さん可哀想
鬼滅のアニメがヒットする前はこっちの方が話題になってた印象
51無題Name名無し 25/09/19(金)08:28:00 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1798167+
逆転したのか
52無題Name名無し 25/09/21(日)12:18:58 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1798237そうだねx1
お色気飛び越えてほぼエロ漫画があそこまで行けたのはそれだけで素晴らしいことである
53無題Name名無し 25/09/21(日)17:13:15 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1798241そうだねx6
>お色気飛び越えてほぼエロ漫画があそこまで行けたのはそれだけで素晴らしいことである
鬼滅がおかしいだけで幽奈さんも普通にヒット作よね
54無題Name名無し 25/09/24(水)18:05:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1798363そうだねx1
>制作会社がダメ(万策尽きる)の方はどうにでもリカバリできるけど(最悪脳内補完)、監督脚本演出がダメだと煮ても焼いてもどうにもならないよね。
チェンソーマン総集編はよく頑張った
55無題Name名無し 25/09/26(金)09:22:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798444そうだねx1
>鬼滅がおかしいだけで
全世界興収もしかしたら1000億行きそうな勢いで
(今830億円くらい)
もうすごすぎて記事見ても口がポカーンと開いてしまう
56なーNameなー 25/09/28(日)12:31:38 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1798593+
なー

画像ファイル名:1756388050130.jpg-(24828 B)
24828 B無題Name名無し25/08/28(木)22:34:10 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1797148+ 29日11:50頃消えます[返信]
サンライズチャンネル アルジェントソーマ配信記念
SEEDに至るまでのサンライズ・ビクターによる
保志総一郎主役ロボアニメスレ
リヴァイアス→アルジェントソーマ→スクライド→SEED

スクライドはロボじゃないとか言うなよ!

アルジェントソーマ放送当時ぶりに見たがやっぱ面白いな
話が基本パターンになるのが4話だから現在のアニメじゃ有りえないスロウスターターぶりだが
レス35件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
36無題Name名無し 25/09/17(水)21:01:58 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798098+
フランク脱走パターンはエヴァの暴走に該当するんだろうか
37無題Name名無し 25/09/17(水)21:03:45 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798099+
そういや子安ってエヴァにも出てたな…
38無題Name名無し 25/09/17(水)21:31:07 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.1798102そうだねx1
    1758112267812.jpg-(28955 B)
28955 B
>フランク脱走パターンはエヴァの暴走に該当するんだろうか
暴走に当たるのはザルク3では
フランクは再起動ならあるけど
39無題Name名無し 25/09/17(水)23:10:27 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798107+
>暴走に当たるのはザルク3では

ああ、なるほど
頭で表現してるな
でもあれ終盤のネタバラシ開始の1つか
40無題Name名無し 25/09/21(日)10:36:21 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1798235+
書き込みをした人によって削除されました
41無題Name名無し 25/09/21(日)10:37:21 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1798236+
このころのロボアニメは
ヴァイタルガーダーにしても
ザルクにしても
雷電にしても
ヴァーミリオンにしても
中身が生っぽい敵性体が収まっててびっくり
な演出ばかりでくどかった

機神兵団は上手だった
42無題Name名無し 25/09/21(日)14:05:09 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798238+
>機神兵団は上手だった

心臓部(というか電子頭脳部)の中身は岡コミカライズ版では…
43無題Name名無し 25/09/24(水)21:46:51 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798377+
7話配信開始
続くかと思ったら終わった
全体の1/4終わりか
44無題Name名無し 25/09/27(土)16:37:20 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1798524+
>中身が生っぽい敵性体が収まっててびっくり
>な演出ばかりでくどかった

その後廃れたのを見ると、別にエヴァのパクリしなくてもいいよねってなったんかな
今でも生き残ってるエヴァ要素ってツンデレ金髪ツインテヒロインくらいか
綾波タイプはあんまり見かけなくなったし
45無題Name名無し 25/09/27(土)16:48:59 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798526+
>中身が生っぽい敵性体が収まっててびっくり

