大葉に花穂が付きました
食べられますから、刺身のアクセントとして盛り付けるとかサラダに混ぜるとかしても良いですね
… | 1無題Name名無し 24/10/13(日)20:18:12No.92774+塩漬けにしたのが好きです。 |
… | 2無題Name名無し 25/01/16(木)14:41:56No.92999+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 25/02/20(木)10:56:33No.93221+https://www.av01.tv/ver/2/video/40307/abw-032 |
… | 4無題Name名無し 25/03/08(土)13:10:54No.93321+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 25/03/08(土)13:11:12No.93322+書き込みをした人によって削除されました |
本文無し
… | 1この者、本文無しにつき・・・Name◇fPrq7unf3I 24/10/12(土)16:15:00No.92763+ちっちゃい花だが元は鑑賞用なのかね? |
… | 2無題Name名無し 24/10/13(日)07:35:44No.92772そうだねx1いや、だいぶ大きい花だと思うが... |
… | 3無題Name名無し 25/03/16(日)14:45:27No.93347+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4無題Name名無し 25/03/16(日)15:18:04No.93348+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 25/03/19(水)14:23:22No.93359+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 25/03/19(水)15:22:27No.93361+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 25/03/23(日)14:50:46No.93377+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8無題Name名無し 25/03/23(日)14:52:12No.93378+書き込みをした人によって削除されました |
知らんうちに生えてました
何かなこれ?
里芋とか?
… | 1無題Name名無し 24/10/02(水)19:05:53No.92745+Googleレンズでは秋ウンコだって |
… | 2無題Name名無し 24/10/03(木)14:20:47No.92750+花ないな_、、、 |
… | 3無題Name名無し 24/10/04(金)00:46:33No.92751+春先食えるやつじゃないっけ |
… | 4無題Name名無し 24/10/04(金)07:17:38No.92752+バナナのような葉、芭蕉のような オーガスタ |
… | 5無題Name名無し 24/10/05(土)17:33:53No.92756+かんな |
… | 6無題Name名無し 24/10/10(木)08:24:29No.92760+カンナはよほど広い場所がないかぎり小さなうちに処分した方が良いと思うけどな。 |
キンセンカを蒔く時期だよレス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
ダイソーにも売ってて花は食べられるよ
カレンデュラオイルも自作できるよ
寒さ対策も必要ないし滅茶苦茶強いよ
… | 2無題Name名無し 24/09/23(月)19:00:55No.92725そうだねx1>花は食べられるよ |
… | 3無題Name名無し 24/09/23(月)22:43:00No.92726+ダイソー行ってきたんだが、欲しかった60日白菜もブロッコリも黄玉葱もなかった |
… | 4無題Name名無し 24/09/27(金)07:45:33No.92731そうだねx1そんなに増えるかこれ? |
… | 5なーNameなー 24/10/02(水)23:13:16No.92748+なー |
… | 6無題Name名無し 25/02/26(水)18:38:07No.93265+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 25/03/06(木)12:09:37No.93311+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8無題Name名無し 25/03/06(木)14:26:04No.93313+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/03/06(木)14:31:58No.93314+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/03/06(木)14:37:42No.93315+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11無題Name名無し 25/03/11(火)10:34:33No.93329+書き込みをした人によって削除されました |
本文無しレス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 5無題Name名無し 24/09/26(木)21:17:15No.92729+スレ画数年後にはジャングルだろうな… |
… | 6無題Name名無し 24/09/29(日)10:37:28No.92739+自宅の中庭に1本の樹が植えてあり、 |
… | 7無題Name名無し 25/02/17(月)17:00:07No.93196+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8無題Name名無し 25/02/17(月)18:33:35No.93197+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/02/18(火)16:46:23No.93199+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/02/18(火)16:46:39No.93200+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11無題Name名無し 25/02/18(火)16:47:07No.93201+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12無題Name名無し 25/02/18(火)16:50:24No.93202+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13無題Name名無し 25/02/18(火)16:51:48No.93203+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14無題Name名無し 25/02/18(火)16:52:16No.93204+書き込みをした人によって削除されました |
田舎に行くと田んぼや畑に車やバイクできて作業してる人を結構見かけるレス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
昔は田んぼや畑を持つことにそれほど価値があったから家から離れていても持っていたわけだ
また、すでにそこに住んでいないのに毎日サラリーマンが出勤するかのように来て作業している人もいる
あれができるほどの根性があれば、アパート暮らしでも田舎に安い土地を買って畑を作ったりビニールハウスを建てたりもできるんだがな
… | 2無題Name名無し 24/09/22(日)06:15:45No.92721+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 24/09/26(木)21:28:40No.92730そうだねx1 1727353720012.jpg-(390764 B) ![]() >あれができるほどの根性があれば、アパート暮らしでも田舎に安い土地を買って畑を作ったりビニールハウスを建てたりもできるんだがな |
… | 4無題Name名無し 25/01/25(土)19:05:01No.93077+ 1737799501103.jpg-(276985 B) ![]() 三上キぁノン |
… | 5無題Name名無し 25/01/25(土)19:05:18No.93078+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 25/01/25(土)19:05:34No.93079+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 25/01/25(土)19:05:54No.93080+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8無題Name名無し 25/01/25(土)19:06:26No.93081+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/01/25(土)19:06:41No.93082+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/01/25(土)19:13:14No.93083+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11無題Name名無し 25/01/25(土)19:13:35No.93084+書き込みをした人によって削除されました |
本文無しレス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 3この者、本文無しにつき・・・Name◇fPrq7unf3I 24/09/17(火)21:26:19No.92699+⊂⊃ トウガラシ浣腸で天国行き |
… | 4無題Name名無し 24/09/18(水)06:35:33No.92701+葉の醤油漬け食べたい |
… | 5無題Name名無し 25/01/22(水)17:09:44No.93041+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 25/01/22(水)17:10:08No.93042+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 25/01/22(水)17:11:16No.93043+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8無題Name名無し 25/01/22(水)17:14:36No.93044+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/01/22(水)17:15:29No.93045+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/01/22(水)17:15:46No.93046+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11無題Name名無し 25/01/22(水)17:18:22No.93047+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12無題Name名無し 25/01/22(水)17:30:31No.93048+書き込みをした人によって削除されました |
化粧品や食品に使われるアロエはアロエベラという品種でこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
商品の広告などには左のような写真がイメージとしてよく掲載されている
それを見るとグレーぽい硬質で葉を上に向けて力強いイメージだが
園芸店に売っているアロエベラはたいてい右のような黄緑で白い斑が入っておりやわらかく葉は垂れ下がっている
生育環境や技術の問題もあるだろうが、同じ品種と思えないほど違う。
これを例えばビニールハウスなどでちゃんと育てれば左のような力強い形に育つのだろうか?
