自作PC@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751163145999.jpg-(178620 B)
178620 B無題Name名無し25/06/29(日)11:12:25 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657920+ 26年6月頃消えます[返信]
アマゾンの商品紹介動画を保存する方法を教えてください

https://www.amazon.co.jp/Winsuteki-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B0%B4%E7%9D%80-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%B3-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%B0%B4%E7%9D%80-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/dp/B0DKMXR3YM/?_encoding=UTF8&pd_rd_w=AlFSZ&content-id=amzn1.sym.47b2df20-dac7-4a36-902c-42664e1c3eac&pf_rd_p=47b2df20-dac7-4a36-902c-42664e1c3eac&pf_rd_r=X2RKEHDE4SK2YHAPKXDV&pd_rd_wg=AUMO5&pd_rd_r=9403aa85-53a4-4ee8-ac82-f086a67d62b5&ref_=pd_hp_d_atf_dealz_cs&th=1&psc=1
1無題Name名無し 25/06/29(日)11:30:33 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657921+
開発ツールでコレがビデオのアドレスっぽいところまでは分かったけど直接は見れないようになってる

https://www.amazon.co.jp/fc9cc4dd-e4b0-4234-b666-04c7b2f6f4c8
2無題Name名無し 25/06/29(日)23:41:10 IP:39.111.*(nuro.jp)No.657931+
Windows11でprintscreenボタンを押して動画キャプチャ使ったら録画出来たよ
内容が内容なんでこれだけ貼るのは止めとく
リンクは短い方が良いと思う
https://amzn.asia/d/cJ8qlg5
3無題Name名無し 25/06/30(月)01:31:05 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657932そうだねx1
    1751214665709.mp4-(3010416 B)
3010416 B
本文無し

画像ファイル名:1751173444840.jpg-(103607 B)
103607 B無題Name名無し25/06/29(日)14:04:04 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.657927そうだねx1 26年6月頃消えます[返信]
さて、ブルレイなどについてなのですが、大容量記憶媒体にはリスクがあるのと、ヒトの能力として1回・一発で取り込める人体性能では、90分くらいまでであり、ごく常識的に90分を過ぎるとションベンみたいな生理もあるのが人体性能であります。
そして、「視覚で大失敗した日本国」であり、ごく普通に観る画面・画像ってば、4k?8K?デジタル信号ってば、庶民(一般生活)には一切必要無いし、視覚的に720〜1080もあれば、観たいマ●コもチンコ観れるだろ(笑)。
医者や技師みたいな高精度な解像度を必要とする者を除き、一般生活では一切必要としない高精度な画像・情報なんざ、その人体性能として不要であり、映画・マンガ・アニメやゲーム、芸術とかで高画質♪とかヤっとる奴ってば、極めて異常であり、「実物・実体験を得なさいよ♪」って感じですよね。
1無題Name名無し 25/06/29(日)15:34:58 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657928+
レスしたつもりがスレ立てた??ww
2無題Name名無し 25/06/29(日)21:10:56 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.657929+
訳「俺のCore2duoとFHDモニターでまだまだ戦えるんだあああ」
3無題Name名無し 25/06/29(日)23:12:09 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657930そうだねx1
BSハイビジョンとか言ってた時代は大きい家電ショップに行くと視聴ルームがあったよな
そのころは「解像度があるレベルを超えると現実と区別がつかなる」とか言って電車が迫ってくる映像やジェットコースターの映像などが流れていて、実際に見た友人はほんとに現物のように見えると言っていた
ある日ダウンタウンの番組で松本がハイビジョンテレビを買ったと話していて、動物のドキュメンタリーの番組を見たら
「もう、テレビ台の上に小さいアフリカ象が歩いてるように見えんねん!ほんまやねんて!」
と言っていたから、当時の人は本当にそう見えたのだろう
今の地デジ程度の画質だったはずだが、今では4Kの映像を見ても誰も本物のようだと思ったりはしないだろう

画像ファイル名:1750981920022.png-(1399380 B)
1399380 B無題Name名無し25/06/27(金)08:52:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657910+ 26年6月頃消えます[返信]
5インチベイに内蔵できるファミコンをAIに作ってもらった
1無題Name名無し 25/06/27(金)09:18:21 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657911+
    1750983501385.png-(3056631 B)
3056631 B
昭和の広告風
2無題Name名無し 25/06/27(金)09:22:54 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657912+
    1750983774642.png-(2102390 B)
2102390 B
現代風の広告にしてくれと言ったら勝手にHDMIとか書いてくるのはすごい
コントローラーがつながるのは右にある1,2端子ではないかと思うが何度指摘してもわかってくれない
3無題Name名無し 25/06/27(金)10:55:15 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657913+
    1750989315160.png-(1599827 B)
1599827 B
ファミコン風と指定するとマリオとは言ってないのに勝手にマリオの画像を使って非表示にされてしまうことがよくある
4無題Name名無し 25/06/29(日)12:37:54 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.657923+
フラッシュライターでありそう
5無題Name名無し 25/06/29(日)12:54:35 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657924+
スレッドを立てた人によって削除されました
日本の事を伺っている様でした😮私が住んでいる市は、3%弱外国人が住んでおり日々増えています。選挙権が送られている外国人が居るとの事。車の所有、家屋の所有も増えて来ており危機感しかありませんが、何も疑問や不安を持たない人が殆どです

画像ファイル名:1743876107443.png-(824298 B)
824298 B無題Name名無し25/04/06(日)03:01:47 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657462+ 26年3月頃消えます[返信]
沸点の低い液体が蒸発するときにCPUを冷やす!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44201687
・・・
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/04/11(金)08:07:26 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657491+
https://www.youtube.com/shorts/vbShGPUsMMU
10無題Name名無し 25/04/11(金)09:55:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657492+
宮沢はとても「プロフェッショナル」なんだと思います。
難しい国家財政の話を難なく采配出来る能力、これは一朝一夕でなしうる物ではありません。大したものです。

…まあ、その背後に全国民がいるという前提が無いだけで失格なんですがw
11なーNameなー 25/04/11(金)11:43:19 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657493+
なー
12なーNameなー 25/04/11(金)20:28:12 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.657496+
なー
13無題Name名無し 25/04/14(月)21:06:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657511+
https://www.youtube.com/watch?v=kyf30bYMXXo
14無題Name名無し 25/04/14(月)21:28:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657512+
https://www.youtube.com/watch?v=fd2VCzx9b1k
15無題Name名無し 25/04/15(火)10:29:24 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657513+
正:「2022年には同じ性能を出すのに5400億の計算要素が必要だったのが、今では38億で足りる。約140分の1だよ
16無題Name名無し 25/06/23(月)00:47:14 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657883+
>CPUは熱が上がらないよう冷ます必要があるのであって
>冷やしたところで性能が上がるわけでもない
uunnn
17無題Name名無し 25/06/25(水)13:53:57 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657902+
https://www.pixiv.net/artworks/118305520
https://www.pixiv.net/artworks/99324812
https://www.pixiv.net/artworks/125319577
18無題Name名無し 25/06/25(水)16:27:06 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657903+
https://www.youtube.com/watch?v=tQQQvyf-Mzo

画像ファイル名:1747001737546.jpg-(248809 B)
248809 B無題Name名無し25/05/12(月)07:15:37 IP:133.106.*(ipv4)No.657685そうだねx6 26年4月頃消えます[返信]
家電のお店のパソコン販売コーナー行ったけど
2000年代と何一つ進化してないな
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/05/17(土)12:44:17 IP:211.7.*(ipv4)No.657719そうだねx2
俺も2000年代から全然成長してない
資格のひとつでも取らないと・・・
7無題Name名無し 25/05/19(月)19:07:11 IP:122.103.*(gmobb-fix.jp)No.657735そうだねx3
来年で21世紀も四分の一を過ぎるんだけど、
20世紀の頃に夢見た「未来の21世紀」には
ほど遠い気がするよね。
8無題Name名無し 25/05/19(月)19:23:10 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657736+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=J4TeezbniKA
9無題Name名無し 25/05/19(月)21:33:10 IP:126.36.*(bbtec.net)No.657737そうだねx1
>地元のヤマダ電機なんて、いつも駐車場もガラガラで客より店員のほうが多いくらい閑散としてるが

ヤマダは店舗がその地域の法人需要がガッチリ握ってるから
10無題Name名無し 25/05/20(火)20:23:08 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657739+
スレッドを立てた人によって削除されました
『敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」浜田防衛相が見解』『TikTokが米ジャーナリストの個人情報に不正アhttps://www.youtube.com/watch?v=pVS_1PCMfm0
11なーNameなー 25/05/21(水)05:21:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.657740+
なー
12なーNameなー 25/05/21(水)07:33:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.657741+
なー
13無題Name名無し 25/06/25(水)05:22:10 IP:211.7.*(ipv4)No.657895+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/06/25(水)05:33:34 IP:211.7.*(ipv4)No.657896+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/06/25(水)09:36:29 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.657897+
アリシアソリッドプロジェクトおすすめ

画像ファイル名:1750717363100.jpg-(784531 B)
784531 B無題Name名無し25/06/24(火)07:22:43 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657891+ 26年6月頃消えます[返信]
インド初の自由空間量子暗号技術のブレークスルー
インドはサイバーセキュリティにおいて画期的な進歩を遂げました!DRDOとインド工科大学デリー校は、光ファイバーを必要とせず、量子もつれを用いた1.2kmに及ぶ自由空間量子通信の実証に成功しました。この画期的な成果は、ハッキング不可能な暗号化、軍事レベルのセキュリティ、そして量子インターネットへの道を開くものです。https://www.youtube.com/watch?v=3tB3qnwm8ZA

画像ファイル名:1742216590330.png-(249857 B)
249857 B無題Name名無し25/03/17(月)22:03:10 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.657333+ 26年2月頃消えます[返信]
中華サイトのアリエクで Ryzen が糞安いんだけど
これって罠だよな?
アリエクでパーツ買ったことある人いる?
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/03/21(金)21:23:12 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657361+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=zzwvLJx15hs
13無題Name名無し 25/03/22(土)02:25:49 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657362+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/03/22(土)02:27:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657363+
>佐川が返品回収として自宅に取りに来てビビった

梱包して運送業者を待てって出るんだよなw
そんなんで大丈夫なのか佐川に問い合わせてみたら、佐川もそんな契約はしていない、同じ問い合わせが多くて困っている、というんだが
念のため梱包しておいて置いたら、ホントに佐川が来て持っていったw
15無題Name名無し 25/03/22(土)06:06:38 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657364+
>athlon64にRyzenのラベルを印刷したシールを貼った奴が来るってよ。

今のマザボでも使えるようにする技術力がスゲーって思ったんだけど・・使えるんだよね?
16無題Name名無し 25/03/22(土)08:21:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657366+
>No.657364

使える訳ない、昔のPGA CPUそのままだから物理的に装着不可能、
表面表示をRyzenにしただけ、しかも再刻印とかじゃなくシール。

別の話だとヒートスプレッダや基板は巧妙に偽造されてるけど、
肝心のCPUダイが実装されて無いというのもあるとか。

どっちにせよ動かないよ、前者は昔のMB用意すればAthlon64 FX
としては動くのかもしれないけど。
17無題Name名無し 25/03/22(土)18:41:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657372+
セラーが長い間やってて評価も多いならバルクのが来るでしょ
税関に止まって面倒になることがあるくらいで
18無題Name名無し 25/06/23(月)07:52:11 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.657884+
本来廃棄される選別落ちが市場に横流しされる、だから不可思議価格のブツが中華市場では大手振ってまかり通る
「本物の偽物」てどうしようもない地雷で、結局は安物買いの銭失い
19無題Name名無し 25/06/23(月)18:01:00 IP:153.133.*(ocn.ne.jp)No.657886+
そうなの?
20無題Name名無し 25/06/23(月)19:55:47 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657888+
ヒューマノイドロボットは、世界に新たな技術革命をもたらすでしょう。https://www.youtube.com/watch?v=WcHd1zSofcA&t=46s
21なーNameなー 25/06/24(火)03:40:58 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.657890+
なー

画像ファイル名:1746176580317.jpg-(33361 B)
33361 B無題Name名無し25/05/02(金)18:03:00 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.657615+ 26年4月頃消えます[返信]
リサイクルショップで未開封のCeleron 2.40GHz(Northwood)が売られてた
買う人が居るかさておいて新規に中古パーツ使ってマシン組んで、現代ではどんな用途に使えると考えられる?
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/05/03(土)08:06:37 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657622+
>北森の頃ってストレージもPATAだよね?

Northwood登場の少し後に出たi865+ICH5が最初に150MB/sのSATA1.0aを
採用したIntelプラットフォームでちょうど境目の世代だったと思う。

自分もNorthwoodの時にHDDもSATAに入替えた記憶、まぁ最大で(今風に
言うなら)1C2T CPUしかないし、グラボがAGPだし使い道ないとは思う。
4無題Name名無し 25/05/04(日)20:21:03 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657636そうだねx2
当時のゲームする用かな
5無題Name名無し 25/05/07(水)20:32:20 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.657662+
pen4の2.4Gつかってたときは
WXGAの30fpsの動画がちょっとカクカクしてたな。
FHDなんてパラパラ漫画以下。

今のメインは2世代のcorei7。
ネットやFHDキャプチャには問題ないけど4kがしんどいな。
6無題Name名無し 25/05/10(土)18:46:47 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.657678+
>No.657622
そうだね俺が初めて全部のパーツ買って組んだPCだからよく覚えてるわ
2.4BにSATAが付いたIntel純正のマザボで作ったわ
もちろんドライバはFDDじゃないと入れられないというやつで、HDDもあんま出回ってなくて結局一回もSATA使わんかったけどw
7無題Name名無し 25/05/10(土)21:05:51 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.657679+
マザーボード手に入らないだろうし
飾っとくに賛成
8なーNameなー 25/05/12(月)04:24:11 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.657684+
なー
9無題Name名無し 25/06/21(土)15:18:44 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.657877+
北森セレロンはもっさり差割と強いしな…
10無題Name名無し 25/06/21(土)18:54:39 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.657878+
未開封ならHaswell世代のPentium20周年記念G3258が1個余ってるわぁ・・・
11無題Name名無し 25/06/22(日)19:33:21 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657881+
>北森セレロンはもっさり差割と強いしな…
藁セレとはプロセスルールの違いだけで
L2が同じ128KBだったんじゃないかな北森セレ
プレスコセレで256KB
12無題Name名無し 25/06/22(日)20:24:01 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657882+
https://www.youtube.com/watch?v=FG1oDzoVjX4&t=25s

画像ファイル名:1738762836248.jpg-(114579 B)
114579 B無題Name名無し25/02/05(水)22:40:36 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.657097+ 26年1月頃消えます[返信]
今国内でノーと作ってるとこあるんかな? 東芝もつぶれたし、マウスとかあるんかな?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1170812674
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/02/11(火)09:39:28 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657118+
    1739234368435.jpg-(43832 B)
43832 B
動きがいる
3なーNameなー 25/02/11(火)11:21:45 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.657119+
なー
4無題Name名無し 25/02/11(火)13:20:24 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657120+
https://yandex.com/images/search?cbir_id=7757227%2F9jVQ4uW3KwCJXxBatE9mCg7457&cbir_page=similar&img_url=https%3A%2F%2Fi.pinimg.com%2Foriginals%2F97%2Fc6%2F85%2F97c6858a145fbc05b0361ff17f486dac.jpg&lr=10641&pos=34&rpt=imageview&url=https%3A%2F%2Favatars.mds.yandex.net%2Fget-images-cbir%2F7757227%2F9jVQ4uW3KwCJXxBatE9mCg7457%2Forig
5無題Name名無し 25/04/16(水)16:35:27 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.657522+
vaioとかマウスがある
6無題Name名無し 25/06/01(日)19:40:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.657784+
中国製部品を輸入して組立てるだけでしょ。
7無題Name名無し 25/06/01(日)20:07:30 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657786+
https://www.youtube.com/watch?v=r3IOmN894Ww
8無題Name名無し 25/06/02(月)20:50:20 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.657787+
静止画からエロ動画生成するAI
https://4url.jp/i/t1yqusS


tyjk
9無題Name名無し 25/06/04(水)09:31:46 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657791+
https://www.youtube.com/shorts/fixQK4dCIyA
10無題Name名無し 25/06/04(水)09:57:13 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657792+
Xシステムは、共有リンクとメディアをスキャンし、スパム、不正使用、禁止コンテンツがないか確認します。また、利用パターンを分析し、不審な行動を検出してユーザーエクスペリエンスを向上させます。報告された違反やサービスの不正使用を調査するため、または法律や政府の要請に従うために、DMを手動で確認する場合があります。
11なーNameなー 25/06/20(金)20:59:14 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657870+
なー

画像ファイル名:1747401444055.jpg-(46508 B)
46508 B無題Name名無し25/05/16(金)22:17:24 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.657715+ 26年4月頃消えます[返信]
Windows10をずっと使い続けたい
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 25/06/19(木)21:38:21 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657864+
https://www.youtube.com/watch?v=nMv1asQ8niQ
32無題Name名無し 25/06/20(金)07:08:52 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657865+
だって、人間の意識なんて曖昧で同時にいくつもの思考を巡らせているのに、そのことは当たり前過ぎで誰も不思議に思わない。けど、これって量子の振る舞いと同じなんじゃないかと
33無題Name名無し 25/06/20(金)12:46:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657866+
富士通とか起動しなくなるのはSecure bootの脆弱なブートローダの
データベース(ブラックリスト?)容量が足りなくなるから、らしいね。

0xC1900101は基本的にドライバ関係のエラーという事らしいので、
再起動しても失敗し始めた頃に接続したデバイスがあればそれを外す、
一時的に外しても良い機器もできれば外す、などしてみては?
34無題Name名無し 25/06/20(金)16:18:30 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657867+
セキュアブートとかせずにここで教わったsetup.exe /product serverでインストールすればよかったかもな
なんかサブのHDD交換とか増設するたびにBIOSのブートドライブがよくわからんことになる
35無題Name名無し 25/06/20(金)16:24:55 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657868+
薬物よりも楽しいことは沢山あるぞ。
数年で終わるより数十年楽しもうぜ
36無題Name名無し 25/06/20(金)16:56:14 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657869+
セキュリティが強化されるとどんどん使い難くなっていく
37無題Name名無し 25/06/21(土)03:18:25 IP:133.106.*(ipv4)No.657872+
>再起動しても失敗し始めた頃に接続したデバイスがあればそれを外す
この数年つけたしたのは無いような…バックアップ用のHDDはミラーするとき以外は外しているし…まさかテザリングしているスマホが(以前成功している時はGalaxyS20で今はS23)・・・

>セキュアブートとかせずにここで教わったsetup.exe /product serverでインストールすればよかったかもな
win11にというのはハードルが高いような

>あとは、"Dism.exe /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth"
>"sfc /scannow"とかシステム修復系やってみる位しか思いつかない...
を日曜に調べて試してみます
って書いているそばから再起動しろってウザ
38無題Name名無し 25/06/21(土)08:57:49 IP:133.106.*(ipv4)No.657875+
君、悪いことしてるでしょ?
39無題Name名無し 25/06/25(水)13:06:48 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657901+
>No.657875
トンマノマントに誘われて?
40無題Name名無し 25/06/25(水)20:45:29 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657904+
出たり消えたりしてるでしょ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-