機龍メカゴジラも中身にクローンゴジラとか入ってそうだったんだが
特にそうでもなかった

画像ファイル名:1756739304116.jpg-(621541 B)
621541 B無題Name名無し25/09/02(火)00:08:24 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.1797363そうだねx2 11月02日頃消えます[返信]
シリーズの評価をいくらなんでも下げすぎだわGQ
水星の半分の尺しかないのにキャラの多さは水星と変わりないとかそんなん話がとっ散らかるに決まってるだろ
頼むから次回作は真面目に作ってくれ
レス83件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
84無題Name名無し 25/09/09(火)09:09:04 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1797779そうだねx3
>この配信時代に深夜アニメ云々なんて括りで観てるのが
で配信で話題が続いているアニメってどのくらあるの?
85無題Name名無し 25/09/09(火)09:24:43 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1797782そうだねx5
なんていうか昔からよくあるネタなんだけどさ
アニメ1クールって3か月くらいあるんだぜ
毎日盛り上がって3か月も話し続けてたら
話すことなんてすぐなくなるんよ
86無題Name名無し 25/09/09(火)16:19:05 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1797798+
俺がNo.1797761だったらもっと鉄仮面っぽく書いたと思う
よく我慢したな
87無題Name名無し 25/09/17(水)14:10:05 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1798075そうだねx1
>この配信時代に深夜アニメ云々なんて括りで観てるのが
観てる側って発想がモノ知らず過ぎる

時間帯は売る側の態度や考えが露骨に出る要素
88無題Name名無し 25/09/18(木)21:22:08 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1798153そうだねx1
良い時間帯買えませんでしたが最大要因
89無題Name名無し 25/09/24(水)20:12:53 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798374+
>>復讐に燃えるシャアはともかく、セイラさんもなんで
>>またサイド7 に来たのか…
>ミライもそうだけどファーストはそのへんの設定は結構ゆるいよね
よく考えたら、完全に庶民のハヤトとカイはアムロフラウと同様と想像できるけど
セイラとミライは家族はどうしたの?ってなる
90無題Name名無し 25/09/25(木)06:44:31 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798387+
>セイラとミライは家族はどうしたの?ってなる

セイラさんは兄者が復讐に燃えてるんだから・・・
ミライさんは家と関係がよろしくない

地球=エリートの考え以外に
連邦とサイド3ジオンの戦いなのだから
サイド7は疎開先って一面があるからね

サイド6でもいいはずだが
こっちにはカムランがいるんで比較的、統治が良いエリート向け
サイド7の方が新興でゴタゴタしてる関係上入り込みやすいんだろうね
91無題Name名無し 25/10/06(月)10:58:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1799029+
資産家の父が亡くなってゴタゴタしたり婚約者が期待外れだったってだけで
家と関係が良くないってことはないんじゃないか?ミライ
92無題Name名無し 25/10/07(火)20:51:02 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.1799105+
>期待外れ
十数年後大当たりと判明
93無題Name名無し 25/10/08(水)05:23:50 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799135+
>家と関係が良くないってことはないんじゃないか?ミライ

Wiki観たら家族とサイド7に来たことになってるね
でもつじつまが合わない

カムランは親が決めた婚約者なのだから
人手を使って散々探す必要が無い
親がサイド7に引っ越しましたと一報を入れるだけで済む話だ

逆襲の時も子供が戦火に巻き込まれる瀬戸際なのに
宇宙に上がれるのはハサウェイだけなんて・・・
親が亡くなっていてもヤシマ家の所有する企業は存続しているのだから
ヤシマ家の力に頼る、金に物を言わせてもいいはずだが

画像ファイル名:1756270536358.webp-(71232 B)
71232 B無題Name名無し25/08/27(水)13:55:36 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1797077+ 28日03:12頃消えます[返信]
合体ロボシリーズ『ムゲンバイン』の新シリーズ『ムゲンバインムソウ』より、『ムゲンバインムソウ vol.1』(各1,045円・税10%込/950円・税抜)を2025年9月27日(土)に全国の玩具店、百貨店・家電・量販店の玩具売り場、インターネット通販などにて発売
レス53件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
54無題Name名無し 25/09/09(火)01:40:42 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797762そうだねx1
ガミアQ1〜Q3は完全に同型の1号機から3号機だからそのネーミングということだったんじゃないかな
55無題Name名無し 25/09/09(火)05:46:42 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1797765+
ガンダムのMSの形式番号みたいに
近い系統の機械獣が同じ記号とかだったら面白いな
56無題Name名無し 25/09/09(火)06:37:13 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1797766そうだねx1
    1757367433549.jpg-(8477 B)
8477 B
兄弟機械獣 または兄弟格の機械獣なら
画像のメガロン三兄弟は メガロンP1 同P2 同P3

ほかにもエアロス三兄弟とかふたご機械獣ブラザスとか
アルファベットは共通で、弟格の方が、数字だけ増えていく

>No.1797765
初期設定では各アルファベットに系列的な意味を
もたせる案もあったと聞いている
すぐにうやむやになったけど
57無題Name名無し 25/09/09(火)06:51:15 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1797767そうだねx1
    1757368275566.jpg-(55646 B)
55646 B
>機械獣扱いだったかどうか覚えてないけど
>ガミアはQ1からQ3までいるんだし

漫画版ではあくまで「殺人アンドロイド」分類

図版は在校中の甲児を襲ったときの台詞だが
のちにサルードで再戦した際にも甲児から
同じ呼称で呼ばれている

ピクシブ百科では雑な記述がされてるけど
あそこはまあ<ああいう>場所だから……
58無題Name名無し 25/09/09(火)09:10:05 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1797780+
その表情でホホホは余計怖いな
59無題Name名無し 25/09/09(火)12:14:43 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1797791+
>その表情でホホホは余計怖いな

笑いながら怒るより難しい
60無題Name名無し 25/09/09(火)14:47:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1797795+
書き込みをした人によって削除されました
61無題Name名無し 25/09/09(火)14:48:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1797796そうだねx1
それ、
あしゅらの喋りが流れてるんだったと思ったけどなぁ
62無題Name名無し 25/09/09(火)15:53:45 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1797797+
>それ、
>あしゅらの喋りが流れてるんだったと思ったけどなぁ

そうです
63無題Name名無し 25/09/09(火)22:04:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1797808そうだねx1
>笑いながら怒るより難しい
竹中直人の名作ネタだな

画像ファイル名:1756263674214.jpg-(33156 B)
33156 B無題Name名無し25/08/27(水)12:01:14 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1797064+ 28日01:17頃消えます[返信]
8/27はクワトロ・827(バジーナ)の日
なんちゃって

なにかとネタにされること多いけど1stやCCAのころと違ってだいぶまともで落ち着いてるんだよな
ちょっとカミーユに過剰な期待をよせすぎてたフシはあるけど
レス64件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
65無題Name名無し 25/09/01(月)07:54:04 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1797337そうだねx6
隙あらば自己紹介
66無題Name名無し 25/09/01(月)20:30:39 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1797358+
当時は大学のサークルが主体になってファン活動をしてたそうだから、
その世代だったら70に届いててもおかしくないな
67無題Name名無し 25/09/11(木)22:08:23 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1797854そうだねx1
    1757596103365.jpg-(223645 B)
223645 B
ところでそのなんだ少佐?
ドレンもだけど

会食の時くらいメット外せや
68無題Name名無し 25/09/12(金)10:27:39 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1797863そうだねx4
取れん
69無題Name名無し 25/09/12(金)14:28:09 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1797870+
確かにドレンはメット外した姿の設定とかなさそう
70無題Name名無し 25/09/13(土)18:19:48 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1797910そうだねx1
星矢のリュムナデスのカーサはヘルメット着けてると髪の毛が見えないんでハゲキャラだと思ってた
71無題Name名無し 25/09/13(土)18:21:13 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1797911+
    1757755273757.jpg-(180996 B)
180996 B
これに近いのではないだろうか
72無題Name名無し 25/09/13(土)22:36:44 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1797923+
    1757770604846.jpg-(308444 B)
308444 B
>確かにドレンはメット外した姿の設定とかなさそう
8巻にメット外したドレン出てる
73無題Name名無し 25/09/14(日)00:03:46 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1797931+
    1757775826702.webp-(54506 B)
54506 B
>メット外せや
>ハゲキャラ
>これに近い

怖い…
74無題Name名無し 25/09/14(日)18:38:53 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1797966+
抵抗は無意味だ

画像ファイル名:1756240023216.jpg-(262144 B)
262144 B無題Name名無し25/08/27(水)05:27:03 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1797046そうだねx3 27日18:43頃消えます[返信]
正直、何をどうイメージしたのかよく分からない
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 25/09/01(月)07:50:31 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1797335+
>ゼントラーディは熱核反応兵器を持たないはずなのになんで奇形化したんだろう?
ビーム砲が有害物質撃ち出している(兵器はSDGs気にしない)とか
あの攻撃でオゾンホール穴だらけで紫外線がとか
48無題Name名無し 25/09/01(月)15:36:12 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797346+
>輝「放射能中和剤がきいてるから、このぐらいなら害はないよ」
>……を前提に、この魚は放射能汚染されている(それゆえ異形になった)という認識をもとにした話なのだから、そこでそんな別種の科学的仮説を持ち出すのは、ちょっとお門違いではないかな
制作側と輝がどっちもそう思ってるのはそうだろう
それはそれとしてどっちも思い込みかもね
という話でどう?
49無題Name名無し 25/09/01(月)17:56:22 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1797351そうだねx3
応戦した地球側が反応弾を使ったのでは?
50無題Name名無し 25/09/01(月)19:42:19 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1797354+
>期間的なものを考えると
統合戦争の名残り?
51無題Name名無し 25/09/01(月)20:27:58 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1797357そうだねx3
>制作側と輝がどっちもそう思ってるのはそうだろう
>それはそれとしてどっちも思い込みかもね
>という話でどう?

>それはそれとしてどっちも思い込みかもね
>という話でどう?

作中で魚の状態の原因のイクスキューズは、ちゃんと提示されていると思うけど……
劇中の客観的な描写を無視または遠ざけて、受け手の方がわざわざそっちの可能性を探る意味って、何かあります?
(本編の台詞や描写を忘れていて、その上で思い付きの仮説に固執したいというのなら、それこそ「どう」なんだろうかと?)
52無題Name名無し 25/09/08(月)11:26:59 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1797730+
地球があんなになってるのだから世界中の核施設も破壊されてしまって超汚染状態じゃね
あと輝が中和剤持ってるって事は反応弾自体も核汚染の危険性がものすごく高い問題兵器と考えられる

超時空世界の地球人は悔しいからって時空振動弾機動させるくらいだしね…
53無題Name名無し 25/09/09(火)07:11:02 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1797768そうだねx1
>あの攻撃でオゾンホール穴だらけで紫外線がとか
レイズナー第2部かよ
54無題Name名無し 25/09/09(火)07:12:24 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1797769+
>世界中の核施設も破壊されてしまって
メカンダーロボのコンギスター軍団の仕業?
55無題Name名無し 25/09/17(水)14:13:50 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1798076+
頼りになるのかならないのか怪しいオメガミサイル…と言うかオメガミサイルの誘導機能
56無題Name名無し 25/09/21(日)07:02:12 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1798233そうだねx1
あのミサイル、メカンダーロボが目の前にいるのに原子炉止めるとポトッと落ちるからな

画像ファイル名:1755746733636.jpg-(746102 B)
746102 B無題Name名無し25/08/21(木)12:25:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796754そうだねx1 22日01:42頃消えます[返信]
パラレルの宇宙世紀作品って制作側からしたら比較的やりやすそうじゃないかな?
世界観の構築や設定を組み込むのに整合性を気にせず自由が効くうえに元が宇宙世紀だから「ガンダムらしさ」や「ガンダムである必要性」について問われることもあまり無さそうだから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス122件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
123無題Name名無し 25/09/06(土)07:21:34 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1797621そうだねx1
    1757110894445.jpg-(146005 B)
146005 B
ろくおん!
124無題Name名無し 25/09/06(土)08:03:47 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1797623+
>というか作中でロックオンの描写自体ないよね
あんまり考慮されないけど有視界戦闘だと誘導ミサイルの優位性はあんまりない
戦車戦でいまだに砲撃がメインでミサイル使う例がほぼない
という話ではある
125無題Name名無し 25/09/07(日)21:09:12 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1797706+
先日の軍事パレードで砲があるのはコスパが良いからと解説されてた
126無題Name名無し 25/09/08(月)17:05:47 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797744+
>あんまり考慮されないけど有視界戦闘だと誘導ミサイルの優位性はあんまりない
>戦車戦でいまだに砲撃がメインでミサイル使う例がほぼない
ウクライナでジャベリンとかの対戦車ミサイルは有視界で撃ってるわけで
有視界でミサイルが命中精度や威力で砲に劣るというわけじゃないよね
戦車がミサイルを使わないのは
戦車砲が撃てる以上は
高価でかさばる(携行弾数で劣る)ミサイルをわざわざ使わなくていいというだけかと
127無題Name名無し 25/09/08(月)17:10:29 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797745+
歩兵は戦車砲をかついで歩けないので対戦車ミサイルを使うしかないと
(戦車と違って装甲がないので命がけ)
128無題Name名無し 25/09/14(日)08:46:57 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1797944+
性能はもちろんだが、価格や生産性も現代戦では重要なんだなあとウクライナで実感した
ドローン兵器もそうだけど安い自走砲とかバイク部隊とか
人命含めてどこでバランスさせるかという…
ヴィナス戦記かよ
129無題Name名無し 25/09/16(火)03:11:59 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1798037+
    1757959919357.jpg-(106116 B)
106116 B
そういや韓国が新型戦車K3開発中で
対戦車ミサイルランチャー装備予定のようで
欧州のMGCSと方向性違うなってなった
画像はMGCSのほうで砲塔に30mm砲と7.62mm機銃を搭載
130無題Name名無し 25/09/17(水)18:07:07 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1798088+
    1758100027222.jpg-(85517 B)
85517 B
没設定?
131無題Name名無し 25/09/23(火)22:59:21 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1798353+
>没設定?
クルーザーミサイル(巡航ミサイル?)なんてアニメ作中で見たこと無い。
132無題Name名無し 25/09/24(水)21:50:24 IP:121.86.*(eonet.ne.jp)No.1798378+
タムタイプのミサイル、て呼ばれてたのはザンジバルがラルからシャアに移管された時に巨大投光器の所を換装した武装だったかな。

画像ファイル名:1755529239827.jpg-(50852 B)
50852 B無題Name名無し25/08/19(火)00:00:39 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1796618+ 19日13:17頃消えます[返信]
バイク(819)の日
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス82件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
83無題Name名無し 25/09/20(土)22:07:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1798220+
    1758373662431.jpg-(30772 B)
30772 B
>バリアントアンカー…はトライクで良いのか?
バリアントアンカーは元がガ・キーン重戦車っていう名前のマシンだからバイクのカテゴリに於けるトライクではないと思う
まぁ三輪の乗り物全般を指す本来の意味でのトライクには含まれるが
84無題Name名無し 25/09/21(日)00:11:51 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1798224+
書き込みをした人によって削除されました
85無題Name名無し 25/09/21(日)00:12:17 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1798225そうだねx1
ガ・キーンの新兵器登場密度自体滅茶苦茶高いけど
ガ・キーン重戦車出てバリアントアンカーに改造されるまでがかなり短いスパンでダメ押し感強いよね
86無題Name名無し 25/09/21(日)05:53:03 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1798231そうだねx2
    1758401583425.jpg-(171936 B)
171936 B
個人的にはロボットがバイクに乗る、って画があんまり好きじゃないんだよね
擬人化し過ぎているというか
87無題Name名無し 25/09/21(日)05:53:43 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1798232+
    1758401623187.jpg-(176417 B)
176417 B
それよりはロボ自身がバイクに変形する方がグッとくるな
88無題Name名無し 25/09/26(金)10:38:20 IP:220.158.*(vectant.ne.jp)No.1798448+
>No.1798232
>それよりはロボ自身がバイクに変形する方がグッとくるな
いやぁバイク化されると一度は何かを載せてみたくなるじゃん?

多分過去モノ全て「載せてみた」彩り的な「バリエ」程度であって、
本気で徹頭徹尾コレでイクで!
ロボが毎話最後必ず乗って必殺技で締めます!な企画なり商品ない気がする

でもソレ系統は確かに心躍らないけどザンボット3とかデカレンジャーのとかは
心踊るんだよな…
人の動きが満足に出来ないのがすると良いけど
人と同じ動きができる機械や商品がが人マネしてると笑ネタともかく萎えるね

多分人マネし出すと巨大ロボ系でなく等身大サイズのアンドロイド系に
ジャンル移動してて、そこのソレジャナイをまだ分かってもらえないというとこかな…?
89無題Name名無し 25/09/29(月)19:35:33 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1798675+
    1759142133352.jpg-(144642 B)
144642 B
So good今を抱き寄せて!!
90無題Name名無し 25/09/29(月)19:37:29 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1798676+
    1759142249363.jpg-(264456 B)
264456 B
トライクもありならモノクルもありかな
91無題Name名無し 25/09/29(月)19:41:31 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1798677+
>>よく考えるとトライク乗ってるヒーローってリュウケンドーやイバライガーくらいしか思いつかない
>アムドライバーのトライクバイザー
>人型に変形する
トライクバイザーだ! すげー!!!
92無題Name名無し 25/09/29(月)19:44:34 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1798678+
    1759142674657.jpg-(141540 B)
141540 B
ちゃんとバイクに変形してくれるフックトイ
まあサイズとか座席とかは人乗せられない感じだけど

画像ファイル名:1755746943370.jpg-(131072 B)
131072 B無題Name名無し25/08/21(木)12:29:03 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1796755そうだねx1 22日01:45頃消えます[返信]
もっと他に出すものあるだろ!

カニとか!
エビとか!
カッパとか!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス105件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
106無題Name名無し 25/09/08(月)08:47:20 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1797716そうだねx2
オレも、ランドブースターの上の方の白い板の部分だと思って読んでた。
当時からダサいと思ってたし、何なら今でもダサいと思ってる。
作画的にヘッド部分をハッキリ見せたいバックボードなのかな、と思っていた時期もあったが真意は知らん。ヘッドも板も白いのでハッキリどころか溶け込むしな。
とにかくダサい。機能的に何なのアレ。

なので「平らじゃないまな板」が何を意味するのか理解出来なかった。
ランダムスレートの方だと解釈する人もいるのか・・・
107無題Name名無し 25/09/08(月)09:10:37 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1797718+
デナンゲーはまな板だが
エルガイムのは薄くて白いからプラ板てとこだな
108無題Name名無し 25/09/08(月)10:38:18 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1797726+
>なぜ当時キット化しなかったか不思議だった
逆シャア程では無かったろうけれども制作が遅れてたから
(フィルム編集の段階に入っても完成したカットが一つもなかった逸話がある)
簡単な説明しかないくらいの状態で商品開発したんだろうね
一般兵が乗る量産型って言われたらそりゃザクやギラドーガ同様にゾンをキット化する訳で… 
109無題Name名無し 25/09/08(月)10:40:20 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1797727+
>機能的に何なのアレ。
太陽発電パネル
全身にも微妙にその機能はあるけど恐らくここが主な役割を担ってる
110無題Name名無し 25/09/08(月)21:58:18 IP:111.96.*(dion.ne.jp)No.1797755+
バンダイのプラモで復活したブランドって
RE/100が初? てっきり終わったと思ってた。
マスターグレードに漏れたMSの受け皿になって
シリーズが続いてくれればいいな。
よろずメカをプラモ化するEXモデル復活しないかな。
111無題Name名無し 25/09/08(月)23:06:04 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1797758+
SDプラモはEXスタンダードが出てきてクロスシルエットは終わったのかと思ったら両方出てるな
どんな住み分けなんだろ
EXスタンダードが低価格っぽいが
112無題Name名無し 25/09/08(月)23:09:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1797759そうだねx1
>バンダイのプラモで復活したブランドってRE/100が初? 
つい最近R3が復活したが
113無題Name名無し 25/09/08(月)23:26:07 IP:111.96.*(dion.ne.jp)No.1797760そうだねx1
>つい最近R3が復活したが

失念してた・・・ごめん。
114無題Name名無し 25/09/09(火)09:35:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1797784+
>どんな住み分けなんだろ
>EXスタンダードが低価格っぽいが
EXSDはたしか海外展開していたシリーズを逆輸入したもののはず
115無題Name名無し 25/09/10(水)23:56:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1797822そうだねx1
クタン付けてBB戦士として出した関係でEXスタンダードの方はナンバリングが欠番になってたバルバトスは改めて出すのね

画像ファイル名:1755532642724.jpg-(41137 B)
41137 B無題Name名無し25/08/19(火)00:57:22 IP:60.149.*(bbtec.net)No.1796619そうだねx1 19日14:13頃消えます[返信]
好きなギミックスレ
ジークアクスはアンテナが展開して目が見えるのが好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス43件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
44無題Name名無し 25/08/24(日)07:53:45 IP:42.124.*(dws.ne.jp)No.1796937そうだねx1
    1755989625430.jpg-(86183 B)
86183 B
ロボそのものじゃないけれどプラグスーツの密着ギミック
45無題Name名無し 25/08/24(日)09:52:22 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1796943+
    1755996742710.jpg-(57670 B)
57670 B
ナッパ的膝が好き
アレックスのショックアブソーバーと
同じ物だっけ?
46無題Name名無し 25/08/24(日)11:26:15 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1796946そうだねx2
>武器の連結ギミック
>前後で能力が変わるとなお良し
グレートダ・ガーンGXの
GXバスターとGXバスター・バルカンだな
47無題Name名無し 25/08/24(日)11:30:22 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1796947そうだねx2
>No.1796877
近年は手探りの操作ができないと物襟ボタンに回帰してるとか。
48無題Name名無し 25/08/25(月)19:23:47 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1797000+
書き込みをした人によって削除されました
49無題Name名無し 25/08/25(月)19:36:48 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1797002+
    1756118208747.jpg-(38708 B)
38708 B
>No.1796774
>No.1796875

LODでは
胸の顔(大空魔竜)の方がオープンするの好き
50無題Name名無し 25/08/26(火)16:15:56 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1797026そうだねx1
    1756192556897.jpg-(65749 B)
65749 B
マスクが開いて牙付きの口が現れる
51無題Name名無し 25/08/30(土)02:15:03 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1797230そうだねx1
    1756487703096.gif-(2095227 B)
2095227 B
全体的によくまとまっているが
頭部出現ギミックが特に良い
52無題Name名無し 25/08/30(土)13:18:11 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1797254+
メカンダーロボの腕回転
53無題Name名無し 25/09/26(金)11:15:12 IP:220.158.*(vectant.ne.jp)No.1798450+
    1758852912432.jpg-(21608 B)
21608 B
グランゾートのフェイスモード
結局何でもなかったけど、当時バックボーンとか妄想広がりんぐだった

顔面変形の始祖てわけないだろうし、振り返りだから意味ないかもけど
ヒゲとか王冠?装甲とか横から見ると平面で割と頭してないとかとか
要素や匙加減(マクロで見るとマイナスかな?、てトコも)が秀逸
もし他の2体系だったら整ってるけど正直インパクト弱かったと思う

後年ジスタで顔の人があってカッコよかったけど
そこまで完璧に頭部されるのみて、匙加減のバランスを学ばされた
もしグランゾートが顔モードでなく頭モードだったら
デザイン上はカッコ良くても、今より大したことない可能性大

[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-