ミントとかハーブとか
適当に植えてるけどたくさん葉っぱ増えると楽しい
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)20:42:45No.93819+アロマティカスはいつも冬越し失敗するイメージ |
… | 2無題Name名無し 25/07/11(金)21:36:24No.93837+ローズマリーが凄い |
… | 3無題Name名無し 25/07/12(土)04:21:37No.93847+父がセージを植えやがったんだがすさまじい生命力だなこいつ |
… | 4無題Name名無し 25/07/13(日)11:54:35No.93865+ 1752375275965.jpg-(193978 B) ![]() 家のローズマリーとゼラニウムとランタナとイヌホウズキ |
悪口やめてください
… | 1無題Name名無し 25/04/28(月)01:13:06No.93516+すっとぼけるのです |
… | 2無題Name名無し 25/06/14(土)16:41:10No.93692+ずっとボケる |
… | 3無題Nameう 25/07/06(日)12:08:21No.93770+かわいいなあ |
… | 4無題Nameう 25/07/12(土)13:57:47No.93852+こういうの、いいなあ |
兎耳系が好きなんだけどなかなかうまく育ってくれないの
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)20:40:23No.93818+完全室内のLED栽培だけどサボテンだと参っちゃうようなLED直下の強光が1番イキイキしてる |
… | 2無題Name名無し 25/07/11(金)20:46:19No.93822+軒下+生垣で直射日光少な目なのが良くないのかしら…… |
… | 3無題Name名無し 25/07/11(金)20:57:01No.93826+基本は間接光で直射日光にも比較的耐えるって感じだから光は好きな方だし |
… | 4無題Name名無し 25/07/11(金)22:40:12No.93845+若干徒長したのを買ったら下はヒョロヒョロのまま上は肉厚になってきた |
植物の名前なんて知らんけどワシめっちゃ植物園好きやねん
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)21:16:16No.93831そうだねx1分かる |
… | 2無題Name名無し 25/07/11(金)21:31:38No.93832+充実してるホムセンとか園芸店もそうだけど眺めたりしてるだけでも時間いくらでも潰せるのよな… |
… | 3無題Name名無し 25/07/11(金)21:34:21No.93835+東山の植物園って胸キュン? |
… | 4無題Name名無し 25/07/11(金)22:16:15No.93843+先日高知に行ったのに牧野植物園に行きそびれたのを |
… | 5無題Name名無し 25/07/11(金)22:17:27No.93844+ 1752239847816.jpg-(2166236 B) ![]() 好きな植物園の写真を貼るスレッドです |
謎プセウドリトスの花が咲いたよ
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)21:49:40No.93841+ 1752238180864.jpg-(692433 B) ![]() 謎プセウドリトスは日本ではミギウルティヌスとして売られてたり |
こないだ霞ヶ浦行ってきたんだけど色んな種類の蓮の花が咲いてて面白かった
でも鑑賞するには暑すぎるわ今夏
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)21:36:09No.93836+ 1752237369156.jpg-(2919326 B) ![]() こういう感じのThe蓮って感じの花も素敵だけど |
… | 2無題Name名無し 25/07/11(金)21:41:32No.93838+ 1752237692207.jpg-(2999274 B) ![]() 蕾になっちゃってるやつもそれはそれで可愛かった |
藍とかくるみとか染め物目的で育ててる人いる?
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)21:33:56No.93834+川沿いにヤシャブシあんじゃん!ってちょっと貰ってきたけど育てるまではやったことないし商売にしてる人ぐらいしか聞いたことないなあ |
… | 2無題Name名無し 25/08/15(金)16:51:55No.94055+書き込みをした人によって削除されました |
黄緑色の紫陽花を撮ってきたよ
皆もお花の写真見せて
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)20:48:17No.93824+最近のアジサイはオシャレなの多いよね |
… | 2無題Name名無し 25/07/11(金)20:48:28No.93825そうだねx2 1752234508760.jpg-(748977 B) ![]() オハナー |
ヤマボウシの未熟果がつきはじめたレス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
食べたことあるかい
… | 7無題Name名無し 25/07/08(火)06:55:57No.93793+>ヤマモモ実ってる情報とか出回ってないかな |
… | 8無題Name名無し 25/07/09(水)13:24:16No.93798そうだねx1ヤマモモに関して近所でちょっと行ってみようという情報を探すとなかなか無いな |
… | 9無題Name名無し 25/07/09(水)19:22:16No.93799+>近所でちょっと行ってみようという情報を探すとなかなか無いな |
… | 10無題Name名無し 25/07/10(木)02:14:05No.93805+ 1752081245032.jpg-(82328 B) ![]() ヤマモモってよくこうなってるやつ? |
… | 11無題Name名無し 25/07/10(木)21:13:04No.93807そうだねx2街路樹はあんまり農薬はかけないんじゃないか。 |
… | 12無題Name名無し 25/07/11(金)02:00:03No.93808+>街路樹はあんまり農薬はかけないんじゃないか。 |
… | 13無題Name名無し 25/07/11(金)19:43:54No.93810+ワシの勤務するオフィスビルにも人口的に植えられている。 |
… | 14無題Name名無し 25/07/11(金)19:54:08No.93811+さて、ヤマモモの美、マジに甘味♪なのですがあまり日本人が好まないのは、左記よりデカい甘味が果実が溢れているほほ日本国なだけで、ヤマモモのもっとデカい美でもと甘くい美味しい製品・商品化改良されたヤマモモも実は国内・海外でも流通していますが、あまりヒットしない理由が… |
… | 15無題Name名無し 25/07/11(金)20:09:08No.93812+面白いのがイチョウであり、その葉も実も「薬効がある」とされていますが、ヒトにとっては毒性植物であり、理論(理屈)では、その毒素を採入れて耐性→スタミナ食扱いされていますが論理(事実)としては、この世の者とは想えないくらいの悪臭を放つイチヨウであり、植物の方が動物より先輩進化にあり、「強烈な悪雌雄に感じるヒトは、そもそもそのヒトいう進化に至るまで、イチョウさんから、お前らヒトなんか必要・共生相手としていない…」進化にあります。 |
… | 16無題Name名無し 25/07/11(金)20:20:18No.93813+たった2000円くらいの価格差でヒーヒーやっとる日本人・日本国なんざ、その辺の都心オフィスや空き地にさぅ、麦でも米でもイモでも撒いた方が良いじゃね? |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |