ニュース表@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

夫婦別姓、経団連幹部が釈明「追い付いてなかった」旧姓使用トラブル多くが改善 自民会合Name名無し25/04/03(木)18:34:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366443+ 4月30日頃消えます[返信]
選択的夫婦別姓の早期導入を求める経団連の昨年6月の提言を巡り、問題視されたトラブルの多くが現在解消されている状況が自民党会合で指摘され、経団連の永井浩二副会長(野村ホールディングス会長)が「追い付いていないところがあった」と釈明していたことが3日、分かった。複数の出席議員が明らかにした。立憲民主党も経団連の意見聴取を踏まえ、月内にも選択的夫婦別姓に向けた法案を提出するが、議論の土台が揺らぎかねない事態といえる。

・3年前に7割の銀行で旧姓対応

永井氏は3月6日に党本部で開かれた「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム」の会合に出席。旧姓の通称使用による課題を説明したが、各省庁が改善が進んでいる状況を明らかにした。経団連は提言で、11のトラブルを指摘していた。

このうち、「多くの金融機関では、ビジネスネームで口座をつくることや、クレジットカードを作ることができない」との弊害例については、金融庁の調査で令和4年3月時点で、7割の銀行で旧姓名義で口座開設が可能となっている。ただ、クレジットカードは大手5社のうち、旧姓の通称使用が可能となっているのは1社にとどまっている。
1無題Name名無し 25/04/03(木)18:34:34 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366444+
「通称では不動産登記ができない」問題については、旧姓のみの登記は認められていない一方、提言公表前の6年4月以降、既に旧姓併記が可能となっている。

さらに「研究者は、論文や特許取得時に戸籍上の氏名が必須であり、キャリアの分断や不利益が生じる」との弊害例については、姓が変わった研究者も論文の執筆者名に旧姓の併記、注釈で対応することが可能となっている。3年10月以降、特許庁に提出する全ての書類に旧姓併記が認められている。

・パスポートトラブル報告なく

また、「空港では、パスポートのICチップのデータを読み込むが、そこに旧姓は併記されていない。よって、出入国時にトラブルになる」との指摘については、パスポートに旧姓を併記する要件が緩和された3年4月以降、海外でのトラブル事例は報告されていない。
2無題Name名無し 25/04/03(木)18:34:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366445+
会合の出席議員からは経団連側に対し、「実態に合わせた主張をしていただきたい」と苦言を呈する声も上がった。永井氏は「追い付いていないところがあった。考えたい」と語ったという。

一方、WT事務局には経団連から、旧姓の通称使用によるトラブルについて、最新の状況にアップデートした事例集は報告されていない。

・青山繁晴氏「バイアスかかっている」

会合に出席した青山繁晴参院議員は3日、記者団に「経団連には調査機能もあり『追い付いていない』はあり得ない。バイアスがかかっていると見るべきだ」と指摘し、「最初から方向性を決め、それに沿うデータを持ってきているのだろうが、本来の経団連のあり方とは違う」と語った。(奥原慎平)

https://www.sankei.com/article/20250403-5P5R77TTYVDYXC5LFD25YIXC3Y/
3別姓反対、石破首相に提言 「日本の歴史文化尊重を」 自民保守系Name名無し 25/04/03(木)18:43:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366455+
 自民党の保守系議員連盟「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」の青山繁晴代表らは3日、林芳正官房長官と国会内で面会し、選択的夫婦別姓制度に反対し旧姓の通称使用拡大を求める石破茂首相宛ての提言書を提出した。「わが国独自の歴史的、文化的背景と、それにより培われている国民感覚を尊重すること」を要請した。

 青山氏によると、林氏は「伝統や慣習と対立するのではないかという懸念はきちんと見ていきたい」と指摘。「国民からたくさんの意見をもらい、同時に国会でも多くの意見をもらうことが大事だ」と述べ、議論を注視する考えを示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040300831&g=pol
4夫婦別姓主張の経団連、旧姓使用のトラブルの多くが改善に「実態に追いついていなかった」と言い訳Name名無し 25/04/03(木)20:00:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366505+
自民党の「氏制度の在り方に関する作業チーム」会合で、経団連が2023年に選択的夫婦別姓導入を求めた提言に含まれる旧姓使用のトラブルについて、多くがすでに改善されていることが指摘された。経団連の永井浩二副会長は「実態に追いついていなかった」と釈明。

たとえば旧姓での銀行口座開設は約7割の銀行で対応済み、不動産登記や特許書類、パスポートでも旧姓併記が可能になっており、大きなトラブル報告はない。ただし、クレジットカードの対応は1社にとどまっている。

一部議員は、経団連が現実に即した主張をすべきと苦言を呈し、青山繁晴議員は「経団連の提言はバイアスがかかっている」と批判した。経団連からは最新状況を反映した事例集の報告がまだ提出されていない。

経団連ってそんなに情報に鈍くて大丈夫?経済はもっと速いスピードで動いているのでは?

http://totalnewsjp.com/2025/04/03/lgbt-571/
5無題Name名無し 25/04/04(金)08:38:09 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4366558そうだねx1
て言うか、基本的に労働組合や経団連はこの種の問題にかかわるなよ。
銭勘定の話だけにしろよ。
6無題Name名無し 25/04/04(金)09:51:47 IP:183.86.*(thn.ne.jp)No.4366560そうだねx2
意図的に隠蔽してただけやろ
7無題Name名無し 25/04/04(金)12:44:50 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4366567+
マイナンバーでもアレだけゴタついているのに夫婦別姓なんて進む訳ねぇだろ
8無題Name名無し 25/04/04(金)15:10:34 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.4366578そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
経団連は、売国商人の集い。
9無題Name名無し 25/04/04(金)16:17:44 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4366586+
スレッドを立てた人によって削除されました
経団連はダメでしょう
労働集約型の業種の経営者は
シナ人でも安価な労働力が這入ればシメシメという、目先のことしか考えていない人がほとんどらしいからねぇ

画像ファイル名:1743686940878.jpg-(238608 B)
238608 B「クマに襲われた」76歳男性ハンターが顔にけが 北海道内で今季初めて 美唄市の山中Name名無し25/04/03(木)22:29:00 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366527+ 4月30日頃消えます[返信]
4/3(木) 16:01配信

STVニュース北海道

美唄市で2025年4月3日午後、76歳の男性ハンターがクマに襲われけがをしました。男性は1人で山に入っていたということです。

(山本記者)「クマが出没した現場では、警察車両が規制をかけていて、山の中へ入ることができません」

道内では、今シーズン初めてとなる、クマによるけが人です。

美唄市の山中で4月3日午後2時すぎ、関係者から消防に通報がありました。

STVニュース北海道

(関係者)「男性が何かに襲われたようで顔をけがした」
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/04/04(金)00:29:10 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4366538+
熊もだが政府が国民の生命財産を守らないこの状況
闇バイトでヤクザや在日マフィアがチンピラ雇って国民に襲いかかってると判断できるし、対向するしか無いだろう
身を守る為に国民全員マグナムや猟銃所持して
いつでも奴らを絶滅できるように準備だな
自然の動物だからとか民民だからと動かない警官に自衛隊
政府が国民の生命財産を守らないなら
身を守る為皆殺しにしても仕方無いよね
あ、禁治産者や外国籍は銃禁止ね
4無題Name名無し 25/04/04(金)01:00:08 IP:153.161.*(ocn.ne.jp)No.4366540そうだねx5
>熊もだが政府が国民の生命財産を守らないこの状況
AIの為に国民の知的財産だけでなく個人情報まで差し出させようとしてるからな
売国奴にもほどがある
安倍さんが殺されてからこの国ボロボロ
5無題Name名無し 25/04/04(金)01:10:51 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.4366541+
>熊もだが政府が国民の生命財産を守らないこの状況
【長野聖火リレー】中国人ばかり優先する警察に抗議する人たち
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3187816
長野 警官コント
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3129375
6無題Name名無し 25/04/04(金)11:01:45 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.4366563そうだねx1
>安倍さんが殺されてからこの国ボロボロ
生きてたってボロボロなのには変わらない
安倍政権の置き土産ですでにボロボロ
7無題Name名無し 25/04/04(金)11:46:02 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4366565そうだねx2
安倍が生きていたら岸田による安倍派解体はなかったし
安倍が生きていたら石破総理は無かった可能性が高い
安倍が死んでいなかったら自民が、ひいては日本が
民主党政権時代のようなリベラル(笑)事なかれ緊縮増税主義になっていなかったかもな
安倍にそれだけの頭があったとは言わないが
風が吹けば桶屋が的な効果でこうなったとは言えるだろう
8無題Name名無し 25/04/04(金)15:25:07 IP:114.167.*(ocn.ne.jp)No.4366580そうだねx4
安倍が「こいつだけは絶対にダメだ」と言った奴を総理に据えたとたん日本人は満足に米すら買えなくなったからな
9無題Name名無し 25/04/04(金)15:56:05 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.4366581+
>安倍が「こいつだけは絶対にダメだ」と言った奴を総理に据えたとたん

それすなわち、安倍晋三が自民内でただ祀られてただけだったことの裏返し
カネの切れ目は縁の切れ目じゃないけど、居なくなったら誰もそんなこと気にもしなくなっちゃったと
10無題Name名無し 25/04/04(金)15:57:44 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4366583+
>安倍が「こいつだけは絶対にダメだ」と言った奴を総理に据えたとたん
その「こいつだけ」の一番が故安倍です
トランプ関税に対応できないのは
アベノミクスをまだやってるから
ってのが大きい訳で
11無題Name名無し 25/04/04(金)16:03:52 IP:114.167.*(ocn.ne.jp)No.4366584そうだねx2
安倍ならトランプと話できたかもしれないが石破じゃ無理だな
12無題Name名無し 25/04/04(金)16:17:09 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.4366585そうだねx1
今回のケースとは違うけど野生動物が人里に降りてくるのも山火事が酷くなるのも民主党政権のコンクリートから人政策で今まで山を整地してた地元の土建が潰されてしまったのも原因の一つみたいだね
また民主党政権の置き土産だよ

ケネディ暗殺機密文書公開により「CIA東京支局」の存在が判明 なぜ機密扱いされたのかName名無し25/04/03(木)18:45:50 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366459+ 4月30日頃消えます[返信]
 CIA(米中央情報局)の東京支局が日本にあったと公表することを日米両政府が反対していたことが明らかになった。1996年3月の「CIA東京支局公式認定」という文書によると、米政府が公式認定したものの、モンデール駐日大使(当時)、米大使館、CIA東京支局が「日本におけるCIA支局の存在に関するいかなる言及も、一般に公表することに強く反対する」として、機密扱いとなっていた。一体、何をしていたのか。

 トランプ大統領が出した大統領令に基づいて、「ケネディ暗殺機密文書」の全てが先月、米国立公文書記録管理局(NARA)のウェブサイトにアップロードされた。トランプ氏の命令によって、住所などの個人情報以外は〝黒塗りなし〟での公開となった。

 膨大な機密文書には、事件と直接かかわりのない内容も多い。今回のCIAにかかわる機密文書自体はすでに黒塗りで公開されていたが、これまで伏せられていた「CIA」とその周辺部分の黒塗りが取れたわけだ。ただし、この文書には支局の場所、人数などは記されていない。
1無題Name名無し 25/04/03(木)18:46:09 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366460+
 CIA東京支局の存在を機密扱いにした理由について、文書では「現在の首相である人物のCIAによる盗聴疑惑や、過去のCIAによる盗聴疑惑をめぐる論争を再燃させる危険性もある。自由民主党に対するCIAの過去の資金提供に関する以前の論争を再燃させる危険性もある」などとしている。

 文書には具体的に「当時の外務大臣であり自民党総裁の河野洋平は、個人的にモンデール大使にこの件に関する文書を公表しないよう要請した。『日本におけるCIAの活動を公式に確認することは、まったく別の問題である。日米安全保障関係だけでなく、保守的な政治指導部にもダメージを与えかねない』。河野外相はモンデール大使にはっきりこう言った」と書いてある。文書作成時、村山内閣だったため、総裁であり外相だった。

 これまで日米のジャーナリストなどにより、CIAが日本で諜報活動していることが報じられてきたが、政府文書にはっきり記されていたのは衝撃だ。
2無題Name名無し 25/04/03(木)18:46:34 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366461+
 米国事情通は「別の機密文書によると、日本には東京と沖縄にCIAの支局があります。文書に記されていませんが、東京は米国大使館とみられます。現実にはありえないことですが、日本が共産化しないか、核武装しないかなどの兆候を調べ、米国に送っているとみられます。万が一のことでも把握しておくのが諜報活動ですから」と指摘している。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/339698
3無題Name名無し 25/04/04(金)14:04:36 IP:202.214.*(ipv4)No.4366572そうだねx3
>河野外相はモンデール大使にはっきりこう言った」と書いてある。文書作成時、村山内閣だったため、総裁であり外相だった
コイツらだったらCIAが盗聴したくなったのも頷ける
4無題Name名無し 25/04/04(金)15:10:11 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4366577+
大使館領事館どころか基地まで有るのに
CIAの支局が無い方が不思議なくらいの公然の秘密って奴なんじゃないの

画像ファイル名:1743745988275.png-(47352 B)
47352 B米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大統領Name名無し25/04/04(金)14:53:08 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366573+ 4月30日頃消えます[返信]
4/4(金) 3:10配信

ロイター

[パリ 3日 ロイター] - マクロン仏大統領は3日、トランプ米大統領が貿易相手国に対する広範な関税措置を発表したことを受け、欧州企業に対し計画中の米国への投資を差し止めるよう呼びかけた。

マクロン氏はフランスの産業界代表者との会合で「米国との問題が明確になるまで投資を差し止めるべきだ」と述べた。

その上で、トランプ氏が2日に発表した関税措置は、国際貿易に衝撃を与える「残忍で根拠のない」ものとし、欧州は産業ごとに対応しなければならないと指摘。想定される対抗措置はこれまでの鉄鋼・アルミニウム関税に対する報復措置よりも強力になるとし、欧州連合(EU)の貿易保護メカニズムのほか、デジタルサービスを標的とする対応策などを挙げ、現時点で何も排除されていないと語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9406756aa44189f88a10b98039bca695ee8ffe87

画像ファイル名:1743674503516.jpg-(15292 B)
15292 B無題Name名無し25/04/03(木)19:01:43 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366470+ 4月30日頃消えます[返信]
“トランプ関税”で株価大幅下落「日本中の労働者が路頭に迷う」懸念も…石破政権の交渉に暗雲 望みは株価だけ?

4/3(木) 12:35配信

日テレNEWS NNN

日本車に対する25%の追加関税がまもなく発動されます。それに加えて3日発表された「相互関税」への懸念も高まり、日本経済に早くも影響が。3日の日経平均株価の下げ幅は一時1600円を超えて3万5000円を割り込みました。経産省幹部からは「日本中の労働者が路頭に迷うくらいの勢い」と懸念の声も。“トランプ関税”に交渉の余地はあるのか?解説します。

■自動車関税25%上乗せで広がる影響…“タリフマン”トランプの狙いは?
経済部 鳥羽博剛デスク:
先月27日、トランプ大統領が「アメリカ製でないすべての車に25%の関税を課す」と表明しました。その発動が迫る中、景気が減速するのではという懸念がすでに、日本だけでなく世界全体に広がっています。
1無題Name名無し 25/04/03(木)19:02:01 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366471+
経済部 戸田舜介記者:
例えば3月31日の東京株式市場では日経平均株価が一時1500円を超える大幅な下落となりました。要因はこの“トランプ関税”。トランプ氏から次々と繰り出される「関税」政策により、景気の先行きへの懸念が強まったためです。

鳥羽:そもそも自動車は日本の輸出品目トップで基幹産業と言えます。関わる産業も多く、その影響は計り知れません。影響はどれくらいの規模感になるでしょうか?

戸田:桁違いの影響が懸念されます。日本自動車工業会によると、日本で自動車関連産業に携わる人の数はおよそ600万人。日本の平均世帯人数はおよそ2人なので、単純計算でも1200万人、つまり日本の総人口の10人に1人が影響を受ける、という計算になるのです。

エコノミストにきくと、株価の値動きと一般の消費者のお財布の動きは一緒に動くことが多いといいます。つまり、株価が下がると消費者の“モノを買おう”というマインドまでもが下がってしまうということです。
2無題Name名無し 25/04/03(木)19:02:22 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366472+
あるエコノミストは、今後もトランプ氏の強気な政策が続けば「消費者マインドの悪化を及ぼし、個人消費の減少に繋がる」と指摘しました。つまり、日本経済全体が冷え込むおそれがあるのです。

別のエコノミストは、今回の自動車の追加関税で国の経済力を示すGDP=国内総生産の日本の値を「1~2兆円程度押し下げる」と懸念しています。

鳥羽:トランプ大統領は就任以降、次々と関税政策を繰り出していますが、その狙いはどこにあるんでしょうか?

国際部 森鮎子デスク:
英語で関税を意味する「タリフ」を使って自らを“タリフマン=関税男”と称するトランプ大統領ですが、高い関税で輸入をおさえることで、年々拡大し続けるアメリカの貿易赤字を減らしたいというのが大前提としてあります。
3無題Name名無し 25/04/03(木)19:02:37 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366473+
そのため、アメリカに大量の輸出をして巨額の対米貿易黒字をもつ国や、アメリカ製品に高い関税をかける国を「不公平だ」として標的にしているわけです。輸入をおさえて、その分アメリカの国内生産を増やして雇用を生み出す、というのがトランプ大統領の一番の狙いです。

アメリカに製造拠点を取り戻す、雇用を取り戻す、これをアピールしたいので、外国企業がアメリカに新たな巨額の投資を発表する際には、必ず一緒に記者会見をするのもトランプ流といえます。政権発足の翌日に日本円でおよそ78兆円の大型投資を発表したソフトバンクグループの孫正義会長と一緒に会見したほか、台湾の半導体大手TSMCがアメリカにおよそ15兆円を投資する計画を明らかにした際も、ホワイトハウスでTSMCのCEOと一緒に会見しました。

関税政策を打ち出して、外国企業に対しては「輸入関税が引き上げられるのが嫌ならアメリカに工場を建ててモノを作りなさい」と。そうやって投資を呼び込もうという作戦です。

>続く

https://news.yahoo.co.jp/articles/a82229eaf3120790c35b77395b27bd35afb272d6
4無題Name名無し 25/04/04(金)13:58:07 IP:202.214.*(ipv4)No.4366571+
>関税政策を打ち出して、外国企業に対しては「輸入関税が引き上げられるのが嫌ならアメリカに工場を建ててモノを作りなさい」と
トヨタとか既にアメリカ工場で車作ってなかったっけ?

埼玉県が公金を使ってLGBTについての動画を制作「ホモ、おかま、レズなど差別的な言葉を使わない」Name名無し25/04/02(水)20:28:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366322+ 4月29日頃消えます[返信]
県が公金を使って性の多様性についての動画を制作して県職員はじめ企業の研修のために動画を視聴するよう強制していると連絡がありました。典型的な委託業者への公金チューチュー事業に見えてしまいますが。。。3回分あるようですが、ご覧になった方の率直なご感想をいただけるとありがたいです。

https://youtube.com/watch?v=wtswj_Q3JZ0&list=PL2YQY4dBDsIyztkdYr9KzUcCmjkZLB229&index=1

➡ネットの反応

・拝見しました。うちの子の中学校で行われた『性の多様性についての講演会』の内容と酷似しています。子供たちの反応は終始ポカーンでした。私も娘と一緒に聞いていて、特にこのアウティングに関して違和感が強かったです。ここまでの寄り添いを社会に促す必要があるのでしょうか。
1無題Name名無し 25/04/02(水)20:28:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366323そうだねx1
・このレベルならA4の紙一枚でいいと思う。無駄。
・埼玉県の性の多様性動画、これは酷すぎる…LGBTの"L"ってなんだった?真正面からの【差別クリエイト】じゃないか。「おとこおんな」は受け取る側次第だろうが、「ホモ・おかま」は人口に膾炙している呼称だろうが。【差別事例を恣意的に作り出す】目的でしかない違法な動画への違法な公金支出だろう。「ホモ、おかま、レズ」という言葉を「差別的な言葉」と評しています。これらは人口に膾炙した呼称であり、特に「レズ」はLesbianの略語で何らの意図もありません。この動画の内容には重大な虚偽が含まれているであり、公金を支出して作られる動画として甚だ不適切であると同時に、性の多様性に関する理解を阻害するものです。 性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律の精神に反した動画内容です。

https://anonymous-post.mobi/archives/63368
2無題Name名無し 25/04/03(木)12:48:35 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4366408+
    1743652115781.jpg-(70364 B)
70364 B
>「ホモ、おかま、レズ」という言葉を「差別的な言葉」と評しています
今後は『翔んで埼玉』は放送禁止と言う事でしょうか?
3無題Name名無し 25/04/03(木)17:41:29 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4366425そうだねx2
なら何て呼ぶんだよ?
頭の悪い言葉狩りだな
祖父や父親から聞いた戦後の常識や道徳が迷走してる時代の話みたいだ
4無題Name名無し 25/04/03(木)17:55:35 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4366426+
>なら何て呼ぶんだよ?
『薔薇族』『舍人』『百合族』とか
5無題Name名無し 25/04/03(木)18:05:56 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4366427そうだねx5
>『薔薇族』『舍人』『百合族』とか
次はそれら言葉が差別用語に認定されるだけだろ
そもそも単語をタブー化することで意識を変えさせようってやり方が間違ってるし欺瞞でしかないんだよ
6無題Name名無し 25/04/04(金)06:23:10 IP:39.110.*(nuro.jp)No.4366548+
>なら何て呼ぶんだよ?
レズをフェミに変えて
フェミGBTとか
7無題Name名無し 25/04/04(金)08:26:29 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4366556そうだねx4
埼玉県も変な人権屋に牛耳られてしまったな。

「日本の理系女子枠入試」は“差別”か? 人種を考慮した米ハーバード大の入試判例から慶大研究者が考察Name名無し25/04/02(水)19:49:26 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366301+ 4月29日頃消えます[返信]
 慶應義塾大学に所属する國武悠人さんが発表した論文「米国判例の変化と日本への示唆:STEM 分野のアファーマティブ・アクションと DEI」は、米国最高裁判決を契機に人種・性別を考慮する入学選考が廃止される中、日本の大学のSTEM分野を中心に実施されている「女子枠」の問題点を示した研究だ。

・大学入試での“人種考慮”は必要か? 23年の米国裁判所の判断

 2023年6月、米国最高裁判所は公平な入学選考を求める学生たち対ハーバード事件(SFFA v. Harvard判決)において、大学入学者選抜における人種を考慮するアファーマティブ・アクション(AA)プログラムは違憲(憲法修正第14条の平等保護条項)であるとの判断を下した。AAは、日本語では「積極的格差是正措置」を指し、性別や人種などの格差是正を目指す取り組みをいう。

 この判決では、03年の「Grutter v. Bollinger判決」(大学入試における人種考慮の是非を争った裁判)の判決を事実上覆した。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/02/news058.html
1なぜ“男”の“若者”ばかりが軍隊に…「徴兵制」と「平等」を考える(古市憲寿)Name名無し 25/04/03(木)18:30:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366442+
 ポーランドが、全成人男性に対する軍事訓練を義務化するというニュースが流れた。かねてから大統領のアンジェイ・ドゥダは軍事タカ派。「強い軍事力なくして国家存立なし」という信念があり、国防予算もGDP比4%まで増額させた。ロシアのウクライナ侵攻以降は、野党も防衛力強化は仕方ないとの立場で、ポーランドの軍事化は進んでいくだろう。

 そもそもヨーロッパでは2000年前後まで徴兵制を維持する国が多かった。ポーランドの廃止も2009年である。しかも欧米では日本と違い、主にリベラルが徴兵制を支持してきた。志願兵制度だと貧困層が軍隊に行きがちになる。平等という観点からは、全男性が軍隊に行くべきだという理屈である。

 だがこの「平等」理論には大きな欺瞞(ぎまん)があった。「平等」といいながら、性別と世代という観点が抜けていたのだ。なぜ「男」の「若者」ばかりが強制的に軍隊に行かされるのか。

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04030555/
2無題Name名無し 25/04/03(木)19:28:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4366485+
女子枠は理系の女性人口を増やすため!
って言ってるけど同じ理解で同じ女子枠でも地方の大学が女子閑古鳥な時点で
偏見じゃ済まないよなぁ
3希望者も人材もいない…それでもなぜ女性管理職を「無理やりにでもつくらねばならないか」Name名無し 25/04/03(木)20:25:46 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366517+
・"人事のプロ"が教える 「女性活躍」のメソッド

政府が旗振り役となって「女性活躍推進」の取り組みが進んでいます。男女共同参画社会に向けた機運は少しずつ高まっているものの、突然、「女性登用」などの対応を迫られ続ける現場の悩みは、尽きないのではないでしょうか。

そこでこの連載では、グッチグループジャパン(現ケリングジャパン)やラッシュジャパンなど名だたる外資系企業で人事統括責任者を務め、人事のプロとして株式会社「We Are The People」を起業した安田雅彦さんに、職場における「女性活躍」の考え方や、子育て中の女性社員のサポートのあり方などを、解説していただきます。

・今回の質問

【実力のある女性社員がいません】

政府は2025年までに東証プライム上場企業の女性役員比率を19%、部長級相当では、民間企業全体で12%という女性登用の数値目標を掲げています。国からこのように女性管理職の登用を求められても、社内にはまず「管理職になりたい」という女性の人材がいません。それにそもそも管理職に登用するほど実力のある女性社員もいません。それでも女性管理職はつくるべきでしょうか?
4無題Name名無し 25/04/03(木)20:26:34 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366518+
・まずは率直な答えから

こういうお悩みを持つ企業は、少なくないようですね。まずは率直な答えから申し上げますと、「無理やりにでも、女性管理職をつくりましょう」ということです。

なぜ女性管理職を「無理やりにでもつくらねばならないか」について、説明します。

第一に、この連載の初回でも触れましたが、男性社会には「同質性のリスク」があります。「男性同士」で「長い付き合い」という関係性のもとになされる判断は、どうしても身内の価値観にひっぱられ、正しくない判断につながるケースがあるものです。

そういう男性社会特有の決定プロセスに違和感を持って、「ちょっと違うんじゃないですか」とか、「それはどうでしょうか」と指摘できる人材が存在することは、特に組織の高度な経営判断において重要です。

つまり健全な違和感を持つ人材が、健全な組織運営のためには不可欠です。

https://newspicks.com/news/10807756/body/
5無題Name名無し 25/04/03(木)20:29:57 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.4366519+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール
https://x.com/AI417362472737/status/1907093114117861526
https://x.com/AdobeStockSale/status/1907756563839988014
https://x.com/LilySx458/status/1907640336715030674
rth
6無題Name名無し 25/04/03(木)21:34:37 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.4366522そうだねx1
>>健全な組織運営のためには不可欠です
組織が回らない事が多そうな気がする
7無題Name名無し 25/04/03(木)22:49:30 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4366535そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
なんつうか話が通じない馬鹿だな…
実力が無くて合格や昇進ができないんですって言ってんだろうが
実力が無くても頭が悪くても女のほうが男より優れてるんだ!

おい、馬鹿をつまみ出せ
8無題Name名無し 25/04/04(金)07:37:37 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4366550+
名誉男性は枠を作らなくても管理職に成れますし
9無題Name名無し 25/04/04(金)08:06:46 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.4366553+
スレッドを立てた人によって削除されました
ようは障害者枠とか在日朝鮮人枠とか団体枠とか、無能で厄介者というカテゴリーに入ってるからだろ?
そら、評価上がる訳ねえよなぁ。それが嫌なら正々堂々と戦うべきなのにそれも嫌だとか、救いがねえ。
10無題Name名無し 25/04/04(金)08:17:57 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4366554+
昭和の差別がむごい時代の在〇やメルヘンでもこの種の無理難題は言わなかったのだけどな。
朝田理論をふりかざして、俺たちが差別認定したら差別だと大騒ぎしていた連中がだぜ。
特別な奨学金は要求しても、実力で学力試験は通ってやるとの気概は見せたのだけどな。
(まあ公務員等のコネ採用はまた別問題なのだけど、あの時代の地方公務員はほとんどコネだったからな。また大企業にしてもしてもだ)

「性」を変えると「性格」も変わる?『エミリア・ペレス』の説得力の無さName名無し25/04/03(木)20:24:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366515+ 4月30日頃消えます[返信]
「性」を変えると「性格」も変わる?

映画『エミリア・ペレス』に感動できる人は、この疑問に「イエス」と言える人である。私は「イエス」と言い切れない。だから、わだかまりを持ったまま見終わってしまい、感動はしなかった。

※以下、少しネタバレがありますので、白紙のまま見たい人は読まないでください。

作中、マニタス・デル・モンテが、エミリア・ペレスに性を変える。男から女になる。

すると、性格が変わる。

マニタスはメキシコを牛耳る麻薬カルテルのボスである。人の命なんてなんとも思っておらず、邪魔者がいれば誘拐して殺して解決する。

『エミリア・ペレス』にはマニタスの残酷描写が皆無だが、「メキシコを牛耳る麻薬カルテルのボス」というのは、そういうことである。
1無題Name名無し 25/04/03(木)20:24:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366516そうだねx1
■大量虐殺者が、女になれば“良い人”に?

最近のニュースでも「麻薬カルテルの処刑場跡が見つかった」という報道があった(『エル・パイス』紙3月11日付け)。そこからは人骨や灰とともに犠牲者のものとされる百数十足の靴が出てきた。まるでアウシュビッツのように……。

情なんてこれっぽちもなく、人々をヤク漬けにして汚い金を稼いでいる最低の人間。それが麻薬カルテルであり、彼らに誘拐された「行方不明者が十数万人いる」(作品内のセリフより)のがメキシコという国なのだ。

そのボス、マニタスが男から女へ性を変える。

心は女として生まれていた彼は、女として生きたい、という夢を常に抱いていた。そうして性別適合手術を受け、エミリアという女性名を名乗り始める。

すると、最低の人間が良い人になるのである。慈善家、篤志家になるのだ。

こんなことってあるか?

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e1e31f232e071ae4505b357531da298006c465ba
2無題Name名無し 25/04/04(金)07:48:33 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4366551そうだねx1
性格が変わる事はあるかもしれないが『善人になる』なんて無いだろうな
逆もまた然りで
3無題Name名無し 25/04/04(金)07:54:36 IP:219.117.*(zoot.jp)No.4366552+
女性ホルモンで攻撃性が減り感情的に不安定になる

「赤いきつね」騒動を扇動した炎上コンサル、画像を無断使用で自社宣伝Name名無し25/04/03(木)20:12:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366512+ 4月30日頃消えます[返信]
女性の表象で批判を受けている炎上広告。炎上理由は以下。
✔️非現実的な女性表象
✔️男性版との頬の赤さの違い
✔️つまり男性視線の広告
そもそもアニメ文化が女性を性的に扱う目線が強いので、広告にアニメを使うときは企業側がリスク管理しなければならない時代。

“私が行うのは「この属性にはこういう理由で不快感を持たれる可能性がある。それでもこの表現を覚悟と説明責任をもって広告にしますか?」という多角的解釈の網羅の提示。つまり、炎上を鎮火させる・予防するといったリスクコンサルではないです。炎上はゼロにもできなければ、鎮火すれば良いというものでもありません”

➡ネットの反応

・お前、その画像許可取って使ってんだろうな?てめぇの描いた絵じゃねぇんだぞ?
1無題Name名無し 25/04/03(木)20:13:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366513+
・報告しようとしたら、著作権侵害がない…グヌヌ
・画像元のスポンサーやクリエイターの意図と全く異なった文章を添えて自分の商売の宣伝とは流石にあかんでしょこれ・・・
・著作権の基礎知識すらないコンサルw?無断使用は当然として、勝手に加工することも罪になるんだよね
・著作権とか知らないのかな。変な顔のドラえもんとかミッキーがあるトコロの人かしら?
・他社CM素材を無許可で使用してる可能性があります(著作権表記なし)著作権法の知見が無さそうなこの広告コンサルはクライアントに重大な違法行為を推奨する可能性がありますので、注意したほうが良いかと思います
・いや偉そうに語ってるけど他社の著作物を勝手に加工して使ってる時点でアウトじゃねえの?許可取ってんの?
・「意見の多様性を認める姿勢」という割にブロックして回ってますよね
・マルちゃんの赤いきつねCMにネガティブな評判を流して炎上させた自称広告コンサルさん、自分の炎上は防げなかったみたい

http://blog.esuteru.com/archives/10352405.html
2無題Name名無し 25/04/04(金)04:55:43 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4366546+
スレッドを立てた人によって削除されました
まだやってんのか、うるせぇな。

もう食うな。

画像ファイル名:1743686657114.jpg-(164038 B)
164038 B石橋貴明、食道がん公表 芸能活動休止へ「体力が戻るまで…」Name名無し25/04/03(木)22:24:17 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366525+ 4月30日頃消えます[返信]
4/3(木) 20:12配信

オリコン

 お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明(63)が3日、自身のYouTubeチャンネルを更新。食道がんであることを公表した。

  石橋は、冒頭に「私、石橋貴明から皆さんにお知らせがございます」と切り出すと「去年の秋から、ちょっと体調が良くなくてですね。なんとか頑張って働いていたんですけども、今年の2月にあまりにも体の調子が悪くて、病院で検査しましたところ、がんになってしまいました」と告白。「場所は食道です。見ていただいた先生の話によると、早期に見つかったということで、少し安心しているんですが、ちょっとそのために、入院をして、手術をして、体力が戻るまで、しばらくの間、貴ちゃんねるずを含め、芸能活動を少しお休みするということになりました」と打ち明けた。
1無題Name名無し 25/04/03(木)22:24:40 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366526+
 その上で「貴ちゃんねるずもやりたいですし、TBSラジオもやりたいですし、三田(友梨佳)ちゃんとやっている『石橋とアスリートが盛り上がって三田』もやりたいですし、『スポーツ王』もやりたいですし。プロ野球、MLB、来年はWBCとワールドカップと、まだまだオリンピックも見たいですし。なんとか、この病気と戦って、ここでまさに帝京魂を出して、この病気に必ず打ち克って復帰いたします。ワンフーの皆さんには、コンサートまたやるねと言ってお別れしているので、必ず復帰してコンサートもやりたいと思っております。しばらくお休みいたしますが、元気に帰ってまります!皆さん祈っててください。魂!」と力強く呼びかけた。

 最後は、テロップで「貴ちゃんは病気になんて負けない!だからみんなで復帰を待とう!」と流れた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f98dfcef7044a09e41cb674626f2c6241dec1d
2無題Name名無し 25/04/03(木)23:51:05 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4366537+
    1743691865811.jpg-(66065 B)
66065 B
早期?
人間ドックとか検診で調べたら癌でしたってのが早期
身体の調子が悪くなって調べたら癌て・・・
3無題Name名無し 25/04/04(金)02:30:29 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4366544+
食道がんは感じやすいので、早期発見できますから。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-