それとも品種自体が違うのだろうか
… | 26無題Name名無し 24/08/19(月)21:03:40No.92654+>こんなふうになってるのをよく見かけるが、 |
… | 27無題Name名無し 24/08/21(水)00:22:10No.92657そうだねx1アガベやアロエのような単子葉葉植物の接ぎ木は難しいそうだ |
… | 28無題Name名無し 24/08/25(日)08:43:18No.92658そうだねx1同じような肉々しいサボテンなんか、載せるだけなんだがなぁ・・・・ |
… | 29無題Name名無し 24/08/28(水)02:32:49No.92665+親戚から貰った株がアロエベラらしいけど本物なんだろうか |
… | 30無題Name名無し 24/08/28(水)19:41:43No.92666+いいヤツだった。 |
… | 31無題Name名無し 24/08/30(金)22:53:50No.92667+何日寝てるんだ |
… | 32無題Name名無し 24/08/31(土)11:02:31No.92668そうだねx2 1725069751651.jpg-(47094 B) ![]() 不夜城も大きくなって木立すると風情があるんだな |
… | 33無題Name名無し 24/08/31(土)17:40:06No.92669+ 1725093606478.jpg-(663555 B) ![]() ごめん完全に忘れてた |
… | 34無題Name名無し 24/09/12(木)10:40:10No.92690+>不夜城も大きくなって木立すると風情があるんだな |
… | 35無題Name名無し 24/10/29(火)22:48:21No.92821+ 1730209701595.jpg-(260048 B) ![]() 本文無し |
この上の植生見てみたいよねレス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 12無題Name名無し 24/07/28(日)20:00:46No.92596+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13無題Name名無し 24/07/28(日)20:01:15No.92597+あたりまえ |
… | 14無題Name名無し 24/07/28(日)20:40:02No.92598そうだねx3>1722156253237.jpg |
… | 15無題Name名無し 24/07/29(月)02:00:28No.92599+>うっわ |
… | 16無題Name名無し 24/08/07(水)12:14:15No.92623+今は行けそうな形してるけど震災のあれこれが片付いてからじゃないとダメだよねやっぱ |
… | 17無題Name名無し 24/08/12(月)01:51:06No.92635+どこへ行くつもりなのかw |
… | 18無題Name名無し 24/08/12(月)22:39:18No.92636+この上の植生見てみたいよね |
… | 19無題Name名無し 24/08/13(火)11:25:29No.92637+言うほど見たいか? |
… | 20無題Name名無し 24/08/13(火)14:47:10No.92638+なんか専門家ぽいこと言ってみたいだけかと |
… | 21無題Name名無し 24/08/15(木)03:15:07No.92639+>1722156253237.jpg |
ムシトリスミレを育てて2年が経過したこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
今年は花がつかず、その代わりに小さなムシトリスミレの株…?とにかく大きな一塊から6つに分かれた
そのうちの四つは家族や近所の園芸好きの人に渡して再度小さな苗から育てることになった
枯れることなく元気に育ってくれると嬉しい
そして株分けしてから結構経ったのとだいぶ元気そうなので液肥を薄めて与えることにした
目下の懸念事項はこの赤くなる葉だ
一応去年までと同じことをやっていればいいとはわかっているが、どうせ育てるなら健康に育って欲しいからだ
一応葉焼けということらしいからホームセンターとかで屋根になるようなものを買ってこようと思っている
… | 4無題Name名無し 24/06/18(火)21:03:16No.92470そうだねx1アントシアニンだかポリフェノールを生成して対日光用の葉っぱになってるそうだ |
… | 5無題Name名無し 24/07/14(日)13:13:24No.92539そうだねx1 1720930404724.jpg-(1196045 B) ![]() 光量を下げる布を張って以来ムシトリスミレは外に出しっぱなしにしている |
… | 6無題Name名無し 24/07/14(日)13:14:30No.92540そうだねx1 1720930470621.jpg-(1383536 B) ![]() 別の角度から |
… | 7無題Name名無し 24/07/14(日)13:18:36No.92541そうだねx1 1720930716778.jpg-(1252292 B) ![]() 別の鉢のムシトリスミレ |
… | 8無題Name名無し 25/01/25(土)19:34:54No.93105+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/01/25(土)19:35:12No.93106+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/01/25(土)19:35:29No.93107+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11無題Name名無し 25/01/25(土)19:35:44No.93108+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12無題Name名無し 25/01/25(土)19:36:06No.93109+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13無題Name名無し 25/02/24(月)18:09:29No.93256+書き込みをした人によって削除されました |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |