キーボードって昔から何も進化してないなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
そろそろ革新的な入力インターフェースが登場しててもおかしくない時代なのに
スレ画は1988年に発売された「世界標準キーボードの原器」
… | 28無題Name名無し 24/06/08(土)17:33:40 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.655749+>ディスプレイはブラウン管の頃からすれば相当軽く広く表示出来るようになったんだけどな |
… | 29無題Name名無し 24/06/08(土)20:46:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.655750+>流石に70インチとかまで行くと、ブラウン管では無理 |
… | 30無題Name名無し 24/06/09(日)16:26:59 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.655752+ 1717918019668.jpg-(320188 B) ![]() 本文無し |
… | 31無題Name名無し 24/06/09(日)20:47:47 IP:60.87.*(bbtec.net)No.655753+管は10インチもない |
… | 32無題Name名無し 24/06/12(水)04:45:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.655762そうだねx1>スマホのフリック入力の普及は大きな進化だと思う |
… | 33無題Name名無し 24/06/12(水)21:01:04 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.655766+>進化した |
… | 34なーNameなー 24/06/15(土)15:59:21 IP:118.3.*(ocn.ne.jp)No.655798+なー |
… | 35無題Name名無し 24/06/20(木)03:13:36 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.655821+書き込みをした人によって削除されました |
… | 36無題Name名無し 24/07/26(金)00:33:16 IP:125.103.*(ucom.ne.jp)No.655951+リアルフォースとHHKBにバックライトつけてくれたのでいいや |
… | 37無題Name名無し 24/10/21(月)00:52:41 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.656421+ 1729439561448.jpg-(47340 B) ![]() >キーボードって昔から何も進化してないな |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] | 最後のページ |