しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1710824733355.jpg-(185525 B)
185525 B無題Namekink24/03/19(火)14:05:33No.92242+ 25年6月頃消えます[返信]
これが
1こうなったからNamekink 24/03/19(火)14:22:06No.92243+
    1710825726951.jpg-(41556 B)
41556 B
お買い得だった
2Namekink 24/03/19(火)14:28:32No.92244そうだねx3
でも、一匹だけよその子がいるな

画像ファイル名:1701706100215.jpg-(8010 B)
8010 B無題Name名無し23/12/05(火)01:08:20No.92066+ 2月16日頃消えます[返信]
LEDの普及で園芸・農業に大革命が起きてもいいと思うんだけどそうじゃないの?
もちろん植物が育つのは光だけじゃないけど、今までできなかったような方法や、育てられなかった植物が育てられるようになったり、
電気代は安いから24時間強い光を当てることも可能だし、電球のように熱を持たない
LEDでしかできないような育て方とかあったりしないのだろうか?
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 24/02/28(水)19:28:46No.92203+
単に光合成が出来なくなったら自動でスリープモードに入るってだけなのに何でややこしく考えるの
19無題Name名無し 24/02/28(水)22:13:51No.92204そうだねx1
>単に光合成が出来なくなったら自動でスリープモードに入るってだけなのに
だから何を根拠にそう言ってるのかと
20無題Name名無し 24/02/29(木)02:22:21No.92206そうだねx1
>そうでない無いという説明になっていない
そうでないと断言してる人はいないのに、なぜそこにこだわる?
21無題Name名無し 24/03/03(日)18:17:59No.92210そうだねx3
道路の街灯の下みたいな24時間明るい所でも普通に植物育ってるよね。
22無題Name名無し 24/03/03(日)20:19:26No.92211+
晴れと曇り、曇りと屋内、屋内と夜間街灯・・・・どえらい差があると思うよ。
23無題Name名無し 24/03/05(火)01:50:36No.92214+
LED使用してる農家も暗くする時間を作ってるようだが、実際あまり変わらないんだとか
変わらないなら節約のために消したほうがいいというのであって、暗い時間が必要というわけではないみたいだ
24無題Name名無し 24/03/05(火)17:29:51No.92215+
変わらないというのは、照らしっぱなしでも成長速度が上がらないってこと?
25無題Name名無し 24/03/11(月)14:33:51No.92227+
スレッドを立てた人によって削除されました
自分で調べもしないで揚げ足取る質問ばかりしてるやつに何言っても無駄だな
26無題Name名無し 24/03/11(月)19:10:32No.92229+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレガイジ殺すぞ
27無題Name名無し 24/11/18(月)20:49:31No.92856+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1708262357396.jpg-(531392 B)
531392 B無題Name名無し24/02/18(日)22:19:17No.92193そうだねx2 25年5月頃消えます[返信]
青井阿蘇神社前
もう三分咲き
1無題Name名無し 24/02/27(火)08:56:29No.92200+
早咲き品種なのかね
2無題Name名無し 24/02/29(木)18:38:57No.92207+
ピンクの八重桜が満開だ。品種はしらん。@浜松
3無題Name名無し 24/02/29(木)19:26:49No.92208+
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し

画像ファイル名:1707586926280.jpg-(391782 B)
391782 B無題Name名無し24/02/11(日)02:42:06No.92179+ 25年4月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 24/02/11(日)02:43:49No.92180+
    1707587029703.jpg-(345968 B)
345968 B
本文無し
2無題Name名無し 24/02/11(日)02:54:22No.92182+
    1707587662017.jpg-(471162 B)
471162 B
交差法で見てね
3この者、本文無しにつき・・・Name◇fPrq7unf3I 24/02/11(日)17:14:22No.92183+
これは食べたことないな
∧ミ∧ プチュッ
ミ*゚Д゚ミ丶
( つ=||二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_) と c .(* ´д`)っ ))
4無題Name名無し 24/02/12(月)07:32:24No.92187+
ロマネすこ
5無題Name名無し 24/02/13(火)00:57:09No.92188そうだねx1
フィボナッチん

画像ファイル名:1706780373897.jpg-(32182 B)
32182 B無題Name名無し24/02/01(木)18:39:33No.92161+ 25年4月頃消えます[返信]
本文無し
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 24/02/04(日)02:31:02No.92165そうだねx1
初めて知った野菜だ
美味しい?
5無題Name名無し 24/02/04(日)05:50:53No.92166そうだねx1
    1706993453808.jpg-(93400 B)
93400 B
本文無し
6無題Name名無し 24/02/04(日)05:55:14No.92167+
    1706993714424.jpg-(91706 B)
91706 B
本文無し
7無題Name名無し 24/02/04(日)11:53:12No.92168+
キャベツを1枚ずつ剥きながら食べると芯が出てくる
芯の長さが3センチほどになったところでカットする
その芯を5ミリほど水に浸けて根と葉が出るのを待つ
根と葉っぱがある程度出てきたらプランターなどに植え替える
寒い時期のほうが良いだろう
8無題Name名無し 24/02/05(月)11:13:40No.92169+
スレ画イワボタンの仲間に見えてしまった
9無題Name名無し 24/02/05(月)19:46:44No.92171+
で、再生したのは食ったのか?
10無題Name名無し 24/02/06(火)05:53:31No.92173そうだねx1
    1707166411688.jpg-(160047 B)
160047 B
本文無し
11無題Name名無し 24/02/08(木)02:24:32No.92177+
1玉98円だからな
買ったほうがいい
12無題Name名無し 24/02/08(木)04:26:46No.92178そうだねx1
>根と葉っぱがある程度出てきたらプランターなどに植え替える
>寒い時期のほうが良いだろう
花咲いてダメだった
13この者、本文無しにつき・・・Name◇fPrq7unf3I 24/02/11(日)17:16:24No.92184+
他とはキャベツしてくださいね
∧ミ∧ プチュウゥッ
ミ*゚Д゚ミ   丶
( つ=||二二二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_)    と c .(* ´д`)っ ))

画像ファイル名:1702151748802.png-(2214010 B)
2214010 B無題Name名無し23/12/10(日)04:55:48No.92076+ 2月22日頃消えます[返信]
僕はホモ
1無題Name名無し 24/02/06(火)06:00:54No.92174+
    1707166854046.jpg-(49150 B)
49150 B
本文無し

画像ファイル名:1700092850750.jpg-(200436 B)
200436 BおたずねマンボNameのにのに23/11/16(木)09:00:50No.92038+ 1月29日頃消えます[返信]
樹木名を教えていただきたく。

図面にはザクロと記載されていますが
若木としても少し違うように感じるのですが。

よろしくお願いいたします。
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
19無題Name名無し 23/12/17(日)06:44:02No.92091+
切った枝で魔法の杖を作ればいい
20無題Name名無し 23/12/18(月)03:09:30No.92095+
ちょっとよくわからないです
21無題Name名無し 23/12/19(火)05:58:10No.92103そうだねx1
>切ってもらってるひとが「メタメタにされたので直して欲しい」とかもかなり多いです。
>シルバー人材もしかり。

ド素人だからこそ業者に無理な事言った結果だとしか思わないな。
どんなに一流の人が手をかけても、一度暴れた木を元に戻そうなんて無理。
幹の高さ自体が伸びてるのに高さを抑えてほしいと言われたら幹を切る以外にどうやって低く仕立てるんだよ?ってなる。
樹種次第じゃ切り口が癒合しにくいしさ。
太い枝も同様だね。切ってから癒合までに年数がかかるし、その間に切り口から腐れが進行する。
余程勢いのある木じゃないと殺菌剤使用しても無理でしょ。
素人が木の姿を保とうと思ったら伸びた枝は育てずに根元から切る事で切り口自体のサイズを小さくする事が出来るからすぐに塞がり、切り落とした枝葉のサイズも小さいから処分がしやすいという結論に至る。
22無題Name名無し 23/12/19(火)06:07:04No.92104+
続きというか蛇足だけど、シマトネリコは幹から枝が出るから、新しい枝が出始めたらその近くの枝を根元から切って新たな枝をある程度まで育てたらまだ枝が細いうちに根元から切るという事を繰り返せば良い。
主要な枝を作りたいならせいぜい幹から2〜3本程度に留め、主要枝の長さは60cm程度に木って、その枝を主幹と同じように管理すると上手くいく。
23無題Name名無し 23/12/20(水)20:11:55No.92105+
>シマトネリコは幹から枝が出るから
大概の木がそうじゃね?
ヤシとかは切ったらいかんらしいけど。
24無題Name名無し 23/12/22(金)01:03:58No.92109そうだねx1
>大概の木がそうじゃね?

そうだけど、シマトネリコって枝があるのに幹から枝が出やすいと感じるよ。
枝の更新がしやすいという事が言いたかった。
25無題Nameのにのに 23/12/23(土)13:01:59No.92111+
>カキ吸ってミカン吸って・・・そっちまでいるのか!

クスベニヒラタカスミカメといって、葉っぱにまばらな黒い斑点が付くのが特徴で、クスが落葉樹のように大量に葉を落とします。
アスファルトの上に積もるとかなり滑るため転倒事故とかも起きてます。
画像検索するとわかりますが、所謂カメムシの形態をしてません。
小さく、細長い肢体で成体を見つけるのは難しいですね。
高木が多いのもありますが。

今は学術研究中で、対処方法を模索している段階です。
まあ、飛んでくる昆虫なので。汗

クビアカツヤカミキリではないですが、新しい食害虫が増える一方です。
26無題Name名無し 24/01/01(月)22:36:36No.92120+
>そうだけど、シマトネリコって枝があるのに幹から枝が出やすいと感じるよ。
>枝の更新がしやすいという事が言いたかった。
植えたことや世話した事無いけど
樹勢強いから所謂コピシングも多分出来そうかなぁ…?
コバノトネリコでやったら枯れるか相当弱っちゃうけど
27無題Name名無し 24/01/17(水)23:22:26No.92145+
>樹勢強いから所謂コピシングも多分出来そうかなぁ…?

出来るんじゃないの?
28無題Name名無し 24/11/16(土)22:00:49No.92850+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1703271962911.jpg-(181556 B)
181556 B無題Name名無し23/12/23(土)04:06:02No.92110+ 3月07日頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 24/01/04(木)16:14:54No.92122そうだねx6
夜のライブイベントかと思ったら綿花の収穫だった
2無題Name名無し 24/01/04(木)18:49:20No.92123+
さまた〜いむ♪
3この者本文無しにつき・・・Name◇fPrq7unf3I 24/01/08(月)10:10:07No.92132+
   今日は寒いな
     ∧,,,∧             プチュウウウウゥゥッ
   _ミ ,,゚Д゚彡つ=||二二二二二二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
  /\`'⊃(;;゚;;) \ ___       と c .(* ´д`)っ ))
/ ※ \_____|\__ヽ
\※ ※      |  |_三三|_
  \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
   `─────||ヽ───i§
           ヽi      |`〜〜〜〜〜
4無題Name名無し 24/01/08(月)18:18:53No.92134+
綿狩り隊
5無題Name名無し 24/01/10(水)18:40:56No.92135+
朝取りが美味い、とかなさそうだから、単に24h収穫し続けてるってこと?
6無題Name名無し 24/01/14(日)12:28:46No.92139+
農機具がなかった時代の綿花収穫は超過酷で手がボロボロに荒れた、
と『風と共に去りぬ』で知った
7無題Name名無し 24/01/15(月)07:27:10No.92140+
南米移民の話だと
綿花収穫は比較的楽だったとの話だったかな

辛いのは枝にくっ付いているコーヒー豆の収穫で
枯れ枝とかに腕が引っ掛かって傷だらけになると

でも綿花収穫を仕事時間以外は寝るだけみたいな生活だとやっぱりボロボロになってしまうか

画像ファイル名:1698436663758.jpg-(89644 B)
89644 B無題Name名無し23/10/28(土)04:57:43No.91974+ 1月10日頃消えます[返信]
切ったペットボトルや透明な容器をパカッと植物にかぶせれば
簡易的な温室になるだろうか?
おくだけなら多少の通気性はある

主にミニサボテンと多肉植物だけど
一つはこの時期、涼しいとあまり成長しないし、植え替えても根が出ない可能性があるので
温室効果で成長を促進させたい
もう一つは真冬の凍結防止
レス29件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
30無題Name名無し 23/12/23(土)14:28:48No.92112+
外は7度くらいなのに、屋根のない駐車場に置いてる車の中は温室効果で22度くらいあるんよ
充分サボテンが育つ温度
あれくらいの効果のあるケースが欲しい
31無題Name名無し 23/12/24(日)08:33:57No.92113+
たまに私有地にナンバーもタイヤもはずした車置いてあるけどそういうので良いんじゃない
32無題Name名無し 23/12/24(日)13:34:37No.92115+
頭だいじょうぶ?
33無題Name名無し 23/12/28(木)09:32:37No.92118+
>屋根のない駐車場に置いてる車の中は温室効果で22度くらいあるんよ
>充分サボテンが育つ温度
夜は外気温だと思うが、それでいいのか?
34無題Name名無し 24/01/01(月)18:14:29No.92119+
>発泡スチロール容器の断熱性はすごいなって思ったよ
防寒にも良いけど暑さ対策にも良いしな
アツモリソウで発泡スチロールの鉢使ってる人も居たり
35無題Name名無し 24/01/04(木)23:15:48No.92124+
    1704377748157.jpg-(159801 B)
159801 B
>段ボールを植木鉢の周りに巻いて防寒対策しようと思います。
これで大丈夫かな。
36無題Name名無し 24/01/06(土)22:24:10No.92130+
ぜんぜん巻けてないだろ
37無題Name名無し 24/01/11(木)03:10:24No.92136+
底に敷いたほうがまだ効果ありそう
38無題Name名無し 24/01/11(木)22:04:47No.92137+
    1704978287724.jpg-(215871 B)
215871 B
光が入るように低くして巻いてみました。
39無題Name名無し 24/01/23(火)23:51:47No.92152+
防寒用に植物の棚にポリ袋をかぶせたんだが
今日は風が強くて、もう1日中ポリ袋がガッシャガッシャ、
ガッシャッ、ガシャアーッ
ガシャガシャガシャッ、ガシャアアアアアーッ
ってもう気が狂いそうw

画像ファイル名:1702266095944.jpg-(498427 B)
498427 B無題Name名無し23/12/11(月)12:41:35No.92077+ 2月23日頃消えます[返信]
冬咲きのランが咲いてた
1無題Name名無し 23/12/12(火)08:55:13No.92078+
    1702338913337.jpg-(317584 B)
317584 B
チケイラン
2無題Name名無し 23/12/12(火)23:08:20No.92082そうだねx1
聞いたことないと思ったら、南方の種か
3無題Name名無し 23/12/13(水)10:28:31No.92084+
    1702430911379.jpg-(533573 B)
533573 B
トクサラン
よく目立つ
4無題Name名無し 23/12/14(木)22:35:26No.92085+
恥茎蘭かな
5無題Name名無し 23/12/18(月)03:10:28No.92096+
黄色は、キエビネとコケイランとキンランぐらいしか見たことないな
6無題Name名無し 23/12/18(月)10:57:41No.92097そうだねx1
いつの間にかCalantheじゃなくなってた

[0] [1] [2] [3] [4] [5

- GazouBBS + futaba-