ろぼ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1739392508820.jpg-(24504 B)
24504 B無題Name名無し25/02/13(木)05:35:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1784685+ 15日21:41頃消えます[返信]
アニメの脚本家って何だろう
アニメのストーリーは誰が考えてるのか
たとえば1stガンダムは今見ても話がちゃんと面白い
魅力的な各キャラが関わり合い、成長し、全体的なストーリーが紡がれていく
誰がどう関わってくるのか、映像に無い部分で何をして何を考えているのか想像を掻き立てられる
ククルスドアンの回のような1話完結ものも、良質な短編ドラマとして成立している

Z.ZZにはそれは全くない
脚本家は監督が考えた大まかなストーリーをただ事務的に時間に収まるシーン・会話にしてるだけに見える
彼らは1stガンダムのように脚本が作品の面白さを担っていることを自覚していないのではないか
演出や作画や何か別の要素が面白くしてくれるものと思って事務的な作業だけをしていたのではないだろうか
作業が分担されることによって、大きい職場などにありがちな「誰かがやるものと思っていた」状態になってるのではないだろうか
レス35件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
36無題Name名無し 25/02/18(火)00:31:56 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1784954+
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 25/02/18(火)00:53:48 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1784957+
>「可能なのは」では断定しているのでそもそも「仮定」になっていない
可能って単語自体が仮定や推測を含んでるのよ
(出来るの代わりに使うのは誤用だったりする)
ネット辞書レベルでもわかるから一度確認してみれ
38無題Name名無し 25/02/18(火)15:28:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1784976+
書き込みをした人によって削除されました
39無題Name名無し 25/02/18(火)15:31:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1784977そうだねx4
何を指摘されてるかすら理解できてなくて草
40無題Name名無し 25/02/19(水)18:00:58 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1785029+
うんこぷりぷりぷりぷり

うんこぷりぷりぷりぷり

うんこぷりぷりぷりぷり
41無題Name名無し 25/02/22(土)10:03:12 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1785173+
で、アニメに限った話ではないけれど
脚本がそのまま映像化される事はそこまで多くもなく
大抵は撮影の打ち合わせ(実写)や絵コンテ(アニメ)の段階で色々変更が加えられる

世界的に有名な例として「第三の男」「ランボー」「風の谷のナウシカ」のラストシーンは脚本と全く異なってたり

なのでどのくらい変えられてるかまで追跡出来ないと功罪わからんのよね脚本
倉本聰先生みたいに一言一句返させない人もいるけど、これは超例外だから参考にならんし
42無題Name名無し 25/02/23(日)02:41:31 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.1785217+
>アニメの脚本家
2月22日がボトムズなどでお馴染みの
虫プロ出身の吉川惣司氏の誕生日
43無題Name名無し 25/02/23(日)03:50:36 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1785218そうだねx1
Zでは富野監督本人が構成をやってたから
各話数の脚本家は指示通り書いてただけでしょ
Zのお話は監督の意向
そういう話になったこと・そういう体制にしたことは監督に責任がある
44無題Name名無し 25/03/01(土)09:44:49 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1785485+
>虫プロ出身の吉川惣司氏の誕生日
マモー以降映像面の仕事がほとんど来なくなり脚本が中心に…てインタビューでのお答えが切ない
でもそのマモーを観た高橋監督がスタッフにお誘いした結果ボトムズ爆誕なのだから人生山あり谷あり過ぎる
45無題Name名無し 25/03/01(土)22:37:23 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1785498+
    1740836243981.jpg-(9874 B)
9874 B
>>虫プロ出身の吉川惣司氏の誕生日
ダグラムのキャラデザ ザブングルは監督降板

画像ファイル名:1739523033405.webp-(41464 B)
41464 B無題Name名無し25/02/14(金)17:50:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1784772+ 4月17日頃消えます[返信]
体験版配信開始

画像ファイル名:1739027851988.jpg-(210339 B)
210339 B無題Name名無し25/02/09(日)00:17:31 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.1784497+ 11日16:24頃消えます[返信]
今年で10周年!
鉄血のオルフェンズスレ

シリーズとしては現時点で、男性キャラが主人公の最後の作品。
劇中の設定としては、ビーム兵器が一切出て来ないのが特徴。
レス86件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
87無題Name名無し 25/02/17(月)08:14:32 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1784911そうだねx5
主人公側が、この紋所が目に入らぬか!でキメたつもりが
それがなに?って言われて終わりという、創作物ではなかなかないナイスな展開
88無題Name名無し 25/02/17(月)10:12:32 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1784914+
まあ助さん格さん合わせたくらいの強さはあったよ…
89無題Name名無し 25/02/17(月)23:27:13 IP:124.219.*(nuro.jp)No.1784945そうだねx1
とりあえずダインスレイヴだけはロボットアニメ的に絶対に許さない
90無題Name名無し 25/02/18(火)01:04:27 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1784959+
>底辺層が成り上がろうと頑張りましたが、結局上流階級様には敵わず身を滅ぼしましたとさ
>めでたしめでたし…
要約してみると意外なほどガンダムしてるね鉄血
ZやVって宇宙世紀系と同じオチになってる
91無題Name名無し 25/02/20(木)10:49:54 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.1785077そうだねx2
>鉄華団の自己判断でなにかを打開して世間に大評判とか
>気持ちいい展開してくれているだけで押せたんだ
終盤にモビルアーマー大復活して鉄華団が活躍、ギャラルホルンとも一時共闘って展開でも良かったと思うんだ
92無題Name名無し 25/02/22(土)02:31:03 IP:210.185.*(rppp.jp)No.1785154+
    1740159063658.jpg-(57154 B)
57154 B
オルガがネットミームとしてすっかり定着しちゃったから
ドラゴンボールのヤムチャよろしく公式でもおもちゃにされないかちょっと心配になってる
93無題Name名無し 25/02/22(土)02:33:27 IP:210.185.*(rppp.jp)No.1785155+
>そんな事言ったら種だって劇場版どうなったを何年も擦られてただろ
そしてやっと出たら出たで空前絶後の大ヒットで前日談制作決定と来た
まるで不死鳥だろ
94無題Name名無し 25/02/22(土)10:06:26 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1785174+
母数が大きければ当然いつまで経っても待ってる人も多いからね
そーゆー人たちを大満足させてしまう程の出来なら
ぼんやりとしか覚えてない人や初見の人にも嬉しい作品になるわけで
95無題Name名無し 25/02/24(月)20:46:51 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1785307+
ルプスMG化決定
96無題Name名無し 25/03/05(水)22:49:07 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1785767+
ちょっと買うの我慢してればMGルプスレクスが出ちゃいそうw

画像ファイル名:1738923059374.png-(912675 B)
912675 B無題Name名無し25/02/07(金)19:10:59 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1784449+ 10日11:17頃消えます[返信]
ガンダムジークアクス
公開3週目で興行20億円突破
レス84件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
85無題Name名無し 25/02/15(土)20:49:25 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1784852+
>まさかの劇中未使用曲まで使うから「おおっ」と唸ってしまった
間奏のジャズアレンジがかっこいいのだ
86無題Name名無し 25/02/15(土)21:23:58 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.1784855そうだねx2
>それで本編にいきなりシャリア・ブルが出てきたらみんなポカーンにならない?
ならないでしょ
原典知ってる人なら「ああなるほど、死ななかったのね」って思うだろうし、知らない人は「なんか緑のイケオジ出てきた!」って思うだけだろうし
87無題Name名無し 25/02/15(土)22:19:06 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.1784857+
    1739625546902.jpg-(86805 B)
86805 B
>>まさかの劇中未使用曲まで使うから「おおっ」と唸ってしまった
>間奏のジャズアレンジがかっこいいのだ
このアルバムは一体何のために出したんだってくらい不遇な曲が多かったから
この中からようやく1曲だけ日の目を見たのが感慨深い

https://www.youtube.com/watch?v=NxJ4LqmeQfM
あとシャアとシャリアブルの会話中に使われた1stアルバムの「ジオンの脅威」
当時は前半部分が頻繁に使われていたけど、
後半部分(笛吹パート)は第14話「時間よとまれ」ラストで雑に使われたのみ
今回は効果的に使われていてBGMの使いどころになかなかの拘りを感じた
88無題Name名無し 25/02/16(日)06:11:53 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1784865そうだねx1
おお、人生で初めて買ったLPレコードじゃないか!
「戦場で」いいよね〜

ジークアクス冒頭30分はBGMも懐かしさ大爆発でニヤニヤが止まらなかったな。
ただ、鳴り止まないくらい様々なBGMが使われてて、最終的に音楽に張り倒されてる感覚を味わった気がする。
これもサービスなんだろうと前向きに受け取っておくぜw

BGMに関しては初代ガンダムを知ってる程度ではなく、遺伝子に刻み込まれるほど繰り返し見た奴らだけが楽しめた部分だよね。
89無題Name名無し 25/02/16(日)08:23:09 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1784872+
>ちなみにセンチュリーp117ガンダム
>https://i.imgur.com/ybcckte.jpeg
このカラーリングは「ハウトゥビルド2」表紙ガンダムの元ネタかな?
90無題Name名無し 25/02/16(日)10:16:05 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1784874+
    1739668565640.jpg-(52523 B)
52523 B
>このアルバムは一体何のために出したんだってくらい不遇な曲が多かったから
これに艦隊宇宙へのアレンジが流れてた
91無題Name名無し 25/02/18(火)18:34:09 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1784987そうだねx1
歴代2位になったな
92無題Name名無し 25/02/19(水)08:53:44 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1785020+
マジすか
更にこれから上映特典追加するらしい。
入場者特典も新しくなる。

もう一度観に行く奴が増えるな。
93無題Name名無し 25/02/23(日)16:38:11 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.1785236+
もう一度観に行こうと思ってるけど追加映像ってどの程度のモノなん?
94無題Name名無し 25/02/23(日)18:32:50 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1785253+
次回予告程度

画像ファイル名:1738861735871.jpg-(87468 B)
87468 B無題Name名無し25/02/07(金)02:08:55 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1784411そうだねx1 09日18:15頃消えます[返信]
きみ…モビルスーツじゃないらしいけど

ホビージャパンのガンダムウェポンズにいたよね?
レス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
34無題Name名無し 25/02/09(日)20:32:21 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1784554そうだねx1
>汚物はさっさと大陸に帰って
ワル共は地獄行き特急に乗せる
35無題Name名無し 25/02/10(月)01:28:58 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.1784580そうだねx2
>No.1784491
詳しい解説ありがとうございます
デザインした形部一平さんも、わざわざ「(ホズラーIIは)飛べないんです」ってコメントしてるらしいので
劇中での描かれ方のせいで飛んでいるように見えるんだな…
36無題Name名無し 25/02/10(月)20:51:43 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1784616+
デュオがビームローターの杖で飛んでたからアフターコロニーの世界にもこの技術はある
37無題Name名無し 25/02/11(火)01:25:25 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.1784628そうだねx1
    1739204725726.jpg-(211094 B)
211094 B
>デュオがビームローターの杖で飛んでたからアフターコロニーの世界にもこの技術はある
あれは先端からガスを噴射してそれを回転させてゆっくり降りてるという設定
38無題Name名無し 25/02/11(火)19:02:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1784649そうだねx1
>ヘリコプター(ぽい物)による東西南北中央上下不敗の戦闘描写、て構想そのものが頓挫したからね…
いつものスラスターふかして
ドカーンバビーンな感じのハッタリ加速全開描写に
見た目で負けたという意味なんだろうか
39無題Name名無し 25/02/12(水)16:15:34 IP:133.106.*(ipv4)No.1784672そうだねx1
    1739344534796.jpg-(65003 B)
65003 B
おでこのフサフサなんなんー
40無題Name名無し 25/02/13(木)06:37:53 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1784686+
>ヘリコプター(ぽい物)による東西南北中央上下不敗の戦闘描写、て構想そのものが頓挫したからね…
ヘリはそりゃ対空火器を持たない相手には脅威だけど
攻撃受けた場合は脆弱すぎるからな…
41無題Name名無し 25/02/13(木)08:26:03 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1784688そうだねx1
>No.1784686
物理ブレードのないビームローターは対空火器には案外強いんじゃなかろか。
ただ、その場合ローターは手じゃなく足につけた方がいい気がする。
42無題Name名無し 25/02/14(金)19:42:37 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1784781そうだねx1
    1739529757327.jpg-(157017 B)
157017 B
>ただ、その場合ローターは手じゃなく足につけた方がいい気がする。
そうだね
43無題Name名無し 25/02/15(土)08:11:41 IP:133.106.*(ipv4)No.1784806そうだねx1
吊るすのと違って色々手間かかりそう

画像ファイル名:1738327607660.jpg-(67045 B)
67045 B愛・おぼえていますかName名無し25/01/31(金)21:46:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1784173+ 03日13:53頃消えます[返信]
映画館でリバイバル上映やってるよ
4KUHDBD出たよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス14件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
15無題Name名無し 25/02/02(日)22:22:41 IP:180.199.*(commufa.jp)No.1784262+
デジタル彩色化で当時5社ほどあった絵具の問屋が全滅
MACのクワドラとフォトショからとか
16無題Name名無し 25/02/02(日)23:58:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1784267+
>映画の頭にスターウォーズみたいにこれまでのあらすじがダーッと出てきたんだけど
>こんなんあったっけ?
むかひテレビで流したときは似たようなのが入った
17無題Name名無し 25/02/03(月)05:48:35 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1784275そうだねx2
>映画の頭にスターウォーズみたいにこれまでのあらすじがダーッと出てきたんだけど
>こんなんあったっけ?

最初の劇場上映版では無かったよ。

確か後に完全版をリリースする際に追加されたと思った。
18無題Name名無し 25/02/03(月)14:09:17 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1784290+
新規パンフとかあるの?
19無題Name名無し 25/02/04(火)09:49:38 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1784308+
>PC8800全盛期の当時に、画期的なデジタル彩色の特集がニュースがあった。
>が範囲塗りに数分かかりまだ遠い技術だと感じたな。
その後さらに技術が進んで実用化も視野に入って来た…と試験的に一話分だけ作られた輪郭のギザギザしている小鹿物語に涙
20無題Name名無し 25/02/05(水)12:55:50 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1784349そうだねx1
>ヴィナス戦記で安彦さんが、
劇場版クラッシャージョウの祟りでは…
21無題Name名無し 25/02/07(金)17:58:02 IP:118.109.*(mesh.ad.jp)No.1784445+
>ヴィナス戦記で安彦さんが、
>劇場版クラッシャージョウの祟りでは…
佐藤元じゃなかったんだ?
22無題Name名無し 25/02/07(金)19:30:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1784450そうだねx2
多分、河森にコルドバの回頭を自分で描かせたこと言ってるんだと思う
23なーNameなー 25/02/07(金)20:53:15 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1784451+
なー
24無題Name名無し 25/02/07(金)23:48:39 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1784459そうだねx1
>河森にコルドバの回頭

https://riorio.chu.jp/ANIME/cj_subep.html

画像ファイル名:1738726912078.jpg-(159751 B)
159751 B無題Name名無し25/02/05(水)12:41:52 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1784345+ 08日04:48頃消えます[返信]
『機動戦士ガンダム』シリーズ初のハリウッド実写映画化!LEGENDARYとバンダイナムコフィルムワークスが共同投資契約を締結
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250205u

『ガンダム』シリーズの海外展開拡大の拠点として「Bandai Namco Filmworks America, LLC」を設立。実写版『GUNDAM(仮称)』の製作を進める

LEGENDARYは中国資本がなくなったから
実写版ガンダムに謎の中国人キャラが出てくることもないだろうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 25/02/07(金)13:14:31 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1784434そうだねx2
>無理やりビジュアルを
映画で最初期に発表されるのはそーゆーのばかりよ
宇宙とか怪物とか、この作品の売りはナニナニだとわかる程度の情報
32無題Name名無し 25/02/08(土)11:43:35 IP:153.162.*(ocn.ne.jp)No.1784472+
>御大「もしかしたら現場のパワーで大傑作になるかもしれませんよ!
鳥山明さん成仏して…
33無題Name名無し 25/02/09(日)13:18:08 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1784518そうだねx3
>モチーフはいわずもがなこれだから
てっきりスペースバンパイアのポスターかと…
34無題Name名無し 25/02/09(日)15:08:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1784527そうだねx9
汚物はジークアクスも観てないしどうせスレ画も観ないんだからいちいち絡んでこなくていいよ
35無題Name名無し 25/02/10(月)11:40:20 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1784595そうだねx6
    1739155220896.jpg-(755475 B)
755475 B
>てっきりスペースバンパイアのポスターかと…
たしかに似てますね(笑
マチルダ・メイのおっぱいしか覚えてなかった……
36無題Name名無し 25/02/10(月)22:35:43 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1784621そうだねx4
おっぱいも良いけど、メインテーマの音楽もシビれるのよ〜
37無題Name名無し 25/02/12(水)20:33:37 IP:180.199.*(commufa.jp)No.1784678+
>マチルダ・メイのおっぱいしか覚えてなかった……

けっけが見えることが話題となりこの手の映画にしては
興行収入が良すぎたw
38無題Name名無し 25/02/15(土)18:22:59 IP:126.89.*(bbtec.net)No.1784843+
>マチルダ・メイのおっぱいしか覚えてなかった……
日曜洋画劇場で淀川長治さんもおっぱい褒めてた
39無題Name名無し 25/02/18(火)18:35:35 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1784988+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/03/25(火)01:09:57 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.1786698+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1738680690880.jpg-(145150 B)
145150 Bエヴァっぽい作品スレName名無し25/02/04(火)23:51:30 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1784333+ 07日15:58頃消えます[返信]
流石に近年は無いかと思ってたけど
今期のアクエリオンはちょっとエヴァっぽい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス53件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
54無題Name名無し 25/02/11(火)05:11:38 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1784636そうだねx1
>この後何があってアニメの方の仕事するようになったのかよく解らん

カイレポ見た安さんが自分と似たような絵を描く人がいるからアニメオリジンのデザイン設定に参加してもらったけど、もともとあんな絵(ほっぺぷにぷに時代)を描く人だって知ってたらお願いしてなかったとかなんとかインタビューか対談で言っていたような
それでも実際オリジンからこっちガンダムの設定や作画で活躍する機会が多くなったので他人の絵柄に合わせコントロールするのが美味かったんだろう
55無題Name名無し 25/02/11(火)11:24:16 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1784643そうだねx1
>No.1784636
アニメーターとかマンガアシは他人の絵柄で描くのが仕事ですしね。
56無題Name名無し 25/02/11(火)21:17:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1784652そうだねx1
    1739276244399.webp-(104122 B)
104122 B
>アニメーターとかマンガアシは他人の絵柄で描くのが仕事ですしね。
アニメーターでもアシでもなく、本業で出世するような有能なのに
なぜか他人の絵柄でマンガを描き、手塚治虫氏の娘に命を練らわれてる人
57無題Name名無し 25/02/11(火)23:35:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1784656+
もともと会社員が副業で漫画描いてたんじゃなかったっけ
アートディンクで、PS2のブチギレ金剛の開発で、宮下あきらの絵柄をマスターして他人の絵柄をネタにすること覚えたみたいな話を昔読んだ記憶がある
58無題Name名無し 25/02/12(水)14:52:00 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1784670そうだねx1
>なぜか他人の絵柄でマンガを描き、手塚治虫氏の娘に命を練らわれてる人
まあ手塚先生のリスペクトしてくれる人は貴重だから…
なんかポスト流れてくるといつもイチャイチャしてんな
59無題Name名無し 25/02/12(水)23:36:31 IP:61.205.*(megaegg.ne.jp)No.1784680+
本宮ひろ志の方でしょ
宮下あきらは男塾のゲーム化以外では竜の子ファイターぐらいじゃね?
60無題Name名無し 25/02/13(木)01:54:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1784683+
普通に間違えた
ほんとにすまん
61無題Name名無し 25/02/13(木)21:07:34 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1784727+
本宮ひろ志先生(本宮プロ)はカプコンと組んだりして意外なほど関連ゲーム多めよね
特にストライダー飛龍、今の姿が好きな人は足を向けて寝られないくらいの功績が
62無題Name名無し 25/02/14(金)19:12:23 IP:61.205.*(megaegg.ne.jp)No.1784778そうだねx1
カプコン仕事の天地を喰らうがヒットして以来
二番煎じ・三番煎じとしての本宮ゲーがいくつか出てきたよね
赤竜王とか夢幻の如くとかおたくの星座とか
63無題Name名無し 25/02/18(火)13:23:08 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.1784971+
    1739852588539.jpg-(55354 B)
55354 B
>他人の絵柄に合わせコントロールするのが美味かったんだろう
ことぶき先生、いけいけぼくらのマーベットさんより前に描いたガトーの漫画だとこんな感じだしな
例のぷにぷに絵が本来の絵柄というわけでもなくて、作品ごとにいろんな絵柄を使い分けられる人なんだよね

画像ファイル名:1738341419618.jpg-(76010 B)
76010 B無題Name名無し25/02/01(土)01:36:59 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1784182+ 03日17:43頃消えます[返信]
メイクアガールすれ
劇場ロボ系豊作期なんじゃないか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/02/01(土)01:37:26 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1784183+
    1738341446729.jpg-(59806 B)
59806 B
本文無し
2無題Name名無し 25/02/01(土)01:37:35 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1784184+
    1738341455802.jpg-(75294 B)
75294 B
本文無し
3無題Name名無し 25/02/03(月)06:29:57 IP:36.240.*(bbtec.net)No.1784276そうだねx1
なんか思ってた展開と違ったけどこれはこれで良かった考察しがいがある
4無題Name名無し 25/02/03(月)07:50:02 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1784281そうだねx1
これ考察がどうのとかいうアニメなんか…

ようつべに上がってるショートがみんないい感じだったし
映画見に行くわ
5無題Name名無し 25/02/05(水)17:12:48 IP:126.173.*(access-internet.ne.jp)No.1784361+
    1738743168201.jpg-(1782630 B)
1782630 B
本文無し

画像ファイル名:1738485344937.jpg-(333798 B)
333798 B無題Name名無し25/02/02(日)17:35:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1784249+ 05日09:42頃消えます[返信]
節分だから鬼ロボ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 25/02/04(火)16:39:23 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1784322+
    1738654763656.jpg-(1879378 B)
1879378 B
スリーゼロの重甲侍鬼(フルメタルゴースト)

先に出てた侍verに比べると、あんまり鬼っぽくはない
32無題Name名無し 25/02/04(火)20:49:39 IP:180.146.*(eonet.ne.jp)No.1784325そうだねx3
    1738669779977.jpg-(293104 B)
293104 B
死鬼隊
33無題Name名無し 25/02/04(火)20:51:15 IP:180.146.*(eonet.ne.jp)No.1784326そうだねx3
    1738669875631.jpg-(472248 B)
472248 B
鬼畜ような所業を繰り返した挙げ句、復帰後も死鬼隊として活躍(?)してるし…
まさに鬼オブ鬼、ゴステロ
34無題Name名無し 25/02/04(火)22:41:00 IP:115.37.*(commufa.jp)No.1784331+
    1738676460556.jpg-(47008 B)
47008 B
鬼子のガンダム
35無題Name名無し 25/02/06(木)19:15:11 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1784398+
    1738836911090.jpg-(195621 B)
195621 B
大河原邦男オリジナルデザイン 重甲侍鬼(フルメタルゴースト)
36無題Name名無し 25/02/06(木)22:38:06 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1784407+
    1738849086983.jpg-(66429 B)
66429 B
多美子「おに!あくま!ゆうかいま!──みっちゃん死なないでぇ!」

冷静に考えれば、マジで死んでもおかしくなかった状況だったし
出世街道からドロップアウトだもんなぁ

野明と遊馬なんか元警察官なだけの民間人に銃器を渡し私兵扱い

鬼の所業だよ
37無題Name名無し 25/02/07(金)12:29:02 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1784425+
>出世街道からドロップアウトだもんなぁ
どこぞの陸の孤島に配属された時点で、出世街道から外れてたのが
本庁総務部総務課長(なぜか巡査部長)まで行ったのに
全部蹴っちゃったわけだもんな
38無題Name名無し 25/02/07(金)17:59:58 IP:118.109.*(mesh.ad.jp)No.1784446そうだねx3
>>野明と遊馬なんか元警察官なだけの民間人に銃器を渡し私兵扱い
篠原重工に出向なだけでまだ警官じゃないの?
39無題Name名無し 25/02/07(金)18:58:28 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1784448そうだねx2
    1738922308709.jpg-(69865 B)
69865 B
鬼教官
40無題Name名無し 25/02/16(日)06:19:53 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1784866そうだねx1
鬼教官のツノは外側に向ってではなく、内側に向って生えていて脳にまで達してる。
そんな怖い解説イラストを子供の頃見た記憶がある・・・

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6

- GazouBBS + futaba-